【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/08/02 23:49



春に画像は撮って大きさを加工しておいたんだけど、

忙しさに忘れてしまっているはず^^;


のバラをご紹介しますね^^

(もしかしたら、すでにUP済?!)




↓こんなバラです♪



懐かしき白バラ?!.jpg





『ヨニナ』って言いまして、

定番の白系切りバラの『ティネケ』の前に、少しだけ人気になったバラです!


『マヌウメイアン』で有名な、マリー ルイーズ メイアン作出の、

由緒正しきバラだったりします^^



肥料や天候によって、

花色にピンクが少し乗るため、素晴らしい花形なのに…


なぜか消えてしまったバラです。。。



坪あたりの採花本数が少ないと言う、

経営面を考えると厳しい部分もありましたが、香りも良く素晴らしいバラでした^^





ノンパテント、ガーデン種として、

小さなバラ園で少しはつくられ続けましたが、ほぼ消滅直前だったでしょうか…




てんちょも忘れかけてたある日。。


うちのスタッフが、「てんちょ~これ知ってますか~」 ってもって来ましたよ(笑)

なんて懐かしいバラなんだと、思わず見とれちゃいました(笑)



てんちょにとっては初恋の白バラだったりしてwww

甘酸っぱい(爆笑)春の日の思い出でしたwww







バラって最高!

ローズクリエイター 木村たくのり


最終更新:2012/08/27 15:22

コメント 3件

2009/08/02 23:59:06

ま~だだよ

楽趣味さん

ヨニナってフランス語ですよね?
サンスクリト語だと・・・ちょっと・・・(^^

可憐な感じの素敵なバラですね。どんな香なんでしょ?
マリールイーズさんは今でもご健在?Meillandって何人も育種家がいらっさるのでちんぷんかんむりです。

2009/08/03 23:48:17

花は何処へ行ったの?

メアリー・レノックスさん

同時代の白バラの“シルエット”も最近余り見かけませんねぇ・・
やはり同じ頃のメイアンの“シャコック”はヒンドゥー教の別名を持っていた気がします=楽趣味さん向きね~^

2009/08/04 00:27:52

♪・・・誰の歌でしたっけ?

楽趣味さん

花は何処へ行った?

シャコック検索してみました。ずばだじい複色覆輪ですねぇ!
別名がたくさんありました。そのうちインド関連で言うとFakirでしょうか?>愛しのメアリーさん
恐らく花色がバクティ信者の纏う衣装の色に似ているからかも。
托鉢僧とか導師とか言う意味があるので。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31