【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/07/15 20:45


マジ暑いですね!!


バラも暑いとバテやすくなりますから、

水枯れしないように、しっかりと水分管理してくださいね^^




そこで何回か言ってきた事なんですが、

夏場の水あげについてアドバイスです!


まず、ホースの中の水は熱湯です!!!

ですので、必ず温度を確かめてから水をあげてください。


確かめずにあげると、バラの根もヤケドしてしまいますから^^;



あと、もうひとつ!!

水あげは午前中にたっぷりとあげます。



ですが、水をあげ忘れたりして、

真昼間に水枯れを起こした場合、昼間はあげない方が良いとか言うじゃないですか?!



てんちょ的には、それはタブーです!!!


使っている用土や地域によっても違いはありますが、

真昼間、灼熱の太陽が照らしている時に水枯れすると、



用土中の肥料濃度が激上がりするので、根が痛んだり、

根が焼けたりします。。


また根に負担がかかるため、ガン腫が出やすくなります!!



ですので、真昼間でも必ず水あげしてくださいね^^


でも水あげるだけではいけませんよ!!

必ず2~3回たっぷりとあげて、

鉢の中の熱を全て鉢の外に逃がしてくださいね^^v



これやらないと、水あげしない方がよかった^^; ってことになります(苦笑)



聞きかじった情報より、バラの立場になって考える方が、

ずぅ~っとバラのために良いことってありますよ~☆



それでは今日のバラです!



シンデレラ.jpg



「シンデレラ」です!


ニュードーンを思わせる、

四季咲き&ころん照り葉のやわらかピンクのつるばらです^^


花形はロゼットのオールドローズタイプ。

香は微香ですが、

とても可愛いく育てやすいのでお勧めです。




バラって最高!

ローズクリエイター てんちょ

最終更新:2012/08/27 15:04

コメント 13件

2009/07/15 21:08:28

さっすが!てんちょ!惚れ直したよ

楽趣味さん

なるほどねぇ。確かに喉がめちゃ乾いてるのに、「はい、今はやっちゃいけない時間だから、お預けね」って言われたら、「ガーーーん!!そっそんな殺生なー!」になっちゃいますよね。人間の都合じゃなく、バラになったつもりでお世話しないと、だわ。
それにしても、がん種の一要因とは。。。

ごめんよーー、水切れで枯死させちゃったマチルダさんとエミール乗るで~ちゃん。
って、ありゃ、散水ホースを囓った狸もわりぃだよ!ぷんぷん!

シンデレラ、かわいいっす。香り高く見えるけど、鼻孔^H^H^H微香なのですか?

2009/07/15 22:50:25

そうですよね

猫の母さん

さすがにこんなに暑くなると朝と夕方に水やり始めました。人間だって水分なしなら血がドロドロになりそうですもの。
てんちょさんところからお迎えした新苗の子たちは特に要注意です。元気にすくすく育ってくれてますが、暑い名古屋の夏を乗り切ってもらわなきゃ。
うちは邪道かもしれませんが水を鉢土にやる前に鉢の側面を散水してちょっと冷やしてやって、それから水をあげてます。
もう一部のバラは花が小さくなってしまってきてるので、これ以上の負担をかけないために蕾は切ってやろうと思います。バラの主だって早くも夏バテしてるんだし。。。。。
がんの原因はこんなところにもあるんですね。この冬にいっぱいありましたから。。。。
そう思ってたら、コガネムシが花をかじってる。。。捕まえては踏みつけてますけど、、、、根元に卵うんでないよね~って思ってます。

2009/07/15 22:55:14

よかったァ♪

oRikaさん

てんちょsama、その後お体の調子はいかがですか?
タイムリーな記事、ありがとうございます!

鉢植えのコたちは朝に水やりしても、昼にはカピカピに干からびていますw
こちらのHPに夏場は「朝・昼2回」とあったので、昼間もあげていました。
けれど近所の方に「炎天下にあげたら、枯れちゃうよ~」と注意されて不安に・・・
炎天下カラカラに乾いたのプランターと睨めっこしながら、水やりしようか迷ってました。
この記事を拝見して、安心しました。ありがとうございました^^
ちなみに夕方にもあげているので、朝・昼・夕の3回です。



2009/07/15 23:17:39

ありがとうございます。

マイルドブレンドさん

ブログ見守ってくれて感謝です。うちは昼間誰もいないのでこの時期は意図的に日陰に移動だね。幸い緑のカーテン作戦成功しているので日陰はある。

2009/07/16 02:07:04

暑いですね。

まりあさん

 水きちんと昼にもたーっぷりあげてます。
きたばかりの子達、説明には薬の跡とありましたが、数日後葉は茶色く枯れました。他の葉はしわくちゃに縮み痛々しいです。 
ニーム400倍であげたのに。ショックです。
本一冊持ってないのに、薔薇買ってはいけないのでしょうか?
持っていた方がいい物はなんですか?本でも薬でもいいので知りたいです。

2009/07/16 14:09:03

大丈夫です!

みけさん

まりあさん
私も本一冊も持ってなくても育ててましたよ。
知りたいことあったら、ここの掲示板に行ってみてください。みんなえらくヲタですが、しぬほどいろいろ教えてくれますよ。

ローズスペシャルは保水が良いと思いますが、さすがにこの暑さで乾くようになりました。今までは丁寧にジョーロでなんて言ってましたが、こうなるとホースからザンザンいてしまいます。

ところでてんちょさん、体調はいかがですか?

2009/07/16 21:23:56

お勧めですよ♪

グレさん

まりあさん
みけさんもおっしゃってますが、ここのバラ好き交流掲示板は◎ですよ♪
私にとって、本よりもずっとず~っと心強い存在です。

あと、薬は特におすすめしないですが、てんちょプロデュースのニーム(緑でも赤でも)は、とっても良いです。ニーム400倍とのことですが、暑い時期は暑い時間の散布を控えて、早朝や夕方にして、濃度ももっと薄めた方が良いようです。品種によって、ニームへの反応度合いが違うようですが、私もうっかり濃い濃度で散布したときに、何本か葉っぱのふちが茶色くなってしまいました。全く大丈夫なのも、有りました。

2009/07/16 23:53:06

こんばんは。

まりあさん

 みけさん、グレさんありがとうございます!ニーム緑のです、次から薄めてあげます。
掲示板はどこですか?店長さんのコメント欄??

2009/07/17 00:37:56

まりあさん・めげないでね

メアリー・レノックスさん


ご心配お察し申し上げます。
今の時期何処のバラも様々な“望ましからぬ状態”に陥り易いですよね・・
全くの素人ですがご参考迄に、
葉が変色したり一枚残らず落ちたりしても(結構起きる事なので)
直に新芽が吹くと思いますから、風通しの良い日陰でお待ちになると御宜しいかと、また
新しく届いた苗は、充分管理されて来ますから、当面消毒はなさらなくても大丈夫ではないかなと、
本は(料理本と同様)見れば楽しく参考にもなるけれど、作るのはあくまでも“私”ですものねぇ^^;
等等、相手は生身ゆえ,私も失敗を繰り返し試行錯誤しつつ気長~に育てております^^

2009/07/17 03:10:36

メアリー・レノックスさんへ

まりあさん

 メアリー・レノックスさん、ありがとうございます。めげないで、気長に育ててみます。
少しずつバラに良い事ができるように頑張ります。
今まで日に当てる事ばかり考えてました。
日陰で休ませてあげてみますね。

2009/07/17 19:42:35

掲示板は

グレさん

まりあさん

掲示板は、てんちょのブログの真横にある「バラを楽しむ日々 バラ好き交流掲示板」です。
バラに関するあんなことから、こんなこと、時には「それ、バラ関係ないじゃん?」ということまで、バラを愛するヲタ達が楽しく交流しています♪どうぞ、おいでくださいませ。

2009/07/18 13:24:40

まりあさんへ

楽趣味さん

いきなりですが、ご案内です。

 ttp://amarnamrosalind.blogspot.com/

頭にhを加えて下さい。少しでもお役に立てればと思いまして。お節介楽趣味より

2009/07/18 19:03:33

探していきます。

まりあさん

 グレさん、楽趣味さん、ありがとうございます!

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31