【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/04/24 22:47

うどんこ病には、
ニームなど活力剤や薬剤散布をする前に水で洗い流すと良いですよ~

って書いたのですが…


これ、ホントです^^v
その後の活力剤や薬剤がうどんこ病の核へ浸透しやすく、

効果倍増だったりします♪



ホントなのですが、
なんでもやればよいというわけではないんです^^


てんちょはよくバラ栽培と料理は一緒って言うのですが、

同じ事をしても、行うタイミングと環境、バランスとかによって、
その結果が良くも悪くもなります。。。


今回の葉への水撒きも、
天気が良い時に良いタイミングでやれば良いのですが、

天候が悪い時に悪いタイミングでそれをやると…


湿気が多すぎて、
べと病や灰色カビ病になってしまいます…


そのバランスをとるのが一番難しいのですが、
一番の楽しみだったりします^^


そう!料理の味付けといっしょです^^


ある調味料でも生きる素材とタイミングがあるのでと一緒で、
違うタイミングで相性の悪い素材に使うと、

どんなに良いものでも、高いものでも悪影響だったりします(汗)



でもですねぇ~
失敗しても良いんですよ~

植物を育てるのって、植物には申し訳ないのですが、
失敗する事によって、育てる技術が向上するのですから…


そうすると、同じ失敗はしなくなって、
どんどんガーデニングが楽しくなってゆくと思います♪



↓それでは今日のバラです^^



メタボw エレーヌ.jpg


てんちょと一緒で^^;

メタボw 『エレーヌ ジュグラリス』です


これ肥料あげすぎだわww
交配用のハウスでスタッフに肥料あげまかせてたら、

カップ咲きみたいになってた(笑)


このバラ、なにげにてんちょ作出のバラで、
一番気に入っているバラだったりします♪


そろそろ交配用にしまいこもうかなと、
色々とお見合いを画策中(笑)


親を調べたり、妄想って最高ですwww


ではでは☆また明日^^
どうぞお楽しみに♪




今日は大雨の前だからと、

黒点予防に600リットル薬剤散布したら、
なんだか疲れまちた(笑)


早めに寝ますねぇ~^^





最終更新:2012/08/27 13:19

コメント 7件

2009/04/25 00:17:18

うどんこ…

ぽこ3号さん

昨日の掲示板見て早速「水撒きだ!水撒き!!」と意気込んでいたところに
釘を刺していただきありがとうございます(笑)
ああ~私って単純 ιι

タイミングが重要なのですね!

明日は雨模様ですし様子を見て…ですね。
このブログと掲示板、ほんっと勉強になります ^^

2009/04/25 00:26:31

じぇんじぇん違うぅ

楽趣味さん

あのエレガントな美保子さんは何処へいってしまわれたのでせう^^
てんちょの料理がおいしすぎたんでない?

2009/04/25 08:43:48

いつもありがとうございます♪

クイニーアマンさん

店長さんが教えてくださった、水撒き後の散布。なるほどデス。顔だってまずはメイク落としから。どんなに高価な美容液を使っても、きちんと洗顔しなければ浸透しないですからネ(^u^)
これからもよろしくお願い致します、m(__)m

2009/04/25 09:56:58

うどんことダンゴ虫の季節ですね~

coAkumaさん

我が家でもちらほら発生してきました・・・今日の(埼玉県地方)ような雨の後はとくに心配です。初期の頃は、白い粉を湿らせたティッシュでふき取るようにしています。
それから、黒点予防、ダンゴ虫アリ対策に「ペニーロイヤルミント」が良いと聞き、これから植えてみるつもりです。すでに「チャイブ」はちらほら植えてあるのですが・・・効果はいかがなものなんでしょう??うちではまだ未知数ですwww

2009/04/25 15:55:24

これはこれで・・

メタボみけさん

ちょっとぽっちゃりのエレーヌ様
これはこれで、とってもきれいだと思うんですが・・
うん、なんか 好きだわ^^
ダメかしら?

2009/04/25 17:06:50

葉っぱの洗濯が日課ですw

みいまるさん

 私はも毎日水やりのたびに葉っぱの洗濯してますよw。
今のところ、これだけでうどんこを最小限に抑えられてます。
これも品種と風通しのおかげかな??

2009/04/25 18:14:17

ペニーロイヤルミンと

楽趣味んとさん

って黒点予防にも効くんですか?それは朗報かも。
PRMってものすごい生命力というか繁殖力で、他の植物を駆逐するような(おいおい^^;)勢いで広がり続けています。どーしたらよかんべーってくらいに。

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年04月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30