【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/03/31 23:11


綺麗な写真が撮れるんですね~^^


写真がとても上手な素敵な方に、
新芽の写真を頂いちゃいました♪


↓こんな写真です^^
 綺麗でしょ~☆



新芽の芸術.jpg



新芽の芸術2.jpg



微妙な光の使い方や構図によって、
地味な生活空間が見違えちゃうんですね~!


だって、この新芽バラの家の新芽ですから(笑)



こんな芸術的な新芽、
今日探したけど、どこにもなかったぞ(笑)


ホント写真って難しいですね!


てんちょもいつかこんな感じに、
写真が撮れるようになりたいなぁ~^^



まずは形からで、デジイチ買おうかな(笑)


ニコンのD90とタムロンのレンズ、
尊敬する方から勧められ、ひそかに狙ってます^^



早く買えるようになりたいなぁ~


貧乏ハマナシじゃあ、無理かな^^;



ではでは☆また明日^^
どうぞお楽しみに♪



そういえば、このブログに掲示板できましたぁ~
よかったらお使いくださいね^^


このページの←左側です^^






最終更新:2009/03/31 23:11

コメント 16件

2009/04/01 00:12:15

こっちにも

楽趣味さん

デジイチとコンデジとの決定的な違いは、
「非日常の世界」を描けるか否か、でうー。
ニコニコのD70だと動画も撮影可能なのですよね。
確かに、タムロンは便利で高画質を撮れますが、
本体D70だったら、純正でも良いかも。
田村んって確か埼玉県のメーカーじゃなかったかな?

2009/04/01 00:24:07

まちがえちっち

楽趣味さん

D70じゃなくてD700ね。
てんちょの狙ってるのはD90なのね。
であれば、なおさら、にこにこるの純正が画質重視という点では優れてるかも^^

父:来花(亡き父のキャメラはいまどこに??)
兄:簑さん
私:ニコニコ

2009/04/01 00:51:37

立て続けに3本

楽趣味さん

てんちょ、てんちょ、
このデジイチで撮影されたバラは何ですか?
写真2は、葉っぱがルゴサぽいんですけどー。

2009/04/01 08:27:46

うろ覚えですが・・・

写真好きさん

おはようございます。
撮影者です^^
まさかブログに使ってくださるとは・・・。
ありがとうございます。

写真2はですねえ・・・ええと、たしかローラ・ダボーだったような気がします。
うちのと同じだ~^^・・・と撮ったので。

写真1は左の温室前のつるかシュラブか・・・たぶんてんちょさんがお分かりかなと思います。

バラが咲いたらまた撮りにうかがいたいです。
・・・その前にきっと新苗も受け取りにいくのでしょう・・・^^;

2009/04/01 11:56:07

バラ塾でやりましょう!

azkingさん

《写真好き》さんゲスト講師でどうですか?
私も新苗は店舗受け取り組なんで、是非カメラ持参でお会いしたい。
今年のコンテスト用にやっすいカメラで上手く撮る技を伝授していただきたいです。

2009/04/01 22:12:27

楽趣味さん

バラの家 てんちょさん

たぶんですが…
その葉は、パーペチュアリー ユアーズです^^

タムロンは大宮に本社があったかなぁ~^^

2009/04/01 22:13:04

写真好きさん

バラの家 てんちょさん

ぜひぜひいらしてくださいね^^
楽しみです♪

2009/04/01 22:14:04

azkingさん

バラの家 てんちょさん

そんな無茶な(笑)
azkingさんの写真も綺麗ですよ^^

2009/04/01 23:55:15

はーくねすでしたか。。。ということは?

楽趣味さん

そのうちPユアーズが新着情報にupされるってことでしょうか?

カメラの話ですが、
コンデジでなくては出来ないこともありますよん。接写。
接写+ズームで光線の角度とか構図とか色々と工夫していくと、
デジイチの画像とはまた違った良さが出る撮影が可能になると思います。へー。
最新のコンデジは、コンデジながら性能がかなり向上してますしね。

2009/04/02 00:43:01

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女

rose of marinesnowさん

www.tamron.co.jp/news/release_2009/0324.html
私もバラの写真を撮りますが、canon5D+90mmF2.8がメインです。でも、ちょっと長いんです。
リンク先のレンズが発売されたら購入したいです。
タムロンの90mmマクロの評判が好いだけに、60mmマクロが気になって仕方ありません。
おそらくお花撮りには丁度良い焦点距離だと思います♪

2009/04/02 15:40:03

azkingさん

写真好きさん

9割りがた自分の庭で撮っています。
自己満足の世界ですよ^^

azkingさんはコンテストにも出していらっしゃるのですね。
こちらがいろいろ教えていただきたいです。
新苗受け取りの際にはカメラ持参で参りますね。
お目にかかれたら楽しそうですね。

2009/04/03 02:03:12

楽趣味さん

バラの家 てんちょさん

Pユアーズは出しませんよ~(笑)

色々あって売らない種類もあります^^

2009/04/03 02:03:55

rose of marinesnowさん

バラの家 てんちょさん

よく知ってますねぇ~^^

てんちょは何もわかりません^^;

2009/04/03 02:04:33

写真好きさん

バラの家 てんちょさん

手取り足取り教えてくださいね(笑)

2009/04/03 10:18:10

てんちょさん、写真好きさんへ。

azkingさん

てんちょ~、バーガンディアイスバーグの写真はブログネタ用ですよ;
あれを品種紹介用に晒すのはちと頂けませぬ・・・(イマイチですからね)
この春にどなたかに撮っていただいてくださいませね?(あの色味は慣れた方でないと表現しきれませんものね)

《写真好き》さんは誤解されているようでw
コンテストっていっても、バラの家主催のコンテストのことで
あとはお遊び程度に旅のスナップを募ったものに出した経験ぐらいで、テクニックなんてカメラについてる機能ボタンを切り替えてアングルに凝るくらいな稚拙なものです。

2009/04/05 19:25:54

隣人から見られたら

楽趣味さん

バラ家フォトコンの写真素敵でしたよ>azkingさん

時には脚立を使って撮影。身を乗り出して足元不如意。注意ですね。
時には地べたにほっぺたビタ~っとくっつけて撮影。
這い蹲ってる眼の前で虫が。。。うぎゃぎゃ!ってことも。
手ぶれ補正がないコンデジで、風のおさまった今この瞬間のシャッターチャンスを逃したら、
とじっと我慢の子でした。うぎゅぎゅ、今思い出しても気持ち悪い。
きっとお隣さんは「変な奴」って思っていることでしょう、ははははhh^^;;

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31