【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2009/02/02 20:54


相変わらず…

事務所の整理整頓が続いているてんちょです^^;


いい加減で、ずぼらな正確なんで、
なかなか片付かないんですよ~


さらに悪い事に(笑)

そのくせ ”こだわるw”


だから あ~だ こーだ しながら…


進みませ~んwww



でもね^^
まずは事務所のハードが大切だと思うんですよ!


机やパソコン、プリンター等の、

配置やネットワークで仕事の効率性が違ってきますし、
本当に忙しくなったら、そんな事やってられませんからね。。。


言い分けはこの辺で良いかな?www




ではではw
今日のバラですー^^

というより、
これからしばらくは


デルバール! デルバール! デルバール!


でいきます♪



他では、なかなか手に入らない

デルバールの(日本未発表)新品種をご紹介しますね~^^v


かなりの希少なバラ達です~☆


まず始めはデルバールの修景バラシリーズである

ボルデュールシリーズからです^^


その前に??

修景バラって何?って感じですよね??


基本的には、

『手間隙のかからない丈夫なバラ』って感じです^^


病害虫に強く、
樹勢も強いメンテナンスフリーなバラが多いですよ~☆


バラ初心者の方におすすめできるタイプが多いです♪


今日はその、ボルデュールシリーズから、


『ボルデュール カマユ』 です^^



どんなバラ?
↓こんなバラです♪




ボールデュールカマユ.jpg




『ボルデュール カマユ』 

といいまして、
とても丈夫でコンパクトな四季咲きのバラです^^


昨年の夏、デルバールの巨大な圃場で数百~数千という、

数沢山のバラに埋もれていても、


このバラの印象は強烈でした!!


”ぱっ” っと

てんちょの目に入ってきて、

あっという間に虜にされました(笑)



基本的に、
オレンジ~黄色~サーモンピンク系のグラデーションが大好きなんですが、

それに、この丸弁でひらひらした花びら♪


あ~ もう何も言えねぇ~www です^^


ウーメロをコンパクトにした感じですね~


花付は写真を見ても分かるのですが、
抜群です!!

小中輪の可愛い花を
数多く房咲きに咲かせます!!


細かいところは、見ただけですので、
はっきり自分の言葉で言えないのですが、

香りは微香(だった記憶が…)だと思います。


花壇前方&ベランダ&鉢植え向きですね^^



こんな感じでしばらく
デルバールの新品種続けますねぇ~☆


てんちょも今年から育て始めるバラ達です♪
楽しみですねぇ~^^




ではでは☆また明日^^
どうぞお楽しみに♪




最終更新:2012/08/24 16:06

コメント 21件

2009/02/02 22:01:48

すんばらすぃ~!

楽趣味マハラニさん

素敵なバラです。トゥデイズ・ローズ。
芯の明るく暖かい感じが、とても魅力的ですね。これで馥郁とした香りがあると、最高っすねー。

最近育てているバラのノート作りを始めたのですが、一つだけ登録名の分からないバラがありました。
入手時、タグには「ピンクレデー」と手書きで書いてあったのですが、
どこをどう探しても、ピンクレデー、もしくはピンクレディなる登録はない!
仕方なく、2年ほどピンクレデーもどきと称して育てていたのですけど、
ノート整理中にwebで海外サイトを検索していくうちに、
KordesのHP上の写真でよく似たバラを発見!
ドイツ語を英語に訳して見ると、どうやら我が家のピンクレデーもどきと特徴が一致。
英語の登録名は何かな?あはは、Pink Emelyだって。
ピンクエミリー、ピンクエミリー、ピンクエミリー...と繰り返し発音すると、
いつしか、ほ~ら、あなたの耳にも
ピンクエメリー、ピンクエリー、ピンクレリー、ピンクレディ
と聞こえてくるでしょー?
それをカタカナでタグに書き付けたら...ピンクレデーにな~りまへんか?
ってな事を想像して笑いつつ、やっと名前が分かって良かったねー、と
早速てんちょオリジナルのユポラベルに名前を書いてくくりつけてあげたのでした。

ボルデュール・カマユの写真を見て思い出しました(^^;;

2009/02/03 09:07:56

ラ ローズ ドゥ モリナールのアレンジ

シミズさん

店長のブログにデルバールがでたところで、ずーと気になっていたお花の名前を伺いたいのです。
昨年9月ごろのブログにてラローズドゥモリナールの写真、薄紫の5弁の花とアレンジ(超有名人の作だそうですが)が紹介されていますね、その薄紫の5弁の花はいったいなんていうのですか?
さっぱりわからんです。モリナールの苗、私も購入しているので同じアレンジしてみたいです。

2009/02/03 17:03:25

聞き忘れちゃった(*≧m≦*)

bloomさん

お店の皆さん、今日も親切にしてくださって・・
ありがとうございました(*^▽^*)
(・・・ってこのブログはスタッフの皆さんも見てらっしゃるのでしょうか?)
雰囲気のいい感じが伝わってきて、
リピーターが増えるのが良く分かります(*^▽^*)

バタバタしていて、聞きたかったことをひとつ、聞きそびれてしまいました。
(って、消毒についてのことなのですが)
またギヨの輸入苗を取りに伺うときの楽しみにしておきま~す!
今日もありがとうございました!

2009/02/03 18:16:36

楽しみですね!

ずんこさん

デルバール、新品種楽しみです!庭が狭くもういっぱいいっぱいなんですが・・発売が決まりましたら即予約します!で、全く関係のない話で恐縮ですが、誰かに聞いてほしい!聞いて下さい・・楽天某ショップで「シエロ」の苗を買いました。大きな鉢で届き、株も休眠ですが元気で問題無いんですが・・すごいんです、まず、枝がハサミではなくちぎって剪定してあり、その枝を土にさして名札がつけてありました。まあ、細かいことは気にしない性格なんで、植えかえようと引っこ抜いたら・・!?土というか、ゴミ?まあでるわでるわ!粉々になったオアシス、(花をさしてつかうあれです)値札、古い黒丸ポット、破れた網戸の切れ端、そして、蠢く無数の何かのサナギ・・・良く、この状態で育ったもんだ!!まったく、驚きました(@@;)早速、根を洗い「バラの家の土」で植えかえました♪

2009/02/03 20:57:59

連日

猫の母さん

連日の投稿になりすみません。やっと理由がわかったので、つい。。。昨秋、岐阜のローズコンテストの際、デルバール氏がベストフレグランス賞をいただいたのが「ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」。てんちょさんがいらしてたとは知りませんでした。(河本純子さんご夫妻はいらっしゃいましたね)で、早速このバラ買って地植えしました。「花ごころ」さんでデルバールをはじめて知って、カタログを送ってもらってますが、このシリーズなぜか注文受付されないので不思議に思ってました。未発売なんですね。私は、ボルデュール・ナクレ、ヴィヴ、もしくはドールに関心があって販売されるのを心待ちにしてます。

2009/02/03 23:13:52

初・デルバール

さちさん

初コメです!よろしくお願いします(*^_^*)。てんちょさんの影響(?)とガーデン&ガーデン27を見てデルバールが気になっていました♪先日バラの家さんから我が家初デルバールとなるラ ローズ ドゥ モリナールが届きました!とてもしっかりした苗で春が楽しみです。半つるとなっていましたので絡ませるか木立っぽくするか思案中ですがどちらが魅力的になりますか~?これからもブログ楽しみにしています♪同じ県内なので実店舗にも行ってみたいです(^-^)ノ~~

2009/02/04 04:38:28

てんちょさんへ

CRUCIFIX JAPANさん

とても華やかで印象的なバラですね♪
デルバールはまだ持っていませんが、ぜひ育ててみたいです^ ^
私的にはラ・ローズ・ドゥ・モリナールが気になるのですが、
やはりスペースの都合上、
「1mくらいの樹高に抑えられたらなぁ」
と思っています。
近頃は花形だけでなく香りも楽しめる品種をメインに探しているので、
実店舗で堪能してみたいです(*^-^*)

2009/02/04 23:03:25

楽趣味マハラニさん

バラの家 てんちょさん

いつも書込みありがとうございます^^ 「ピンクレデー」気になって調べちゃいました(笑)

「ピンクエミリー」は作出は最近ですし、パテントもあるので、普通の流通では難しいかもです。

「ピンクレデー」は1947年作出 同じコルデスの「ピンクデライト」の枝変わりのようです^^

「ピンクエミリー」と同じようなセミダブルの花形で、内弁がやや明るめのピンク、

裏弁が濃い目のピンクのようです。香りは微香。

洋書の文字だけの情報ですが、一応ご参考までに^^

本当に、その「ピンクレデー」だったら消え去る直前の超希少種かもしれません!!

2009/02/04 23:04:44

楽趣味マハラニさん

バラの家 てんちょさん

「ピンクレデー」じゃなかった

「ピンクレディ」ですね^^

2009/02/04 23:07:20

シミズさん

バラの家 てんちょさん

ラ ローズ ドゥ モリナールのアレンジの薄紫の5弁の花は、

フランスの完全な野草だと思います。てんちょが、そっち系も詳しければもっとお伝えできるのですが^^;

こめんなさい。。

2009/02/04 23:08:58

bloomさん

バラの家 てんちょさん

こちらこそ いつもありがとうございます^^

次のご来店の際には、ぜひお呼びくださいね~♪

何でも分かる事ならお伝えしますよ^^

2009/02/04 23:17:45

ずんこさん

バラの家 てんちょさん

うわぁ~ 凄い事になっていますね^^;

それでも育つバラって本当に凄いですね!

元気良く育って、この春綺麗な花を咲かせますように!

2009/02/04 23:20:18

猫の母さん

バラの家 てんちょさん

なんか猫の母さんとは、ご縁があるようなないような^^

同じ場所で同じ空気を吸っていたんですね☆ 今度はお会いできますように♪

でも、疑問がとけてよかったです!お役に立てて嬉しいです^^

2009/02/04 23:22:40

さちさん

バラの家 てんちょさん

ラ ローズ ドゥ モリナール良いバラですよ~!

ほとんど手間いらずで育ちますから♪てんちょ的には伸ばした方をおすすめします^^

お近くにお寄りの際には、ぜひいらしてくださいね!

2009/02/04 23:24:59

CRUCIFIX JAPANさん

バラの家 てんちょさん

ラ・ローズ・ドゥ・モリナールは1.5mまでは覚悟した方がよいかもしれません^^

でもデルバール良いですよ!これから良いバラが続々待っていますよ~☆

でもバラって、香り大切ですよね^^ お気に入りの香りのバラが見つかりますように!

2009/02/05 01:14:10

ラ ローズ ドゥ モリナールのアレンジの薄紫の5弁の花

かおりんさん

はじめまして。私もてんちょさんのお陰でバラ毒に侵された一人です(^^)
いつも楽しく拝見してます。
タイトルの花ですが、ゲラニウムじゃないですか~?
ゲラニウム専門サイトさん(よそのドメインが弾かれるみたいなので載せられませんが、URLはgeraniumwebドットコムです)に、そっくりな花が出てましたよ~。
ゲラニウム ピレネカム 「サマースカイ」っぽくないですか?
違ったらすみませんf^^;)

2009/02/05 23:02:49

かおりんさん

バラの家 てんちょさん

ごめんなさぁ~いm(_ _)m 楽天さんはリンク系厳しくて外部リンク許してくれません^^;

もっとおおらかで良いと思うのですけど。。ゲラニウム見てきましたよ~^^

かなり似ていますね! もしかしたら同じ系かもです^^

モリナールの一番下に薄紫の5弁の花のアップ載せておきましたので、

ご参考にしてくださいませ^^

https://www.rakuten.co.jp/baranoie/807354/913571/

2009/02/06 00:09:14

さしんを送りますので、見て貰ってもよいれす

楽趣味さん

酔っぱらっているわけではありません。
ピンクレデーについて調べていただいてありがとうございます。
ピンクレデーと同じ日に同じ所で購入したミニがあります。
そのミニのタグには「メイディ」とやはり手書きしてありました。
これも調べたところ、Kordesの "Maidy"ではないかと考えたのです。
タグも同じなら手書きの文字もよく似ていたので、
作出年が近い2種のバラがたまたま売られていたのではないかと...
お許し頂ければ、メールに添付して写真を送りますので、
ご鑑定(?)願います。

2009/02/08 14:10:16

楽趣味さん

バラの家 てんちょさん

どうぞ^^ よかったら画像を添付してメール下さい。

ただ、どちらも実物を見た事がありませんので、断言はできないと思います。

特徴等を見ながら推定でお答えさせていただきます^^

2009/02/09 14:08:51

ゲラニウム

シミズさん

かおりんさん、てんちょうさんありがとうございます。
ここは園芸相談の掲示板ではないので質問とか受け付けてもらえないかと思っていました。でもデルバールの写真をかってに他へもっていくのも違反かなと思い質問させてもらいました。ゲラニウム専門サイトがあるなんて感激です!たぶんサマースカイでしょうね。花弁の形やすじすじがなんともかわいらしいお花です。かさねてお礼申し上げます。

2009/02/10 01:16:51

ラ ローズ ドゥ モリナールのアレンジ

よっしさん

お花の大きさ、しべ、茎、葉の質感から、ハーブのマロウにも似てます。ヨーロッパ原産のハーブで、多種あるのですが、その中でもコモンマロウ 又は、マロウコモン に激似してますよ! 楽天で扱っているショップがあるので、検索してみて!

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2009年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28