正しく選ぼう・おいしく食べよう 【かたいおやつ徹底分析】


カミカミ、ガジガジするのが大好きなパートナー(愛 犬)。「かたいおやつ」を夢中で食べているパートナーの姿を見ると、こっちまで笑顔になりますよね。すると、『次はもっと長く楽しめるかたいおやつをあげたい』と思ってしまいます。

けれど、かたいおやつはオーナー様の選び方ひとつでパートナーの歯に思いがけないダメージを与えてしまうことだってあるんです。

そこで今回は、パートナーにとって適切な硬さのおやつを選ぶためのポイントをご紹介していきます。

かたいおやつの選び方: Check List
Q1. まず、みなさんがかたいおやつを選ぶ理由は何ですか?
□ かたいものを噛むとアゴが鍛えられるから? □ かたいおやつは歯磨き効果があるから? □ お留守番中の寂しさを紛らわすため? □ ハウストレーニングや静かにしていてほしいときのアイテムとして?
Q2. では、パートナーにどんなかたいおやつを選んであげていますか?
□ 素材感を大切にしたアキレス? □ 見た目もかわいい骨形の牛皮ガム? □ とにかく硬そうな大きな骨? かたいおやつ: 骨イメージ
↓

かたいおやつを与える理由はパートナーやオーナー様によってさまざまですよね。
けれども、かたいおやつなら何でもいいというわけではありません。よろこんで食べるからといって、知らず知らずのうちにパートナーに合わないおやつを選んでしまっている可能性もあるからです。

このことについて、ホリスティックケア・カウンセラーで獣医師の伊東がお話します。
かたいおやつを食べる犬 イメージ



獣医師、ホリスティックケア・カウンセラー 伊藤希
伊東 希 (いとうのぞみ)
日本獣医畜産大学(現在、日本獣医生命科学大学)獣医学科を卒業。
臨床獣医師として動物病院に勤務していたが、犬と猫の病気時における食事の 大切さを痛感し、某フードメーカーへ転職。そこで、栄養学を学び、食事や 栄養に対してより柔軟な考えも必要であることに気づき、縁あってGREEN DOGへ。
かたいおやつの落とし穴は? かたいおやつイメージ
オーナー様が「もっと長く楽しめるおやつをあげたい」と思うあまり、その硬さがどんどんエスカレートしていって、しまいには犬の歯よりもかたいおやつを与えていたというケースもあります。
かたいおやつ イメージ
そうすると、硬いものをガジガジ噛むのが大好きなパートナーは夢中になって噛み続けるので、結果的に大切な歯に負担をかけてしまうのです。

かたいおやつには本当に歯磨き効果があるの?
歯垢を除去したり歯石を予防したりする方法としてかたいおやつが推奨されることがあります。ただ、この考えは必ずしも適切で安全な方法だと言い切ることができないというのが最近の獣医学の見解です。

確かに生皮のおやつ(硬く圧縮していないもの)や一部のビスケットなどは、歯垢を除去する作用があるという報告もあります。ですが、そのような場合でも一部の歯の表面にしか働きかけることはできないのです。それに、硬い骨が歯磨き代わりになるという科学的な根拠は今のところ獣医学の世界では報告がありません。


また、最近では歯垢を絡め取るやわらかい布製のおもちゃも販売されており、硬ければよいというわけではないんです。ただし、かたいおやつと同じくこの方法でも、ある程度の汚れを取ることはできますが、歯磨き代わりにはなりません。

以上のような情報をもとに安全面を考えると、歯石・歯肉炎予防としては、歯磨きがいちばん適切というのが今の主流の考え方です。

かたいおやつは安全なの?
不適切な硬さのものを食べ続けたり、力いっぱい硬いものを噛むことによって、歯のエナメル質を傷めてしまったり、歯が折れてしまう事故につながったりすることがあります。

また、犬は飲み込める大きさのものであれば、どんなに硬くても丸呑みする傾向があります。そのため、小さくなった骨やひづめ、ガムなどを飲み込み、それが喉につまったり、なかなか消化できずに胃腸炎を起こしたりする事例も後を絶たないようです。
かたいおやつを食べる犬 イメージ

いかがでしたか?かたいおやつは慎重に選ぶ必要があるんですね。
そこで、かたいおやつを適切に選ぶためのポイントを、GREEN DOG相談ルームのカウンセラー山田に説明してもらいましょう。



かたいおやつを選ぶポイント
1,パートナーに合った硬さのものであること  2,噛んでいる時間がパートナーにとって適切であること 3,パートナーに合った大きさのものであること
パートナーに合った硬さのものであること
犬 イメージ
口や歯の大きさ、あごの強さによって、噛む力やスピードはパートナーそれぞれ。年齢によっても歯の強度は異なります。当然食べるのに適切な硬さのおやつは個体によって異なるのです。だから、当然食べるのに適切な硬さのおやつも個体によって違います。

適切な硬さを見分けるポイントとしてはいろんな見解がありますが、一説によると「爪あとが残るほどの硬さのもの」や「犬の歯よりやわらかいもの」を選ぶのがよいと言われています。まずはパートナーの大きさや年齢、口腔内の状態などを総合的に見ながら、パートナーに合う硬さのおやつを見つけてあげましょう。

アキレス類のおやつの相対的な硬さを商品ページの中で5段階にわけて評価しています。
パートナーのおやつ選びの参考にしてくださいね。特に身体が小さなパートナーやシニアのパートナーにはやわらかめのものを選んであげましょう。

3, 噛んでいる時間がパートナーに適切であること
犬 イメージ かたいおやつを噛む適切な時間も、パートナーによって異なります。

まず気をつけたいのは、食べきるまでの時間だけで判断しないことです。
かたいおやつをあっという間に噛み砕いて食べてしまうパートナーの場合、「こんなに早く噛み砕くことができるなら、もっと硬くても大丈夫だろう」とオーナー様は考えるかもしれません。しかし、かたいおやつを噛む勢いが強いほど、そしておやつが硬ければ硬いほど、瞬間的に歯に加わる力が大きくなるので、歯を破折するリスクがさらに高まってしまうのです。
また、かたいおやつを長期的・継続的に噛み続けることで歯が摩耗してしまう可能性があります。一説によると10分以上毎日硬いものを噛み続けることは歯の健康によくないという見解があります。

もちろん、パートナーの大きさや年齢、歯の強度などに加え、パートナーのおやつの食べ方によっても異なるので一概には言えませんが、「すぐ食べきれる硬さなら大丈夫」とか「長時間かたいおやつを噛むのは健康によいこと」と安易に決めるのではなく、噛む時間が適切かどうかもチェックしながら管理してあげましょう。
2, パートナーに合った大きさのものであること
かたいおやつを食べる犬 イメージ かたいおやつと一言で言っても、パートナーの食べ方はそれぞれ。当然、最後までかじって食べるタイプのパートナーもいれば、ある程度の大きさになるとすぐに飲み込んでしまうパートナーもいます。
まずはパートナーがどのような食べ方をするタイプか把握し、それぞれに合った大きさのものを選びましょう。

飲み込むペースが早いパートナーの場合は途中で取り上げたり、おもちゃを活用して大きな塊を飲み込まないように工夫したりすることが大切。万が一のことを考えてオーナー様の目の届く範囲で食べさせるようにしましょう。
 


☆豆知識☆
子犬とかたいおやつについて
子犬(特に生後6ヶ月以下)のパートナーには、かたいおやつはあまりおすすめしていません。充分に乳歯が成長していない時期に、万が一トラブルがあると、その後の永久歯にも影響を与えてしまうからです。

また、子犬の消化能力は未発達なので、かたいおやつを充分に消化できず、お腹を壊してしまう場合もあります。けれども、エネルギッシュなこの時期はいろんなものを噛んで確かめたり遊んだりすることが多いのも事実。

ですから子犬には、噛んで遊ぶおもちゃを活用したり、エネルギーを発散できるよういっしょに遊んであげたり、散歩に連れて行ったり、ほかのことで噛みたいストレスを解消してあげることをおすすめします。かたいおやつを与えるときは、個体に合った時期であるかどうかを見定め、まずはかたいおやつの中でもやわらかめのものを選びましょう。
さて、かたいおやつを選ぶポイントは押さえていただけましたか?

せっかく楽しんでもらいたいと思ってあげたおやつのはずなのに、パートナーの歯を傷つけてしまうことで結果的にストレスとなっては元も子もありませんよね。パートナーそれぞれにぴったりなかたいおやつを、しっかりと吟味して選んであげてくださいね。


かたいおやつとストレスケア
パートナーのストレスケアの一環としてかたいおやつを与えるオーナー様も多いことでしょう。

しかし、ストレスケアの方法はかたいおやつを噛む以外にもたくさんあります。様々な手段の中からその時の状況に応じて使い分けてみてはいかがでしょうか。


他にも、こんなストレスケアの方法があります。
パートナーを癒すデイリーマッサージ
緊張を緩和し、リラックスへと導くレスキューレメディ
アロマの香りでリラックスできるアロママッサージ


>> ページTOPへ

information

電話でのお問合せ

0120-73-1238

■電話対応時間:10:00〜17:00
(日曜・祝日除く)

メールでのお問い合わせ

ご注文に関して

ごはんに関するご相談はGREEN DOG公式ページよりご予約ください。
*2022年8月9日よりごはんのご相談は完全予約制となりました。

お支払い方法

お支払いには、クレジットカード、代金引換、銀行振込、前払い(コンビニ・郵便局ATM等)が利用いただけます。
詳しくはコチラ

お支払い方法

送料について

税込3,300円以上で送料無料(離島含む)

ただし、常温・冷凍両方お買い上げの場合は、それぞれが税込3,300円以上より送料無料となります。
詳しくはコチラ

※税込3,300円未満の場合は全国一律600円+税になります。
※冷凍便代200円+税は別途必要です。

商品のお届けについて

<フード・サプリメント・ケア用品のみ>
午後3時までのご注文は当日発送可!

※クレジットカード・代引き決済ご利用の方に限ります。
※商品の在庫状況により当日発送できない場合があります。 何卒ご了承下さい。

○運送会社

  • 常温商品:日本郵便
  • 冷凍商品(クール便):ヤマト運輸

※メーカー直送便など、一部ヤマト運輸以外の配送業者でお届けする場合があります。
※常温商品と冷凍商品の同梱は致しかねます。
※常温商品のクール宅急便発送は致しかねます。
※海外への発送はおこなっておりません。
お荷物お届けの時間指定が可能です。

詳しくはコチラ

常温品配達指定
午前中12-1414-1616-1818-2020-21
冷凍品(クール便)配達指定
午前中14-1616-1818-2019-21

返品・キャンセルに関して

商品の返品・交換をご希望のお客様は、商品到着日より7日以内にご連絡下さい。 商品の内容や商品状態によってお受けできないものがありますのであらかじめご確認ください。
詳しくはコチラ

会社概要 プライバシーポリシー ご利用ガイド 特定商取引法 楽天市場へ