TOPページ > 銅に関するQ&A
銅に関するQ&A

お手入れのつぼ 銅に関するQ&A 銅製品のお手入れ 銅クリーナー 銅の基礎知識



Q:銅製品を使うにあたって注意することはどんな事ですか?
Q:初めて使用する場合はどのようにすればよろしいですか?
Q:銅製品の外側に何か皮膜みたいなものが塗ってありますが、このまま使っていいのですか?
Q:銅製品の内側にメッキが施されているのはどうしてですか
Q:内面メッキは永久ですか
Q:内側のメッキ部分に黒い斑点が出来たのですが。
Q:メッキがとれた状態で使用したらどうなりますか。
Q:内面のメッキが剥離した場合は再生できますか。
Q:鍋に緑青色のようなものがつき、料理の表面が緑色になりました。体に害はありませんか。
Q:緑青が発生した場合はどうすればいいですか。
Q:緑青の発生を防ぐには
Q:焦げつかせた時のお手入れの仕方は。
Q:空焚きをしてしまったら。
Q:銅鍋の外側をいつもきれいにしておくにはどうしたらいいですか。


Q:銅製品を使うにあたって注意することはどんな事ですか?
A: 調理後は内容物を保存しないでください。
緑青の発生やメッキがとれる原因となります。
食事後は速やかに他の容器に移してください。
また、塩分や酸などを含んだ汚れを付着させたまま放置したり、
湿気の多い場所での保管は緑青発生の原因となります。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:初めて使用する場合はどのようにすればよろしいですか?
A: 加工の際についた臭いや油分を取るため、内側を中性洗剤で洗い、一度お湯で煮立たせてからお使いください。
その時、野菜のクズなどを一緒に煮立てるとよくなじみます。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:銅製品の外側に何か皮膜みたいなものが塗ってありますが、このまま使っていいのですか?
A: 銅製品の外側には変色防止のために、クリアラッカーを焼き付けてある商品もあります。
そのままの状態で使用されても差し支えありません。
また、ラッカーを取ってご使用になる場合は、市販されているベンジンや家庭塗料の薄め液など
を柔らかいスポンジや布につけ製品の外側のラッカーをこすり落としてください。
液が少ないとすぐに液が蒸発してしまい、液の付着した部分が白くなる事があります。
その時は再度繰り返し行い最後に中性洗剤で洗い、すすいだあとご使用ください。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:銅製品の内側にメッキが施されているのはどうしてですか
A: 厚生省の食品衛生法により、鍋、ケトル、フライパン、マグカップ等の製品の内側にメッキを施すように規制されています。
この規制は昭和27年に施行され現在に至っております、緑青は無害と認定されたにもかかわらず、
法の改正は行われないまま現在もその法にもとずいて、メッキを施しています。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:内面メッキは永久ですか
A: メッキは長く使用していれば必ずとれます。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:内側のメッキ部分に黒い斑点が出来たのですが。
A: メッキ部分には目に見えないピンホールがあり、水道水に含まれる塩素等の影響により発生するものです。
他の金属でも発生する一般的な現象です。
そのまま使用しても衛生的に問題はありません。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:メッキがとれた状態で使用したらどうなりますか。
A: そのまま使用してもかまいません。
銅イオンの効果は上がります。
メッキの再生修理には実費にてお受けしております。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:内面のメッキが剥離した場合は再生できますか。
A: メッキがはげたままで使用されてもなんら問題はありません。
お買い求め先に、お持ち願えれば実費にて再生修理をお引き受けいたします。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:鍋に緑青色のようなものがつき、料理の表面が緑色になりました。体に害はありませんか。
A: 緑青の発生は、鍋の中に料理を長時間放置したり、水分を付着させたまま放置しておくと発生します。
緑青は水や高温で煮汁してもとけず体内に入っても吸収されずに全て排出されます。
また緑青は無害ですので安心してお使い下さい。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:緑青が発生した場合はどうすればいいですか。
A: 緑青の落とし方は、酢(家庭用)に同量の塩を混ぜた溶液を布につけて緑青部分をこすり落としてください。
その後は食器用洗剤で洗い、すすいだ後 水気を拭き取ってください。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:緑青の発生を防ぐには
A: 食事後は速やかに他の容器へ移し変えください。
その時充分に洗浄して水をきり、拭いて保管してください。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:焦げつかせた時のお手入れの仕方は。
A: 焦げつきを落とす時は、熱湯に浸して、焦げつきを柔らかくしてから、スポンジまたは、たわし等で取り除いてください。
ナイフや傷つけやすいものを使用しないでください。
緑青発生の原因となります。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:空焚きをしてしまったら。
A: 空焚きは火災や本体変形、取っ手及びツマミの破損の原因となります。
再生できる場合と、できない場合があります。
お買い求め店及びメーカーにご相談ください。
▲「Q&A」目次へ戻る
Q:銅鍋の外側をいつもきれいにしておくにはどうしたらいいですか。
A: 中性洗剤を使って湯で洗い、水切りをよくして乾燥後、家庭でご使用の酢を布にたっぷりつけて汚れを拭き落とし、
中性洗剤で酢分を洗い落としてから収納して下さい。(古い10円硬貨が酢できれいになるように)
市販の銅クリーナーで磨いてもよいでしょう。
▲「Q&A」目次へ戻る