店舗イメージ画像
トップボタン お店紹介ボタン ご注文方法ボタン お問い合わせボタン メルマガ登録ボタン お買い物かごボタン

休業日のお知らせ
▼ 2015年6月 ▼
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
▼ 2015年7月 ▼
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
定休日:毎週水曜日と
第二第三火曜日






新着ワインはメルマガでもご案内しています。配信申し込みはこちら


これまでの新入荷ワイン
2015-7-10 ブルゴーニュ:ロベール・グロフィエ2013,ポンソ2012
ロワール:デュテルトル、
イタリア:ヴェレノージ、ポデーレ29、ヴィニエティ ザブ
スペイン:ビニュス デン ガブリエル
泡:マス・デ・モニストレル、マルク・テンペ
日本:グレイス2014
2015-7-03 ロワール:ル・クロ・デュ・テュ=ブフ、レルミタージュ
ラングドック:バサック
プロヴァンス:ジョリー・ピット&ペラン
泡:ルイ・ロデレール、ラ・フェルム・デュ・ヴェール、ドゥプレヴィル、トータヴェロワーズ
スペイン:アルダレス
オーストラリア:小林さんのスモール フォレスト
NZ:インヴィーヴォ
ギリシャ:ティミオプロス
2015-6-19 日本:ドメーヌ・デ・パピーユ フジマル醸造所
シャンパーニュ:1998ミッシェル・ゴネ
イタリア:ヴィニエティ デル サレント、カサウリア
スペイン:アデガ エイドス、ガバルダ
ドイツ :フーバー

今週の新入荷ワイン

ブルゴーニュ
ロマネ・コンティ社の共同経営 A・エ・P・ド・ヴィレーヌ
A et P de VILLAINE A・エ・P・ド・ヴィレーヌ
あのロマネ・コンティの共同経営者が造り出す秀逸なワイン。
ドメーヌの歴史は決して古くなく、設立されたのは1970年代前半です。
造りの点で特徴的なのは収量を抑える為、ヴァンダンジュ・ヴェールの実施。(直訳すると緑の収獲)葡萄が緑の内に間引く事です。マセラシオン・ペリキュール(絞った果汁に果皮を漬け込み葡萄のエッセンスを引き出す)を数時間行う、ワインに厚みを出すため発酵後ステンレスタンクの中で澱と共に2ヶ月寝かせるなど、こだわった造りををしています。少量生産の限定品です。
醸造法はじつに伝統的。アリゴテは大樽で発酵、熟成。その他のシャルドネから造られる白ワインも大樽と小樽を併用して醸造し、新樽は一切使わない。
赤ワインは木桶で発酵ののち小樽で熟成ですが、やはり新樽率はゼロです。
[2013] Bouzeron Aligote 2,570円(税抜2,380円)
ブーズロン・アリゴテ 辛口・白

このドメーヌのアイコンともいえるワインがブーズロン。ブルゴーニュで唯一、アリゴテから造られる村名クラスのAOCであり、その制定を強く働きかけたのが、当主のオベール・ド・ヴィレーヌです。コート・ドールで一般的なアリゴテ・ベールではなく、より樹勢が低く、良質の葡萄を実らせるアリゴテ・ドールが植えられています。とてもアリゴテとは思えないほどの厚みと複雑さを備え、酸味は穏やかでフィネスとともにまろやかさが感じられます。
[2013] Bourgogne Cote Chalonnaise Blanc Les Clous
3,758円(税抜3,480円)

ブルゴーニュ コート・シャロネーズ・ブラン レ・クルー
辛口・白

レ・クルーはさまざまな区画からなり、樹勢の低いシャルドネが植えられています。斜面は南向きで日当たりがよく完熟。土壌は石灰質が優り、また比較的樹齢が高いことから、ミネラルのしっかりしたワインが生み出されます。若いうちもピュアな果実味を楽しめますが、5年ほど寝かせた後の複雑な熟成香も素晴らしい。
[2013] Rully Blanc Les St Jacques
4,104円(税抜3,800円)

リュリー・ブラン レ・サン・ジャック 辛口・白

リュリーで最も有名な1級畑のひとつ、クロ・サン・ジャックの真下に位置する東向きの畑から。コート・ドールの古木から圃場選抜した苗木が植えられ、収量が抑えられています。香りも味わいもデリケートなスタイルの白ワインで、合わせる料理も繊細なものがおすすめ。
[2013] Bourgogne Cote Chalonnaise Rouge La Fortune
4,104円(税抜3,800円)

ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ・ルージュ ラ・フォーチュン ミディアム・赤

ディゴアンヌよりも少し樹齢が若い畑です。
2015年7月18日から20日の試飲会に登場!
[2013] Bourgogne Cote Chalonnaise Rouge La Digoine
4,622円(税抜4,280円)

ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ・ルージュ ラ・ディゴアンヌ ミディアム・赤

単独で所有する畑。斜面の麓に位置し、表土は厚く、柔らかみのあるワインが生まれる。小さな赤い果実の香りが繊細に香り、チャーミングな風味。若いうちからすぐに楽しめる一方、12〜15年の熟成にも十分耐え得るとされる。
[2013] Mercurey Rouge Les Montots
5,076円(税抜4,700円)
メルキュレ ルージュ ラ・モント ミディアム・赤

畑は、南南東向きの斜面にあり、鉄分を含んだ赤土の土壌。樹齢が80年に及ぶ樹もありますが、優れたクローンではないため、ニュイ・サン・ジョルジュで圃場選抜した苗木に植え替え中。力強く、複雑で、グラン・ヴァンの域に達したメルキュレイです。
ピュリニーの代表生産者 エチェンヌ・ソゼ
Etienne SAUZET エチェンヌ・ソゼ
★ピュリニーの偉大な生産者!
ブルゴーニュきっての白ワインの生産者の一人です。
優雅で気品に満ちた味わいです。以前訪問しましたが、ブルゴーニュには珍しいと思うのですが、醸造所から樽熟庫まで温度管理がなされており夏でも冷房の為に、寒い中で試飲をした思い出があります。
[2013] Montrachet 124,200円(税抜115,000円)
モンラッシェ 辛口・白

「ブルゴーニュ・白ワインの王です!」
[2013] Chevalier Montrachet 73,440円(税抜68,000円)
シュヴァリエ・モンラッシェ 辛口・白

モンラッシェの上部に位置し、造り手によって、時にはモンラッシェを凌駕するのが「騎士」の名を持つシュヴァリエ・モンラッシェ。傑出した鋼のようなミネラルによって長命なワインとなる。
[2013] Batard Montrachet 59,400円(税抜55,000円)
バタール・モンラシェ 辛口・白
[2013] Puligny Montrachet 1er Cru Les Combettes
24,840円(税抜23,000円)

ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・コンボット
辛口・白

しなやかで芳醇な酒質が特徴。上下をル・シャン・カネとレ・ルフェルに挟まれ、ムルソー・シャルムでも最上とされる”シャルム・ドスュ”に隣接する畑。
[2013] Puligny Montrachet 1er Cru Champ-Canet
18,144円(税抜16,800円)

ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ
辛口・白

斜面中腹部に位置しムルソー最上の一級畑ペリエールに隣接する。シャープなミネラルとヴォリュームのある酸を持つ。
[2013] Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatieres
18,144円(税抜16,800円)
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・フォラティエール 辛口・白

1級畑フォラティエールは、クラヴォワイヨンの向かい、斜面中腹腹から上部まで広がるクリュ。造り手により所有するパーセルが異なる為、シャープでエレガントなスタイルからふくよかなスタイルまで分かれる。特級畑ル・モンラッシェとシュヴァリエ・モンラッシェからカイユレを挟んで地続きにあり、時にはピュリニィ・モンラッシェ最高の一級と評される。
[2013] Puligny Montrachet 1er Cru Champ-Gain
14,558円(税抜13,400円)
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・ガン
辛口・白
[2013] Puligny Montrachet 1er Cru La Garenne
14,558円(税抜13,480円)
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・ガレンヌ
辛口・白

標高325m〜350m。ピュリニィ・モンラッシェの最斜面上部に位置し、凛然としたひきしまった酒質をもつワイン。
真っ白い石灰岩の小石がごろごろ転がっている実にミネラリーな土壌。
[2013] Puligny Montrachet 9,158円(税抜8,480円)
ピュリニー・モンラッシェ 辛口・白

村内の数ヶ所のリューディ及びプルミエ・クリュのデクラッセをアッサンブラージュして醸造。
[2013] Bourgogne Blanc 5,054円(税抜4,680円)
ブルゴーニュ・ブラン 辛口・白

ACジェネリックとは言え、畑も狭く、希少な一本。ソゼの力を識るスタンダード。
[2013] ユドロ・バイエ
Hudelot-Baillet ユドロ・バイエ
1981年の創業以降ずっとネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年です。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父からワイン造りの実際を徹底的に仕込まれながら毎年試行錯誤を繰り返し、2004年に完全に独り立ちしました。
彼は毎年、ヴィンテージの特徴の差を明らかに上回るペースでワインの品質を向上させてきました。義父の代から10年以上リュット・レゾネ栽培を実践し続けている実質ビオの古樹だらけの畑、ル・グエン自身のセンスと強い意志、上達したワイン造りの腕がすべて一体となり、2004年ヴィンテージ以降、彼のワインはひとつ突き抜けたように思われます。
いつもニコニコと笑顔を絶やさないドミニクですが、畑で彼と対峙する時、ゾッとするほど真剣な「ヴィニュロンの顔」が表れます。それは、畑仕事の重要性を示すものであることはもちろん、まだまだ改善することが山ほどあるという、己への厳しさの表れでもあります。
〜インポーター資料〜
[2013] Bonnes Mares Set 39,744円(税抜36,800円)
ボンヌ・マール セット フルボディ・赤

樹齢70年以上のV.V.。
セット内容:
[2013] Bonnes Mares 1本
[2013] Chambolle-Musigny Vieilles Vignes 2本
合計3本セットです。
[2013] Chambolle-Musigny Vieilles Vignes
7,441円(税抜6,890円)
シャンボール・ミュジニー V.V. ミディアム・赤

5つのリウ・ディからのブレンド。樹齢は56〜69年。
限定キュヴェ、オーディフレッド もとDRC社の正社員
Audiffred オーディフレッド
アンリ・オーディフレッドはもともとDRC社の12人の正社員のひとりで、ロマネ・コンティとラ・ターシュの栽培を担当しながら(別の人がリシュブールとロマネ・サンヴィヴァンを、さらに別の人がグラン・エシェゾーなどそれ以外を担当。これが正しい情報です)、時折醸造にも携わっていたエースでした。
2003年、ヴォーヌ・ロマネ村の入口付近にある実家のドメーヌを継承し、以降数年間、2足の草鞋で休日も休まず働いていました。
そして2007年2月、14年間勤めたDRC社を退社し、いよいよ自身のワイン造りに没頭することになりました。特に栽培においては、DRCの栽培ノウハウを存分に活用しており(なにしろ本人ですので)、ロマネ・コンティばりの凄まじい手入れがなされた彼の畑を見ると、思わず笑ってしまうほどです。「畑仕事では、どんな小さな点でも妥協しません。それが、それぞれのテロワールの特性をくっきりとワインに表すことにつながると信じています。」醸造は「できるだけ手をかけずナチュラルに。」
オーディフレッドのワインは総じて淡い色合いで、ピュアで繊細な果実味が口の中に優しく広がります。それでいて、大地の滋養を感じるたっぷりとしたエキスのうまみは圧巻です。
[2013] Vosne-Romanee aux Champs Perdrix
8,186円(税抜7,580円)
ヴォーヌ・ロマネ オー・シャン・ペルドリ

ラ・ターシュの斜面上側に接する優良区画。
平均樹齢60年のV.V.。
[2013] Morey-Saint-Denis 7,776円(税抜7,200円)
モレ・サン・ドニ

※1樽のみ生産!
Les Bras 50%、Bas Chenevery 50% のブレンドで、合計0.065haの自社畑より。
平均樹齢50年のV.V.。1〜2回使用樽で16ヶ月間熟成。
1樽(300本)のみの限定生産キュヴェです。
[2013] Nuits-Saint-Georges 7,776円(税抜7,200円)
ニュイ・サン・ジョルジュ

※1樽のみ生産!
自社畑のオー・テュイヨー(0.06ha)と、メテイヤージュ契約のオー・ザロ(0.05ha)、レ・ザルジラ(0.03ha)のブレンド。
平均樹齢50年のV.V.。1〜2回使用樽で16ヶ月間熟成。
[2013] Vosne-Romanee 1er Cru Aux Raignots
13,500円(税抜12,500円)
ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・レニョ

※1樽のみ生産!
オー・レニョはラ・ロマネの斜面上側に接する畑です。メテイヤージュ契約で、1樽(300本)のみの限定生産。1〜2回使用樽で16ヶ月間熟成。この畑のみ、すべて馬で耕作します。
飲み頃、ルー・デュモン レア・セレクション
Lou Dumont LEA Selection ルー・デュモン レア・セレクション
ワインの買い付けのために毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒。メゾン・ルー・デュモンにクルチエ達がビン買い(”シュル・ピル”といいます)条件で持ち込んでくる古酒。それらの中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを仲田さんが厳選して紹介してくれるのが「レア・セレクション」です。
尚、セレクション各古酒の生産者名は非公開です。あくまでも”仲田印”です。
コストパフォーマンスの高い古酒です。
[1999] Chambolle-Musigny 6,890円(税抜6,380円)
シャンボール・ミュジニー
アルザス
マルセル・ダイス
Marcel Deiss マルセル・ダイス
「何かを良くしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ。」現代アルザスワインの頂点を極めるジャン・ミッシェル・ダイス。アルザスに初めて「テロワール」の概念を持ち込んで大論争を巻き起こし、遂にはAOC法の改正(ラベルに品種名を表記しなくてもよくなったこと等々)を成し遂げた、信念の男。現在も彼が昔から提唱する、畑の個性に基づく「プルミエクリュ」を実現させるべく運動を続けています。
「葡萄の樹は、自ら養分を求めて根を土中に伸ばします。この土中深くにあるものがその土地のテロワールです。ここは気候の影響もほとんど受けません。根が地表に留まると気候の影響をモロに受け、土地の個性は失われてしまいます。僕のワインは、例えば酷暑だった2003年も、濃さは例年と変わりませんでした。ビオディナミも、このテロワールを引き出すための手段に過ぎません。」
「また今日、アルザスのほとんどの畑で同じクローンばかりが植えられるようになりました。その結果、どのワインを飲んでもクローンの個性の味しかしなくなりました。アルザスの土壌は、太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものです。個々の土地の強烈な個性をそのままワインに表現することが、僕の人生です。」
〜輸入元の資料より〜
[2010] Schoenenbourg Grand Cru
12,420円(税抜11,500円)
シェネンブルグ グラン・クリュ 辛口・白

現代アルザスワインの頂点のひとつ。10年熟成後辛口に。
ローラン・シュミット
Roland Schmitt ローラン・シュミット
お買い得価格帯のアルザスワインとしては、フランスの「ミシュラン」3つ星、2つ星をはじめとして異例ともいえる数の高級レストランが採用しているのがこのローラン・シュミットのワインです。
ミシュランと双璧を成すグルメガイド「ゴー・ミヨー」が年1回発行するワインガイド(2010年度版)は次のように評しています。
「繊細な彼らのワインは(アルザスワインの)真実を語っている。極めてデリケートで、力強いというよりも華やか。主張を押し付けるのではなく、それとなくほのめかすようである。」
一代で品質と名声を大きく高めたローラン・シュミット氏が1993年に亡くなってから今日まで、このドメーヌは、旦那さんに負けない情熱をワイン造りに注いでいる奥様のアンヌ・マリーさんと、誠実な2人の息子ジュリアンとブルーノによって運営されています。彼らは、当時から環境に優しいリュット・レゾネ栽培を厳格に実践していたお父さんの意志をしっかりと受け継ぎ、2004年にはそれをさらに発展させる形で完全無農薬栽培に移行しました。
「美しい酸とミネラルのコクをなによりも大切にし、美味しい料理をさらに美味しくするワイン造りを目指しています。」(ブルーノ・シュミット)
尚、友人でもあるアルザスの画家ルイ・ダニシェが描いたラベルの花には、7枚の花びらがありますが、これはアルザスの7つの貴品種(リースリング、ピノ・グリ、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・ブラン、シルヴァネール、ピノ・ノワール)を表しています。
[2013] Sylvaner Grand A 2,678円(税抜2,480円)
シルヴァーネル グラン・ア 辛口・白

この生産者の「ゲヴュルツトラミネール グラン・クリュ アルテンベルグ・ド・ベルビテン」のすぐ隣にある畑から。シルヴァネールは現在のアルザス・グラン・クリュの定義には含まれないため、キュヴェ名を「Grand A」としています。
真南向き斜面の1区画で0.30ha。植樹は1976年。泥灰土石灰質土壌で、土中深くにこの地特有の石膏層があります。爽快なミネラル感たっぷりの極辛口で、魚介類との相性は抜群。1989年度の世界ソムリエコンクールで優勝したソムリエ界の巨匠セルジュ・デュブスは、今世紀の初め頃、「ローラン・シュミットの「グラン・ア」は、世界最高のシルヴァネールである」と発言し、実際、彼が在籍するアルザスの3つ星レストラン「オーベルジュ・ド・リル」にも長年に渡ってオンリストしています。
 オーストラリア
ルーシー・マルゴー ワイルトマン・ルージュ 
Lucy Margaux ルーシー・マルゴー
葡萄品種はメルロ。
標高450mにあるアントンの家から直ぐ傍にある畑がその根幹となっています。アデレードヒルズにあるバスケットレンジの丘でスロープが全くない(オーコートとほぼ変わりありません)このフェルゲートギンヤードで収穫される果実は瑞々しくも青さを感じさせない個性が特徴。手摘みで収穫された果実は醸しの時間さえ考慮されずに500リットルの古い大樽に除梗もされずにそのまま移されます。
家族で足踏みした後放置。雨さえふらなかれば3ヶ月間上面を外気にさらし続けたままワインとなります。
「3ヶ月間放置してるなんて言うと信じてくれる人がいなくってなぁ。嘘なんて吐いて無いのに、結局のところ常識とかけ離れた物事ってやつは嘘と勘違いされる宿命なんだろう。もう慣れっこだよ。」とアントン。 
[2014] Wildman Rouge 4,644円(税抜4,300円)
ワイルトマン・ルージュ ミディアム・赤

※日本限定180本
オーストラリアの自然児 パトリック・サリヴァン
Patrick Sullivan パトリック・サリヴァン
現在、サウザンド・キャンドルズ農園で葡萄の管理を全て一手に引き受け自信の名前でもワイン造りを楽しみ、シーズンオフには、ボージョレやシシリーでヴィンテージに参加しています。彼が造るワインは、ロンドンのナチュラルワインバー・テロワールでも大人気銘柄であり、世界的な活躍をする感があります。
[2014] Windy Cottage Pinot Noir 5,400円(税抜5,000円)
ウィンディー・コテージ ピノ・ノワール ミディアム・赤

ウィンディー・コテージ ピノ・ノワールはヤラ河がウーリヤロックで交わる水源のすぐ傍にある畑から収穫されました。浄水場の近くにあるこの畑は鬱蒼と生い茂る森に囲まれており、ブリタニアクリークと環境的に非常に似通っており、ワイン造りに適宜な果実が取れると考える生産者はほぼ皆無だった「見捨てられた」畑でした。
「フルーツを食ってみるとこれが実に美味いんだ。フレッシュでさ。ジュースなんて口に含んだ瞬間に爆発するみたいに弾けるんだから堪らないよ。この味をワインにしない手は無いよな。単純に美味いんだから。」
[2014] Good Morning Tom Pinot Noir 6,480円(税抜6,000円)
グッド・モーニング トム ピノ・ノワール ミディアム・赤

「2014年ってヴィンテージは本当にキツイ年だったんだ。収穫量が激減したのは周知の事だけど、そのせいで酸やらタンニンやら色んな要素が過去に俺がワイン造りをしたどの年ともかけ離れた性格だったんだ。なかでもびっくりしたのはモーニントンでね。五香粉みたいにセクシーなアロマと複雑さ、そして新鮮な果実味が同居してんのさ。余りに気に入っちまってトムの名前を中に潜ませたよ」とパトリック。一切の除梗をせず、ホールバンチ100%というギリギリの線で味わいに生まれたファンクはオーストラリアのワインだって事を完全に忘れ去らせてくれます。
激レアなカベルネ!メイヤー
Mayer メイヤー
ティモ メイヤーは、ヤラ ヴァレーのメイヤー ファミリー ヴィンヤードのオーナー兼ワインメーカーです。ヤラ ヴァレーの名声のあるワイナリー、ジェムブルック ヒルでは醸造責任者を務めています。
ヒールズヴィルの8km南に2.6haの美しい急傾斜の区画を所有し、自身のワインを造っています。仕事中の上り下りに骨が折れることから、“the Bloody Hill(とんでもない丘)”と呼ばれています。
良いワインは畑で造られるという信念を持ち、栽培や醸造の干渉は最低限に抑えています。ろ過も清澄もされないワインは非常に表現力に富み、畑とヴィンテージの個性を反映しています。
[2014] Cabernet Sauvignon 9,936円(税抜9,200円)
カベルネ・ソーヴィニヨン フルボディ・赤

ホールバンチ率なんと100%。除梗もクラッシュもせずに古樽ことセラーの最も奥にある冷暗所に放置。樽の表面に液体の上面が到達してからたった数回の既によるパンチダウンを行い、そのまま樽を寝かせて熟成させただけの液体です。
※お一人様1本限定
2015年7月18日から20日の試飲会に登場!
ヤラ・ヴァレーの新しいスタイル ジャムシード
Jamsheed ジャムシード
古代ペルシアの伝説によると、ペルシアのジャムシード王はワインの入った杯を通して彼の王国をすべて見通せたといいます。
生の葡萄を好んだ王は、いつでも食べられるようにと冬の間も壷に葡萄を入れ保管していました。言うまでもなく葡萄は自然に発酵し、“毒”と思われそのままになってしいました。ある日、王のハーレムで仕える女の一人が偏頭痛に悩まされており、いっそ死んでしまおうとその毒を飲んだところ、今まで悩んでいた頭痛が嘘のように治ってしまいました。それを知った王は大喜びし、せっせとこの“毒”を造らせました。これがワインの誕生と言われています。
西オーストラリア生まれのゲイリー ミルズは大学で文学を専攻し、卒業後は日本に留学し、英語の教師として働いていました。
オーストラリアに帰国後、クイーンズランドで日本語のツアーガイドをしていた際、突然思い立ち、マーガレット リヴァーの畑で働き始めました。その後、5週間のつもりで収穫に参加したカリフォルニアのリッジ ヴィンヤーズのワインメーカーのポール ドレイパーのもとで、結局、正規スタッフとして2年間ワインメイキングに携わりました。
さらに、オレゴンやオーストラリアの様々な地域で経験を積み、自身のブランドであるジャムシードを2003年に立ち上げました。
彼のワインはヴィクトリア州の単一畑シラーと個性豊かなアロマティック・ホワイトから始まりました。
ヤラ・ヴァレーの新世代の小規模生産者グループであるサウス パックのメンバーで、オーストラリア ワイン界のニューリーダーであるゲイリーは、畑の個性を最大限に表現し、手を加え過ぎないワイン造りをモットーとしています。
その通り彼のワインは上品で土地の個性が存分に表れています。
〜インポーターの資料より〜
[2013] Le Blanc Plonk 3,888円(税抜3,600円)
ル・ブラン・プロンク 辛口・白

樽発酵で醸造されたキング・ヴァレー産のアロマティック ホワイト ブレンド。ゲヴェルツトラミネール(40%)、グレート ウェスタン リースリング(40%)、ヤラ ヴァレー シャルドネ(15%)、ソーヴィニョン・ブラン(5%)。
野生酵母により発酵、6ヶ月澱と共に熟成後、清澄はせずに軽く濾過します。シャルドネとリースリングは若干スキン コンタクトを行っています。
日本に60本!ラガベラス ジ・アザー・ライト
Ruggabellus ラガベラス
アベルがそのキャリアをスタートしたのはロックフォード。
ただ只管に手を掛けずワイン造りに時間と情熱を惜しみなく費やす姿勢は、ロックフォードのロバートオキャラガンによる影響が大きいと言います。スペイン各地で研鑽を積み、バロッサに戻りスピニフェックスで働き始めた頃にはアベルのビジョンは既に固まりつつありました。
アベルは言います。
「何億年も生きてきた地球にとって、バロッサで続いてきた160年余りのワイン造りの歴史なんてちっぽけなものだろうね。ワインにも色々なスタイルがあるけれども、この土地で生まれ育った僕にとって、実った葡萄の味わいを素直にワインへ表現する事こそが地球に対する尊敬と愛情のこれ以上無い表現なんだ。」と。
ラガベラスとはラテン語で「ラギッドな美しさ」を意味しており、これは地球や自然環境に対するアベルの価値観から名付けられたものです。飾り気の無い、朴訥でしみじみとしたスタイルこそがラガベラスが目指すスタイルなのです。
[2012] Quomodo 7,776円(税抜7,200円)
クオモード オレンジ・辛口

バロッサヴァレーの端にあるサブリージョンであるエデンヴァレーで育ったリースリングのみを使用しています。長期スキンコンタクトを施したリースリングを実験的に醸し始めたアベルですが、そのリリースにはかなりの時間を要しました。古い小樽をいくつも使い、野生酵母発酵をスキンコンタクト由来の雑味を嫌った彼は全ての小樽を大樽へと移し、熟成を経てクラシックなリースリング本来の姿に近づいて行くプロセスに当惑したそうです。
※日本限定60本
※お一人様1本限定
The Other Right ジ・アザー・ライト
ジ・アザー・ライトは南オーストラリア州アデレードヒルズに誕生したばかりの真新し いワイナリー(初ビンテージは2012年)。
アレックス シュルキンとガリト シャ チヤフの夫婦が切り盛りするファミリープロジェクトです。例えば東西南北。例えば左右。進むべき方向を決める時に意思疎通が上手くいかず、いつもお約束の様に”The other right!”(そっちじゃないよ!逆!!の意)と繰り返す自分達夫婦自身を面白おかしく冗談めかしたガリトお気に入りのフレーズがワイナリー名のインスピレーション。
同時に通り一遍のではなく型に嵌らないアルタナティヴな 意味合いを持っているこの言葉は彼らが造るワインと彼ら自身のライフスタイルそのものなのです。
[2014] Vine Vale Grenache 7,344円(税抜6,800円)
ヴァイン・ヴェール グルナッシュ ミディアム・赤

ヤウマでワイン造りの方向性を見出したアレックスが造るフラッグシップ。バロッサン・ヴァレーのサブリージョンでもあるヴァインヴェール・ヴィンヤードで収穫された最良のグルナッシュのみを除梗せずに「放置」する事で生まれたワインを更にバレルセレクトしてボトリングしています。
最小限に止めた、手作業による選果及び除梗を経たホールパンチ・野生酵母がジ・アザー・ライトの基本アプローチですが、特にこの最上キュヴェは特に出来の良かった樽だけを選別しています。「要は土地の味を素直に出したいだけなんだよな」とアレックス。
※日本限定60本
※お一人様1本限定
日本
新規お取り扱いワイナリー 井筒ワイン!
Izutu Wine 井筒ワイン
昭和8年、信州は桔梗ヶ原の地にワイン醸造メーカーとして創業以来、現在まで75年あまりの間、桔梗ヶ原一帯での葡萄の栽培、収穫を背景に醸造から瓶詰めまで一貫して行うワイナリーとして、土地に根ざしたワインの質、価値を追求しています。
桔梗ヶ原という恵まれた環境を生かした素晴らしいワインをリリースしています。
※「NAC]とは、2002年に設立された『長野県原産地呼称管理制度』に認定されたワインです。
[2014] NAC Cabernet Franc 2,114円(税抜1,958円)
NAC カベルネ・フラン ミディアム・赤

葡萄品種:カベルネ・フラン
ほど良い酸味とタンニンが心地良い赤ワインです。
[2012] NAC マスカットベリーA遅摘樽熟
2,114円(税抜1,958円)
 ミディアム・赤

葡萄品種:マスカット・ベリーA
オーク樽にて貯蔵・熟成します。華やかな果実味と香りに樽熟成の深みと複雑さがプラスされます。
[2014] NAC コンコード 1,281円(税抜1,187円)
ライト・赤

葡萄品種:コンコード
くっきりとフルーティーな香り、ほのかな果実の甘さを感じるチャーミングな優しい赤ワイン。
[2014] NAC Pinot Blanc 1,519円(税抜1,407円)
NAC ピノ・ブラン 辛口・白

葡萄品種:ピノ・ブラン
穏やかにバランス良く纏まりながらもしっからいしたボディ。
落ち着いた優しさが嬉しい白。
2015年7月18日から20日の試飲会に登場!
[[2012] NAC メルロ樽熟 3,689円(税抜3,416円)
ミディアム・赤

葡萄品種:メルロ
オーク樽での熟成を経て、メルローの柔らかさに甘く香ばしい深み、厚みが更にまして行きます。