ファッション用語集 は行用語辞典の一覧へ

は行

  • ハードウォッシュ加工 ● 加工・プリント
    製品後に洗いをかけることによって初めから生地がふんわりと柔らかいのが特徴。ウォッシュ加工よりもより強い洗いがかかっていることによってプリントカラーのあせた風合いが味のある仕上がりに。
    ハードウォッシュ加工
  • バイオウォッシュ ● 加工・プリント
    セルロース分解酵素を用いて、洗いをかける方法のこと。天然繊維表面の不要部分を分解するため、短時間でクッタリとした風合いが醸し出されやすくなります。表面の毛羽立ちが少なく、やわらかくて肌ざわりが良い仕上がりが特長です。
  • ハイゲージ ▼ デザイン
    ロー・ゲージに対する言葉で、細かいゲージのこと。
  • パイピング ▼ デザイン
    縫い代の端を別の布でくるんでいるもの。装飾的に始末するため用いる。
  • バイヤス ▼ デザイン
    斜めの意味。ドレープ、フレアーラインをきれいに見せるため布地を斜めにカットすること。 伸縮性を持つ。ハンガーに吊るしたまま長期間経つと立て伸びするので注意が必要。
  • パイル ★ 布地
    吸湿性が良いので、夏は快適に、ふんわりした肌触りで、冬も暖かいのが特徴。 毛足を長くしたタオルのような素材です。
  • バックヨーク ● 加工・プリント
    ジーンズの後ろのウエストバンドの下部に付けられている切替部分のこと。身体の曲線にジーンズラインをフィットさせる為に生れたパーツ。
    バックヨーク
  • 抜染プリント ● 加工・プリント
    生地の染め色を抜いて印刷する手法。染められている生地に抜染剤をプリントしプリントした部分の生地の色を脱色するプリント法です。出来上がりの風合い(プリント面)は柔らかいのが特徴です。
    抜染プリント
  • パッチワーク ▼ デザイン
    布を縫い合わせて大きな1枚布に仕上げた布のこと。細かな作業のため大変手がかかっています。
    パッチワーク
  • パフスリーブ ▲ 袖形
    ふわりと膨らんだ形状の袖のこと。ふわっとしたまるみを帯びた女性らしい袖デザイン。
    パフスリーブ
  • ピーコート ◆ アイテム
    本来は水兵さんや、船員さんが着る厚手のダブル合わせのウール製コートのこと。ピージャケットとも同じ意味。
  • ピーチツイル ★ 布地
    ももの皮表面の様なつるっとした肌触りが特徴のツイル素材
    ピーチツイル
  • ピグメント加工 ● 加工・プリント
    脱色効果のある薬品で洗いをかけたもの。衣類をユーズド風に仕上げる。
  • ピコレース ▼ デザイン
    装飾的なくさり編みの「縁飾り」のことです。インナー等の衿ぐりや袖ぐりをかがってさりげない可愛らしさを演出
    ピコレース
  • ひび割れラバー ● 加工・プリント
    のっぺりとしたラバープリントをプリント後にひびわれさせて古着の様な風合い、かっこ良さを出したプリント手法
    ひび割れラバー
  • 比翼ボタン開き ▼ デザイン
    シャツやジャケットの前中心の端を2重にしてボタンを布と布の間に隠すように表に見えないようにしたもの。
  • ピンタック ▼ デザイン
    ピンのように細かくつまんだタックのことで、通常折り山から1~2mmくらいのところを縫ったもの。ブラウスやドレスなどの装飾によく用いられています。
  • ビンテージ加工 ● 加工・プリント
    製品後にダメージを加え、風合い色合いを落としてビンテージお洋服の様な加工をしています。古着っぽい色あせ感や、色によって異なる風合いを楽しめる加工
    ビンテージ加工
  • Vネック ▲ ネックライン形
      
    英語文字Vの様に開いた衿開き、すっきり見える効果も。
    Vネック
  • フェアアイル ▼ デザイン
    セーターの編み柄に見られる古典柄の一つ。もともとはスコットランド沿岸から遠く離れたフェアアイル島で編まれたパターンの名前。カラフルな色使いで格段ごとに異なった幾何学模様を編み込んでいく独特のパターン。
  • 布帛 ★ 布地
    織物生地のこと。織物の総称。
  • フライス ★ 布地
    表裏ともメリヤス編みの伸縮性に優れ、程よい生地厚でオールシーズンに着られるスタンダード素材。ソフトな肌触りで吸湿性、通気性に優れるオールマイティな素材です。
  • フラップ ▼ デザイン
    ポケットの上についた「ふた」のこと。
  • ブリーチ ●加工・プリント
    ジーンズの洗い加工の一つ「ブリーチ加工(ブリーチアウト)」は、酸化剤/還元剤を使って、強制的に色を分解させ、濃色から淡色に脱色する加工の事。
  • プリーツ ▼ デザイン
    プリーツとは、ひだや折り目のことをいう。布を立体的に装飾したり、衣服に運動量をつけるために布を折りたたむこと。スカート等に使用されることが多い
  • フリル ▼ デザイン
      
    襟元、袖口、裾などに幅の狭いヒダを取った飾りのこと。波のように立たせた波のように立たせた形になります。
    フリル
  • フリンジ ▼ デザイン
    ショールやマフラーの端、デニムスカート裾部分などに見られるふさふさした意図や切り込みの縁飾り。
  • 古着加工 ● 加工・プリント
      
    ユーズド風の愛着を持って着こなされてきた様な優しい風合いを出したのが古着加工。色の落ち感や生地の風合いがふわっとしているのが特徴
    古着加工
  • フレアスカート ◆ アイテム
      
    裾が広がって波打っているような形のスカートの事。ひらりと揺れるシルエットは女の子らしく、体型カバー効果も期待できます。
    フレアスカート
  • フレンチリネン ◆ 布地
      
    フランス北部で栽培された麻がフレンチリネンです。しなやかで柔らかい肌触りです。
    フレアスカート
  • ペイズリー ▼ デザイン
    スコットランド南西部の都市の名「ペイズリー」で織物に織り出された複雑で特有な植物模様のこと。 松かさやパーム(やしの葉)、糸杉、マンゴー、生命の樹などを図案化した模様のこと。
    ペイズリー
  • ペイント加工 ● 加工・プリント
      
    ペンキを飛ばしたような加工のこと。遊び心あるキューブのデザインならでは
    ペイント加工
  • ペグトップパンツ ◆ アイテム
    腰の周りはゆったりとさせて、尻あたりから裾に向けて先細りさせたシルエットのパンツのこと。
  • ベスト ◆ アイテム
      
    袖がないアイテムの事。チョッキ、ジレともいう。
    ベスト
  • ヘム ▼ デザイン
    一般的には、ヘム=ふち・へりのことを表します。ガードルの足口など、折り返しや縫い目のないフラットな仕様のことで、段差が出ず薄手や細身のアウターにも響かない注目素材です。
  • ヘリンボーン ▼ デザイン
    ヘリンとは魚のニシンのことで、ニシンの骨のような織り模様からヘリンボンと呼ばれる。 日本では杉綾と呼ばれることも多い。
  • ベルトループ ● 加工・プリント
    ベルト通し、バンド通しの事
    ベルトループ
  • ベンツ ▼ デザイン
    スリットの片側が重なっている状態のもの。ジャケット・コートなど、脇・後ろが開いている部分。両脇をサイドベンツ、後中心部をセンターベンツという。
  • ヘンリーネック ▲ ネックライン形
    丸首の変形デザインの一種で、胸の辺まで部分的に短い前立てがつき、ボタン留めされたもの。
    ヘンリーネック
  • ボア ★ 布地
    エステルとアクリルの混合で出来た、表面がフワフワ柔らかい素材。 フワフワ感が可愛らしく、暖かさも抜群
    ボア
  • ボートネック ▲ ネックライン形
    緩やかな曲線で横に広くカットした浅い船底形の衿ぐりの事。 6.スタンドカラー・・立ち衿の総称でまっすぐ立った衿の形の事。
    ボートネック
  • ボタンダウンシャツ ◆ アイテム
    シャツカラーの衿先を身頃にボタンで留めたシャツのこと。スポーティーな雰囲気でアイビールックには欠かせないアイテム。
    ボタンダウンシャツ
  • ボックスシルエット ◆ アイテム
    ストレート・ラインの一つで、全体的に角張って、ウエストのくびれがない。
  • ポリウレタン ■ 素材
    ゴム同様の弾力性を持った伸縮自在の合成繊維でスパンデックスとも言います。老化せず、細い糸ができ、染色もできるため広く使用されています。ただ、通常の繊維と比較すると弱いので、ポリウレタン繊維のままで衣服に利用されることは無く、ポリエステル等の他の繊維に混ぜて利用されます。取扱の注意点としては、塩素系漂白剤に弱く、熱にも弱い事です。
  • ポリエステル ■ 素材
    石油または天然ガスや水、電気などを主な原料とする科学繊維の代表です。 日光に当たっても変質しない強さや、シワになりにくく型くずれしにくいイージーケアー性をもつため、主に女性用の衣料によく用いられます。
  • ホルターネック ▲ ネックライン形
    前身頃についた紐を首の後ろで結んで着るデザイン。