

まるで着るこたつ。- くるみケットシリーズ -
くるみケットは、「まるで着るこたつ」をテーマに作られた
山善の着る電気毛布シリーズです。
着用すれば、こたつに入っているような暖かさのまま動けるので
「こたつから離れたくない!」という方にぴったり。
暖房として冷え対策に。
部屋全体を温める必要がないとき、ひとりで使えば節電に。
ヒーターやエアコンは乾燥しやすいので乾燥対策に。
くるみケットは、それぞれの使い方ができる新しい暖房アイテムです。

2022年より販売開始したくるみケットは、ご好評をいただき、
約10万枚をお届けしています!
発売以降、くるみケットは、お客様の声をもとに改良を重ねてきました。
2024年は、人気の「くるみケットOVER」をリニューアル。
そして、【新商品】「くるみケット OVER Air PD+」もご用意しました。
新しくなったポイントと、
シリーズ新商品を紹介します。
【新商品】
くるみケット
Over Air
PD対応モデルふんわり軽くて、背中からあったかい。


ゆったり着れてあったかい、
くるみケットOver(オーバー)から、さらに新しく
パワーデリバリー対応モデルが新登場。
パワーデリバリー対応になって
グレードアップした「くるみケットOver Air PD+」を紹介します。


くるみケットOver PD+/
パワーデリバリーとは
パワーデリバリー(Power Delivery、PD)は、「高い電力を速く送る技術」のことです。通常のUSBケーブルは限られた電力量しか供給できませんが、PD対応のUSBケーブルと充電器を使うことで、最大100ワットの電力を供給できます。 ※PDを使用するには対応の充電器、ケーブルが必要になります。


くるみケットOver PD+/
type-Cケーブル対応
type-Cケーブルは、スマートフォンやPC、小型ゲーム機など、すでに多くのデバイスで使われています。お手持ちのモバイルバッテリーで使用できるようにtype-Cケーブル対応にしました。 また、2022年10月4日に欧州議会で、対象機器においてUSB Type-C採用を義務付ける法案が可決され、廃棄物の削減や充電技術の向上、統一をはかる動きが海外で進んでいます。この先type-C製品がさらに増えることを踏まえて、くるみケットを末長くご愛用いただけるようにと考え、時代の流れにも対応しています。


くるみケットOver PD+/
ワット数2倍でさらにあたたかい
くるみケットOverがパワーデリバリー対応になったことで、PD対応により出力ワット数2倍を実現しました。また、従来の2023年版くるみケットOverよりも暖房面積を1.8倍にしてさらにパワーアップ。 ワット数増大&暖房面積増で、より暖かさを感じられるようになっています。


くるみケットOver PD+/
ふんわり軽量820g
くるみケットOver PD+は、驚くほど軽い820g!生地の素材や合わせ方を工夫して、この軽さを実現しました。 軽いから動きやすくて身体の負担も少なく、着ているのを忘れてしまうかもしれません!
【リニューアル】
くるみケット
Over Airさらに軽くて、リバーシブル。


大好評いただいている「くるみケットOver(オーバー)」を、
お客様の声をもとに、さらに使いやすくリニューアルしました!
2023年モデルから改良して、「くるみケットOver Air」になりました。グレードアップしたポイントと、
これまでと変わらないこだわりを紹介します。
【改良POINT】


くるみケットOver Air【改良】/
従来比15%軽量
2023年モデルのくるみケットOverでは、好評をいただいている反面「もう少し軽ければいいな…」というお声もいただいていました。そこで、どうにか軽くならないかと生地や縫製を見直して820gまで軽くしました。軽くなったことで肩への負担も軽減され、より使いやすくなっています。


くるみケットOver Air【改良】/
リバーシブル対応にしました
2023年モデルのくるみケットOverは、背面にヒーター、前面にポケットの設計でしたが、ポケットの位置を変更して前後リバーシブルで着れるように改良しました。お腹から冷えやすい方はヒーターを前にして、背中が冷えやすい方はヒーターを背面にして違和感なく着用していただけるようになっています。
【変わらないこだわり】


くるみケットOver Air/
肩ボタンでらくらく着脱
スッポリ着脱する、くるみケットOverの首元にはボタンが付いています。しっかり着たい時はボタンを留めて、首元ゆったり過ごしたい時は外したままでもOKです。 着脱の際にボタンを外すとしっかり首元が開くので、髪型が崩れたりお化粧がつきにくい、便利なボタンです。


くるみケットOver Air/
作業がしやすい七分袖
着たまま仕事や家事などの作業がしやすいように、長袖でも半袖でもなく7分袖にしました。袖を捲らなくても汚れない、でもあたたかい。いいとこ取りのデザインです。


くるみケットOver Air/
いろんな体勢が取れるゆったりシルエット
膝下まで裾をゆったりと余裕をとっているので、いろんな体勢でくつろげます。体育座りをしたり、胡坐をかいたり、自由な体勢が取れるのもオススメのポイントのひとつです。
くるみケットOver Airで心地よい冬をお過ごしください!
くるみケット
AC電源タイプ。




くるみケットACタイプ /
サングリップブランドのボタンを使用
2022年モデルのくるみケットでは、やや小さめの普通のボタンを使用していましたが「ボタンを留めやすくしてほしい」という声も多く、ボタンの見直しをすることに。安定感と耐久性があることを条件に色々なボタンを試し、日本のスナップボタンで有名なメーカーであるサングリップブランドのボタンに決めました。アパレル業界でもよく使用されているボタンを、くるみケットに取り入れることで、ボタンが留めやすく外しやすくなり、着脱がラクになっています!


くるみケットACタイプ /
ずれないH型の肩紐
2022年モデルはエプロンのように背面でX型に交差するようなデザインで考えていましたが、首元が詰まって苦しかったり、生地がよれて見た目も悪かったり。試行錯誤を繰り返し辿り着いたのが現在のH型。現在のモデルでは、左右の肩紐が開いて落ちてしまうのを防げるようになり、着ているうちにずれてくることもありません!


くるみケットACタイプ /
特殊形状のリモコンポケット
リモコンに搭載されている室温センサーを妨げないポケットを採用しています。室温センサーは、リモコンの先端についている3つの穴で、室温が15℃以下になると自動的に設定温度が+2℃高くなる機能です。3つの穴を塞いでしまうと室温センサーが作動しなくなるため、ポケットの底にコードを通す穴を作りました。


くるみケットACタイプ /
チャイナ型スリットで動きやすい
2022年モデルのくるみケットは横のファスナーを下から上に留める構造でした。普段からロングスカートを着用している方はあまり気にならないようですが、パンツスタイルが主な方からは「もう少し動きやすいといいな」という声をいただきました。リニューアルされている現在のくるみケットでは、ファスナーの向きを逆にし、上から下におろす構造にすることでスリットを作れるようにしました。ファスナーの向きを変えるという小さなことですが、大きな変化となり歩きやすさが格段に上がりました!


くるみケットACタイプ /
足先まですっぽり
足先まであたたかく保てるように作っていた足元カバーですが、2022年モデルは「もう少しゆったりが良い」という声も多くいただきました。足元カバーは後面の生地の裏側にポケットのような袋状で付いていますが、歩く時の邪魔にならないようマチを作っていませんでした。現在のくるみケットでは、歩行時の邪魔にならないサイズのマチを作り、ゆとりを持たせています。


くるみケットACタイプ /
豊富なカラー展開
くるみケットのカラー展開は、ラベンダーグレーから始まり、グレージュ・スモーキーピンク・ブラウンのカラーが追加されました。お部屋のデザインでカラーが選べて、好きな色にあったかく包まれて暮らせます。
くるみケット
USB電源タイプ




くるみケットUSBタイプ /
4つのヒーターが暖かい
2022年モデルのUSB電源タイプでは、ヒーターの熱源が2つでした。お腹がじんわり暖まるように2つにしていましたが、もっと暖かいほうがいい!という声を沢山いただきましたので、現在では倍の4つに増量しています!熱くなりすぎないように上部2つ・下部2つの独立運転を可能にしました。もちろん4つすべてを暖かくすることもOK。好みの暖かさを調節しながら着用できます。


くるみケットUSBタイプ /
ボタンが留めやすい設計
ボタン用の紐を作ることで、ボタンを留めやすくしています。2022年モデルのくるみケットでは、本体にボタンが付いていたため、全体を引っ張りながらボタンを留める必要がありましたが、紐の先にボタンを取り付けることで持ちやすく、留めやすく改良されています。


くるみケットUSBタイプ /
肩ひもの位置にこだわりました
AC電源タイプの肩ひも改良と共に、USBタイプの肩紐の改良も行っています。また、AC電源タイプと同様に、肩紐の形をH型に変更。形状だけでなく左右の肩ひもを繋ぐ横ラインの高さにもこだわっています。横ひもの位置が高すぎると首にかかり肩が凝りやすく、低すぎると生地が引っ張られてだらしない見た目になってしまうため、ベストな位置を見つけ出し、採用しています。(※AC電源タイプも同様。)


くるみケットUSBタイプ /
調節可能なスリット
こちらもAC電源タイプと同じく、ファスナーの向きを上から下へおろす仕様に変更しました。チャイナドレスのようなスリットを作り出すことができるので開き具合を調節することで歩きやすくしています。


くるみケットUSBタイプ /
ゆったり足元カバー
足元カバーをもっと多くの方に利用していただけるように、足元カバーにマチを作り、ゆったりと足を入れられるように改良しました。足元カバーは伸縮性のあるフリース生地を採用していて、生地の伸縮性により余分な面積を減らして歩行の妨げにならないようになっています。 (※AC電源タイプも同様に変更しています。)