シマノ ロードSTIレバー操作

STIとは、シマノ・トータル・インテグレーションの略で、ブレーキレバーとシフトレバーを一緒に設計する手法を総称した呼び方です。

ブレーキレバーと変速レバーを一体化することにより、ドロップハンドルバーから手を離すことなく、ブレーキと変速ができる、デュアルコントロールレバーを実現しています。

ブレーキレバーは、ドロップレバー本来のタテ方向にレバーを握って操作します。

変速は、レバーをヨコ方向に操作して、行います。

変速ワイヤーを張るレバーAと解除するレバーBの2つのレバーで操作します。

レバーA操作時に、レバーBも共に動きますが、レバーBには押す力を加えないでください。また、レバーB操作時にはレバーAを押さないでください。両レバーに一度に力がかかると変速しません。

リヤの変速は右側のレバーで行います。

フロントの変速は左側のレバーで行います。(レバーは、操作後に指を離すと、レバーの元の位置に戻ってきます。)

リヤの変速 - リア小ギヤから大ギヤへの変速

レバーAを指で内側のヨコ方向にカチッというあたりまで1回押して離すと、1段変速します。カチッというあたりは、3ヶ所あり(SORAは2ヶ所)、1回大きく押すストロークを大きく操作すると、一気に2段、3段のギヤ変速が可能です。

リヤの変速 - リア大ギヤから小ギヤへの変速

レバーBを指で内側へ1回押して離すと、1段変速します。

レバーの形状により、操作方法に違いがあります。

フロントの変速 - フロント小ギヤから大ギヤへの変速

レバーAを指で内側のヨコ方向に押して離すと変速します。

押すストロークが足りず、大きなギヤにチェーンがのらない場合は、再度レバーを不足分のストロークだけ押せば変速できます。

フロントの変速 - フロント大ギヤから小ギヤへの変速

レバーBを指で内側のヨコ方向にカチッというあたりまで1回押して離すと変速します。

トリム機構がある場合、空打ちがあってから次のあたりまで押して変速します。

トリム操作(音鳴り防止機構) ダブルの場合

フロントギヤが大ギヤ、リアが大ギアでフロントディレーラーの内プレートとチェーンが接触して音鳴りがする状態を解除するための機構です。

レバーBを軽く押す(カチッとあたりがある)とフロントディレーラーが少し小ギヤ方向に動き、音鳴りを解消します。

トリム操作 トリプルの場合

フロントギヤが3枚のトリプルギヤの場合、トリム機構が異なります。

詳しくは下記ロードSTIレバーのトリム機構をご覧ください。

STIレバーの固定

転倒などによって、レバーがずれてしまった場合は、ここのネジでレバー位置を修正できます。

ロードSTIレバーのトリム機構

シマノ
ST-7703
DURA-ACE
トリプル
シマノ
ST-6510
ST-5510
ST-4400
ULTEGRA
105
TIAGRA
トリプル
ST-7803
ST-6603
ST-5600
ST-R700
ST-R770
ST-7803
DURA-ACE
ULTEGRA
105
(10スピードトリプル)
講座トップ スポーツバイク調整編