「キャビティーに充填物を認む」「充填処理」この意味は何ですか?【True Stone 天然石の真実】


マラカイトクリソコラ鑑別書


ラピスラズリ鑑別書


ラピスラズリの鑑別書に「1個に充填処理あり」の記載があります。

マラカイトクリソコラ鑑別書


マラカイト・クリソコラの鑑別書には「キャビティーに充填物を認む」の記載があります。
一体充填物とは何の事でしょう。
「透明剤の含侵処理が行われています」に付きましてはこちらで詳しく説明しています。

キャビティー(Cavity)は英語で穴・へこみを意味します。
以下の写真をご覧下さい。
マラカイト・クリソコラは原石由来のクラックが多く結晶内部には空洞もありビーズに加工した時点で、その空洞が現れる事が多々あります。

キャビティー充填処理


このキャビティーを充填物で埋めてしまうのです。
例えばマラカイト・クリソコラの削って出た粉をレジンと混ぜて埋める等が考えられます。
これで耐久性が上がり、キャビティーがぼろっと欠落したりする事もなくなるので、このような処理は半貴石(天然石)ではありかなと思ったりしますが、やはり、ありのままの姿のほうが天然石らしいと言えます。
この処理はルビー・サファイア・エメラルド(貴石)等の宝石に使う事で少しでも見栄えを良くし、より高く販売するためにも行われています。
半貴石の場合は充填物を入れてキャビティーを埋めてもビーズ自体の価格が安くそれ相応の対価が見込めないので(やるだけ無駄のような)通常ですとそのままの状態で連に入れて販売している事がほとんどです。
ただし、何も知らない方がこの鑑別書を見ると心配になるかもしれません。
以下がAGL鑑別書の裏側に書かれている「鑑別規約」と「鑑別書の表記」ですが具体的な事は書かれていないようです。

鑑別書の裏側


鑑別書の裏側


AGL(一般社団法人 宝石鑑別団体協議会)のサイトでは「各種宝石の表記およびコメント」「分類」「定義」「命名法」が詳しくPDFで紹介されていますが、「充填処理」に関してはどのような処理なのかの具体的な記載は残念ながらありませんでした。
出来れば、消費者保護の観点からも詳しい説明がある事が望ましいと感じた次第です。
皆様には「充填処理」の事を少しでも分かって頂いて半貴石や宝石のご購入のご参考になれば幸いです。

トップに戻る