
元来せんべいは奈良時代の中国より
伝来した唐菓子の一種で江戸時代から
盛んに作られ大衆的なお菓子として
親しまれて来ました。 また保存食と
しても重宝されていたみたいです。
一般のせんべいは、小麦粉・米粉等が
主原料ですが、当店では優良産地の純餅米を原料に独自のたれにて一枚一枚味をつけた
特製「昔づくりせんべい」です。

昨今、多くのせんべいメーカーはコスト削減と見栄えの為に米粉(もち米を砕いたもの)を使用しております。
しかし、この食感と味はうるち米や米粉では表現することが出来ないのです。
納得のいく味を追求するためには、四角いお餅を作り、何回もの行程を重ね一枚、一枚丹念にお餅を焼くように焼き上げました。
それで「もち焼せんべい」と呼んでいるのです。
寺子屋本舗では「せんべい」と呼んでいますが「おかき」や「せんべい」の定義から言うと「おかき」が正しい本当の名前かもしれません。
ただ「おかき」では上品すぎて寺子屋本舗のイメージではありませんし、また当社のような大型のおかきはありません。
おかき素材のせんべい=「もち焼せんべい」とさせて頂いております。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ぬれおかき甘口醤油
530円(税込) |
ぬれおかき本醸造醤油
530円(税込) |
ぬれおかき七味唐辛子
530円(税込) |
【送料無料】ぬれおかき12袋セット
6,000円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
徳用久助
810円(税込) |
ざらめ久助
810円(税込) |
昔醤油久助
810円(税込) |
お好み久助
810円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
送料無料 千寿
4,300円(税込) |
櫻
2,796円(税込) |
菖蒲
2,593円(税込) |
華吹雪
2,200円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ミニパックマヨネーズ
562円(税込) |
旨味甘口醤油
562円(税込) |
ミニパックのり笹餅
562円(税込) |
ミニパック激辛
702円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
花房
1,037円(税込) |
かたやき
1,037円(税込) |
梅柿
562円(税込) |
浮柿
562円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
醤油手焼き 5枚パック
886円(税込) |
特上のり手焼き 5枚パック
1,166円(税込) |
しそ手焼き 5枚パック
886円(税込) |
七味手焼き 5枚パック
886円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ごま手焼き 3枚
615円(税込) |
一味手焼き 3枚
615円(税込) |
ザラメ 3枚
519円(税込) |
梅ざらめ手焼き 3枚
810円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
抹茶わらびもち3個入
1,188円(税込) |
お濃茶タルト いっぷく碗
2,700円(税込) |
あわせ月 10個入
2,865円(税込) |
ヴァッフェル詰め合わせ
2,755円(税込) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
杵つき金ごま12袋
5,947円(税込) |
ネコポス便 杵つき金ごま3袋
1,577円(税込) |
金ごま玉ねぎスープ
880円(税込) |
黒ごまドレッシング
918円(税込) |
|
|
|
|
|