度数のお知らせ方法度数のお知らせ方法

当店では、度数をお知らせいただく方法として以下A・Bいずれかの方法をお勧めしています。

A お手持ちのメガネと同じ度数で作る

今お持ちのメガネの度数で問題のない場合、そのメガネをお貸しいだだき、 同じ度数で作った新しいメガネと一緒にご自宅に配送します。

ご希望の方はご注文後、当店よりご連絡させていただきます。

ATTENTION
  • ※ご注文をキャンセルされる事になりましても、眼鏡の往復送料はご負担をいただきます。
  • ※お客様より当店へお送りの際の配送はご都合のいい方法で大丈夫ですが、フレームが破損などした場合の一切の保証は致しかねます。丈夫なケースや箱に入れて発送くださいますようお願い致します。どうしてもご利用になりたい場合は、ご郵送前にメールまたはお電話にてご相談ください。
  • ※フレームやレンズが割れていたり、キズやヒビの多いもの、レンズのみ(フレームからはずれてる状態)ですと正確な測定が出来かねます。
  • ※カーブの強いフレームは、本来の度数から補正が入っている可能性がございます。6カーブ以上の眼鏡やサングラスからの測定は承っておりませんので、現在の視力に合わせた眼科からの処方箋や、眼鏡店からの眼鏡製作度数をお知らせください。

B 眼科で処方箋を発行し、その度数で作る

新しくメガネを作る、または今の度数では合わない方は、お近くの眼科でメガネの処方箋を発行いただき、当店までお知らせください。

処方箋の度数は以下のいずれかの
方法でお知らせください。



メール

注文番号
お名前を明記し
メールにてご連絡

FAX

注文番号
お名前を明記し
FAXにてご連絡

お買い求めの際
備考欄に記入

お買い求めの際
ご要望欄に記入

ATTENTION
  • ※PD値(瞳孔間距離)は必須となります(老眼鏡は除く)
  • ※コンタクトレンズの度数は眼鏡とは異なりますため、お受けできかねます。
PD値

処方箋に記載された各数値の見方

  • 球面度数 SPH(Sphere)
    「S」と表記されていることもあります。
    数値の前に「-」「凹」がついていると近視、「+」「凸」なら遠視または老眼の程度がわかります。
  • 円柱度数 CYL(Cylinder)
    「C」と表記されていることもあります。
    この数値で乱視の度合いがわかります。
    数値の前に「-」「凹」、「+」「凸」がつき、数値が大きくなるほど度が強くなります。
    単位は「D(ディオプトリー)」で0.25刻み。乱視の矯正が必要ない場合は記載されません。
  • 乱視軸 AXIS
    「AX」と表記されることも。乱視の角度のことで、0°〜180°で記されます。
    必ず円柱軸とセットで表記されます。乱視の矯正が必要ない場合は記載されません。
  • 瞳孔間距離 P.D.(Pupil Distance)
    左右の瞳孔の距離。単位は「㎜」で左右別または合算で記されます。
    度数情報を登録する際、度が強い方や乱視の方はこの数値がズレると見えにくくなるため、初回の方はお店や眼科で測るのがおすすめです。
  • 加入度数 ADD
    近くを見る為の度数数値です。
    遠近両用レンズの作成の場合、入力が必要になります。

迷ったらメールフォームから

 お問い合わせ

メールの問い合わせは
24時間受け付けております。
ご返信はメール受付から
2営業日以内に差し上げます。

TEL:045-532-4106
/ FAX:045-532-6392
(営業時間:10:00-17:30)

pagetop