粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  粋な扇子の持ち歩き方


暑い時や目立ちたい時に活躍する扇子ですが、使っていない時はどうやって持ち歩けばいいの?という質問がよくあります。

そんなわけで、粋でかっこいい扇子の持ち運び方を伝授いたします。


>>> 扇子のご購入はこちらから



■一番粋でかっこいい!角帯に差す方法

扇子の持ち運び方で一番かっこいい「角帯に差す方法」です。




(1)扇子を「扇子入れ」に入れます。

(2)扇子入れごと角帯の後ろや横に差し込みます。


これだけでかなり粋な人になります!!



>>> 扇子入れの購入はこちら





さらにもっと粋でカッコよくしたいなら・・・


(3)「扇子入れ」に腰下げ小物入れをつけます。




コレ、かなり上級者向けの使い方ですが、しびれるくらいに粋でいなせです。


>>> 腰下げ小物入れのご購入はこちら



■ポシェット(ポーチ)に入れる方法

落としてしまうのが嫌な方は、やっぱりちゃんと手持ちのカバンに入れておくのが一番です。

この時の注意点は、必ず「扇子入れ」に扇子を入れてからカバンにしまいましょう!ということです。

扇子は紙でできているので、結構壊れやすいです。「扇子入れ」に入れることによって破損を防ぐことができます。


カバンに入れるだけじゃ〜もったいな〜い!!

お祭り上級者になると、ただカバンに入れるのではなく、さりげなく扇子入れをのぞかせます。




ポシェットからちょっとだけこだわりの「扇子入れ」がのぞいていることほど粋なものはありません!


是非お試しください。


>>> お祭りポシェットのご購入はこちら






 江戸前スタイル
お祭り衣装の基本である「江戸前スタイル」に必要な祭り用品を解説しています。とりあえずこれを揃えれば大丈夫です。
解説を見る
 ポシェットの付け方・使い方
ポシェットの着用方法の説明や、物を入れる時のポイントを解説しています。
解説を見る





Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.