【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2012/05/31 15:12

クレマチスの育て方


クレマチスの管理を簡単にご紹介

★植え付けについて

植えつける用土
赤玉土4:鹿沼土3:完熟腐葉土3

または市販の培養土。
元肥に有機質系の固形肥料、または有機肥料を与えます。

株元の1から2節を地中に埋めるように深植えします。
※立ち枯れ病予防の効果と、株立ちを促します。

苗はの2から3年生苗がおすすめ!
初心者でも、安心して育てられます。
すぐに庭植えや、大鉢への植え替えがOK!



株元を半日陰に
半日以上日が当たり、風通しのよい場所に植えたり、置いたりしてください。
鉢植えは直接雨に当たらない場所に置いてください。
また、地温の上昇は株を弱らせます。葉には日光が当たり、
株元には直射日光が当たりにくい環境を整えると、生育がよくなります。
ただし、株元の植栽は、クレマチスを圧迫しすぎるものは避けます。




★生長期(開花期)の手入れ


3月、芽が大きくなる前に、有機質系の固形肥料、もしくは有機肥料を与えます。


水は表土が乾いたら、たっぷり与えます。

※「庭植え」は、夏の極度の乾燥時以外、基本的に必要ありません。

フェンスなど平面的なものでは、S字を描くように、

オベリスクなど立体的なものでは、らせんを描くように誘引します。


病害虫風通しをよくすることが予防策になります。

梅雨時はうどんこ病などの病気や、害虫が発生しやすいので、

ハンドスプレー形の手軽な薬剤などで適宜対処しましょう。

花後に剪定と追肥を行うと、再度花が楽しめます。



★剪定のポイント


花後の剪定:
 今年伸びた枝の半分の位置で剪定します。

休眠期の剪定:
 枝先から下に向かい芽を確認し、ふくらんだ芽を残すよう、
 芽が動いていない枝を剪定します。
 ハサミを入れるのは節と節の間です。


弱剪定の系統:
芽がついて充実した枝を残し、枯れ枝を整理する程度に剪定します。

強剪定の系統:
地際から30cm程度で剪定します。



★冬の管理について

11月から2月の間に、油かすや骨粉などリン酸、カリ分を含む有機質系の肥料を与えます。

鉢の表土が白っぽく乾いたら、暖かい日の日中に与えます。

地上部が枯れて枝がほとんどなくなる品種も、乾き具合のチェックを忘れずに。

庭植えの場合は基本的に必要ありません。

鉢植えは地温が上がりにくいので、北風の当たらない場所へ置きます。

ただし、耐寒性のない品種以外は、室内に取り込む必要はありません。


新着のクレマチス

最終更新:2015/09/04 17:51

コメント 0件

ページ上部へ

さいじょう緑花 楽天市場店

カレンダー

2012年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月