輸入ブランド洋食器専門店
フィンランド語で「HEAT」を表す、Helle(ヘレ)。 フィンランドを代表するデザイナー、オイバ・トイッカ氏の作品です。
ロンドンポタリーは陶器デザイナーのデイヴィット・バーチ氏によって、1981年にロンドンのウィンブルドンにて設立されました。 彼は英国王立美術大学で学んだ後、老舗の陶器メーカーで沢山の経験を経て、1970年代後半にモダンと伝統を融合した陶器の保存瓶を開発し、その名が知られるようになりました。 また、1980年代にアジア諸国での陶器生産を開始した先駆者でもあります。 可愛らしいぽってりとした丸いデザインは、イギリスの家庭で長く愛されています。
冬から春に変わる季節とともにテーブルウェアをちょっと新しく・・それだけで気持ちが楽しくなります。 テーブルに並べ盛り付けをし、片付けまでの時間も楽しくなるようなおしゃれで機能的なアイテムを今回はご紹介します♪
皆さまこんばんは スタッフ神田です 今日ご紹介するのは 『iittalaバード トキ 緑- Green Ibis-』 2010年発表のイッタラ バード Birds by Toikkaです グリーンの鮮やかさに目を奪われる 二度見すること間違いなしのバード。 特に可愛い、しっぽの部分とお顔の写真をアップします~♪
ポルトガル発のテーブルウェアブランド、Nosse (ノッセ)。 古くからセラミックの生産が盛んで、有名な陶器メーカーが多く存在するポルトガルから、新しいブランドのコレクションが届きました。 伝統的な陶器作りの技術に「サスティナブル」なエッセンスを加えた現代のブランド。 プロダクトは全てMade in Porutgul。
”コントラスト”という名前のように、ホワイト&カラーの対比がおしゃれなシリーズ。 軟らかいシリコン素材と硬い磁器というコントラストのある素材の組合せも斬新です。
クリスマスはもうそこまでやってきています。年末の慌ただしさも到来。 お仕事やお家のことや大掃除や新年の準備など、あっという間に過ぎてしまう毎日。 今年はご自宅に人が集まる予定がある方も増えているようですが、今年一年の感謝の気持ちを込めてお世話になった方やご友人、ご家族へクリスマスプレゼントを贈るのはいかがでしょうか。
1947-1984年の間、アラビアのデコレーターとして活躍した、偉大なデザイナー "エステリ・トムラ"。 彼女がデザインした『クロッカス』シリーズが復刻されました。 クロッカスシリーズは1978-1979年の2年間のみ製造されていたシリーズ。日本でもヴィンテージアイテムとして非常に人気が高いデザインです。
慌ただしい12月の中での楽しみのひとつ! クリスマス当日はもちろんのこと、当日までのカウントダウンはなんだかわくわくして楽しい気持ちになるものです。 今日はそんなクリスマスのテーブルにふさわしい食器をご紹介。 飾り付けをしたツリーを楽しむようにお料理やスイーツと共にオーナメントを楽しんでいただける洋食器です。
コレクターも多い、ウェッジウッドのホリデイオーナメント。 クリスマスに向けてわくわくする華やかなモチーフが揃っています。 “2022”の年号が入っているものもあり、メモリアルギフトとしてもおすすめです。
北欧ブランドのイッタラ「タイカ」シリーズ。 独特な世界観の絵柄が印象的なシリーズです。 この柄や色使いは寒い季節に寄り添ってくれるような印象を受けます。 なんとなくクリスマスを想像することもあってか、毎年この時期になると一年の中でもよく売れているなぁ・・と感じます。 シンプルな食器がお好きな方もこのコラムを読んでちょっと気にかけていただけたらとても嬉しいです♪
ウェッジウッドのロングセラーシリーズ「フロレンティーン」。 こちらのシリーズのミニチュアセットが数量限定で登場したのを知っている方は、かなりのウェッジウッドファンの方でしょうか。 どうしても皆様の目に留まりにくい “ミニチュアセット”ですが、食器好きな皆様にぜひ知っていただきたく、本日はご紹介させていただきますね。 小さくてかわいいだけではない、かなり本格仕様の商品です!
今日は「Autumn SALE」の数ある商品の中から「マイセン~Meissen」をご紹介! マイセンというと「ちょっと高そう」「手の届かない洋食器ブランド」「金彩などの装飾が華やか」といった印象があるかもしれないですが、この機会にお使いいただきたいアイテムをご紹介します。
皆さまこんにちは。スタッフ神田です。 今日ご紹介するのは… 2021年発表のイッタラ バード Birds by Toikka。 アメジストカラーが美しい『iittala アニュアルバード 2021 ケスリ -Kesuri-』です。
ウェッジウッドで人気のワンダーラストシリーズに新柄が登場しました。 オリエンタルな雰囲気が素敵なシリーズです。
夜の時間がだんだんと長くなり、秋らしさが深まり始める季節がやってきています。 皆様はどのように季節の移り変わりを楽しんでいらっしゃいますか。 季節の変わり目は気圧の変化に負けそうな日もありますし、忙しくて慌ただしくされている方も多いことと思います。 みなさんの“すきま時間”を「ちょっと特別」に変えてしまうようなアイテム「ティーフォーワン」のご紹介です。
東京 渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて開幕された「イッタラ展」に早速行ってきました。 開催概要が告知されてからとても楽しみにしていたので、イッタラワールドを堪能することができた時間を思い返しているところです。 製造過程の映像や初期~現在に至る作品の数々、製造時に使用している型、広告イメージといった幅広い内容でイッタラの歴史やデザイナー達の思いを紹介しています。
別名「クリスマスプレート」と呼ばれるロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート。 そのためどうしてもクリスマスシーズンに注目されやすいのですが、当店では一年を通して人気のアイテムの一つです。 毎年デンマークの風景や人気の場所などをデザインし、クリスマスのシーンにちなんだストーリーをこの1枚のプレートから感じることができることでしょう。
皆さまこんにちは。 スタッフ神田です。 鈴虫も鳴き出し、だんだん秋の足音が聞こえてきました。 今日もバード特集♪です。 『iittala コマドリ クランベリー ーRuby bird cranberryー』 1996年発表のイッタラ バード Birds by Toikka。 半世紀以上も作られ続けているコマドリ クランベリーをご紹介します。
ウェッジウッドの<ワンダーラスト>シリーズは、旅をテーマにしたシリーズです。 異国情緒溢れるカラフルなデザインが特徴で、カップ&ソーサー1つでも存在感があります。 ウェッジウッドブルーの丸いギフトボックス入りなので、ギフトにしても豪華な印象で喜ばれること間違いなしです。 当店で取り扱いのなかったアイテムが新入荷しました!気軽に使えるマグカップは必見です。
皆さまこんにちは。スタッフ神田です。 お盆も過ぎ、照り付ける日差しの強さも少しずつ変化してきましたね。 今年の夏は6月からとても暑かったので、過ごしやすくなるのは本当にありがたいです。 今日ご紹介するのは 『iittalaバード カラフトライチョウ 夏-Summer Grouse-』 2006年発表のイッタラ バード Birds by Toikkaです。
もうすぐ「MOOMIN ’ S DAY」がやってきます。 ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの誕生日8月9日が「ムーミンの日」。 最初の本が出版されてから60周年にあたる2005年にこの日を定めてから、今ではだいぶ定着してきた夏のイベント。 北欧人気もあることから、ちょっとしたお祭りのような雰囲気にもなっています。
新たに発表された、リサイクルガラスだけを使って作られたイッタラを象徴するようなデザイン。 リサイクルエディションの色は原材料ごとのクリア/色ガラスの混合バランスによって異なる様々な美しい色が生み出されます。
7月12日は「な(7) い(1) ふ(2)」の語呂合わせが由来の洋食器の日。 7月12日が間近に迫ったこの機会にカトラリーをご紹介いたします。
6月第3週の日曜日~6月19日~が2022年の父の日 「コーヒーやお酒、お料理好きなお父さんへの贈り物 ~ 落ち着いた時間を過ごしていただくための洋食器はいかがでしょう。 敢えていつもとイメージの違った色やデザインを選んでみるのも、プレゼントならではの面白さ! どうせなら選ぶ側も楽しみながら、日ごろの感謝を込めて笑顔と一緒にとっておきのアイテムを渡しましょう!
シンプルで機能的なデザインが魅力的なブルーラインシリーズ。 伝統的なフルーテッド(縞のレリーフ)に、ロイヤルコペンハーゲンのロゴが一つ一つ手でスタンプされています。 縁にはブルーのラインが手書きで描かれており、美しいアクセントになっています。
星座占いや毎日の占いなどでは紹介されることも多い「ラッキーアイテム」や「ラッキーモチーフ」。 「縁起物」という言い方も馴染みがありますね。 招き猫やフクロウ・鳩・鶴亀・松竹梅…と思い浮かぶものがたくさんあります。 こちらのコラムでは「ラッキーモチーフ」が描かれている商品を紹介させていただきます。 幸運を呼び込むと言われているその背景を知って、プレゼントなどにご活用いただければ幸いです。
九谷焼の一つ九谷青窯(くたにせいよう)から独立した徳永遊心さんの大ヒット作品"色絵花繋ぎ"。 徳永遊心さんの代表的な作品で、入荷するとすぐ売り切れてしまうほどのとても人気なシリーズです。 この度待望の再入荷を遂げました。
普段使いをしてもらいたいマグカップや、ゆっくりとした時間を過ごしてほしいときのカップ&ソーサー、テーブルやお部屋を彩るようなインテリアなどのテーブルウェアをご紹介します。 お母さんの喜ぶ顔を想像しながら、イメージに合ったアイテム探しのお手伝いができたら嬉しいです。
ースポード×ウィリアムモリスー英国の伝統的なスタイルを象徴する2つのブランドがコラボ。 Morris&Co. の創業160周年を記念して作られたシリーズです。
品質の高さで絶大な支持を得ている、『ハックマン』よりムーミンのコーヒースプーン4種が入荷しました。
ムーミンの世界をたっぷり感じることができる、コレクターアイテム、アラビア ムーミンマグのムーミンマグ 2021 サマー、ムーミンママ マーマレードが入荷しました。
アラビア創業130周年を記念して2003年に発売された<24h Avec>シリーズ。 ヘイッキ・オルヴォラがデザインしたこのシリーズは、その名の通り「24h-1日中使えるテーブルウェア」というコンセプトにより名づけられました。細かい放射状のラインは、時計の針のように「時」を表現しているかのよう。 デザインプラス賞を受賞したシリーズです。
1947-1984年の間、アラビアのデコレーターとして活躍した、偉大なデザイナ"エステリ・トムラ"。 彼女が長いキャリアの中で生み出した数多くのデザインの中には製品化されなかったものもありました。 2021年、エステリ・トムラへのリスペクトを表し、トレジャーデザインというコレクション名で、未発表の7つのデザインを製品化。 マグカップに合わせてパターンがアレンジされています。
ヘイッキ・オルヴォラにより1日の24時間いつでも使えるというコンセプトでデザインされた"24h"シェイプ。 2021年に発売25周年を迎えました。 アニバーサリーを記念し、“24h ピエンナル”が登場。 シェイプをデザインしたヘイッキ・オルヴォラ自らが手掛けた絵柄を施したコレクションです。
フィンランド語で「HEAT」を表す、Helle(ヘレ)。 フィンランドを代表するデザイナー、オイバ・トイッカ氏の作品です。 「HEAT」を表す"Helle"は、その名の通り白地にカラフルなドットをランダムに散りばめた、印象的なデザイン。