コーンスターチ・ベースパウダー
とうもろこしから作られたパウダーです。
さらさらした使い心地でベタつきが少ないのが特徴です。
フェイスパウダーやカラーコスメのベースとして、またボディパウダーとしてもお使いいただけます。
タルクの苦手な方や、お子様用のベビーパウダーにも適しています。
暑い季節、たくさん汗をかくのは健康的ですが汗をかいたまま置いておくと、かゆいプツプツ「あせも」の原因になります。
かきむしると跡になる可能性も・・・まずは「あせも」のケア・対策をはじめましょう。
頭・額・首
ひじの内側
背中
ひざの裏側
脚の付け根・お尻
など汗がたまりやすく、蒸れやすい箇所にできやすいあせも。
肌もデリケートな部分のため、早めのケアがおすすめです
あせもの発疹が細菌により化膿すると痛み・かゆみが出てきます。
この場合は薬での治療が必要になりますので病院へ行きましょう。
また、小さなお子様があせもをかきむしると人に感染してしまう「とびひ」になりやすいため注意が必要です。
まずはあせもができたらかかずに清潔を保つことが重要です。
汗をたくさんかく人は要注意、ケアの一番のコツは肌を清潔に保つことです。
・通気性の良い衣類にしましょう
赤ちゃんは汗をきちんと吸う半そでズボンに。
大人も化繊は避け、通気性に優れた綿素材を着ましょう。
・汗をかいたらすぐケアを
清潔なタオル、または汗をかくとかゆくなる方は化粧水で湿らせたティッシュで拭うと◎
赤ちゃんは汗をかいたらシャワー等で流してあげるのがベストです。
・肌に触れる布はこまめに交換
洋服だけでなく、肌に直接ふれる下着や布団カバーや枕カバー、パジャマ等の寝具もこまめに取替えましょう。
・爪を短く切り、かき壊し防止
特にお子様は我慢できずにかいてしまうことが多いため、あらかじめあせものかき壊しを防ぐためこまめに爪をきりましょう。
・寝るときは背中にタオルを
お子様、特に赤ちゃんは寝入りばなにたくさん汗をかきます。
寝かせる前にパジャマの内側、背中部分にタオルを敷いてあげて、寝付いたタオルを取ってあげましょう。
・冬のエアコン、重ね着は適度に
汗をかきやすいお子様は、寒い日でも暖房が暖かすぎたり、衣類を着せすぎるとあせもになるためエアコンや重ね着のしすぎは控えましょう。
あせものケアにはベタつきを抑えるベビーパウダーと、化粧水での肌のリセットがポイントです。
【予防】基本のベビーパウダー
衣類と洋服が密着するのを防ぎあせもを予防します。肌をさらりとさせます。
レシピはこちら>>https://www.rakuten.ne.jp/gold/mmoon/note/recipe/7862/
忙しくて手作りできない、という方にはそのまま使えるアイテムがおすすめ
コーンスターチ・ベースパウダー とうもろこしから作られたパウダーです。さらさらした使い心地でタルクの苦手な方や、お子様用のベビーパウダーにも適しています。 ご購入はこちら>>https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0108-020/ メープルウォーター 髪や肌を健やかにするカエデ樹木から採取されるウォーター。刺激が少ないので赤ちゃんの肌にも使えます。 ご購入はこちら>>https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0656-050/