「ちょっと目を引く」紬コーデ特集

今回は、「ちょっと目を引く」紬コーデ特集です。

街を歩いていると、素敵なきもの姿の方を見かけ、「あんな感じに着こなしたいなぁ~」と 思ったことはありませんか?フォーマルコーデよりも、カジュアルコーデは、自分らしさ、個性をアピールできます。
思いっきり個性をアピールし、自分らしい着物コーデを見つけてみませんか?

お着物初心者さんにとっては、自分の好みがいったいどんなものなのかさえ分からないという方も多いと思います。
そこで、今回は、店長ケイコ選りすぐりの紬コーデをご紹介します。

好きなコーデがあったら、参考にしてくださいね。

お花見やご旅行など、きものでお出かけするのに良い季節。是非きものでお出かけくださいね♪




白大島


繊細な絣模様が生み出すスタイリッシュな大島紬

COORDINATE No.221213-1

●白大島×紅型九寸帯
ほんのりブルーのぼかしが入っている雪輪文様の白大島紬。
グレー地にブルー系の梅、蝶、芭蕉葉文の紅型染め帯を合わせました。
全体に寒色系の色味で統一したコーデ。
COORDINATE No.231222-1

●白大島×織八寸帯
大き目の花が織出された白大島紬。
淡い黄色地に飛ぶ蝶が表現された織八寸帯を合わせました。
帯揚げも小花文様、帯留めには雲を用いてみました。
春のお花畑をイメージしたコーデ。











牛首紬 無地


紬ならではの節を楽しんでいただける無地紬

COORDINATE No.231107-1

●無地紬×紅型九寸帯
淡いピンクで染められた牛首紬。
濃い紫地にレース花丸文が表現された、
個性的な紅型帯を合わせました。
ピンク、紫系がお好きな方におすすめコーデ。

COORDINATE No.231222-3

●無地紬×織九寸帯
こちらも同じピンクの牛首紬。
黒地に赤と漆箔糸を使用した
ほんのり光る織九寸帯を合わせました。
織の帯で少し格をアップしたコーデ。
目上の方との会食などに。









牛首紬 無地


紬ならではの節を楽しんでいただける無地紬

COORDINATE No.240111-2

●無地紬×染め九寸帯
ターコイズブルーで染められた牛首紬。
白地の手描き友禅の染め帯を合わせました。
帯が主役となる、通好みのコーデ。
COORDINATE No.240111-1

●無地紬×花織九寸
こちらも同じブルーの牛首紬。
白地の花織九寸を合わせました。
花織九寸の可愛らしさが際立つコーデ。









総柄 大島紬




COORDINATE No.240111-3

●総柄染め大島×刺繍九寸帯
幾何学模様の総柄染め大島紬。
白地に細かな汕頭刺繍の九寸帯を合わせました。
ほんのりとした銀糸の輝きがある帯なので、
パーティーなどにおすすめのコーデ。
COORDINATE No.240111-1

●総柄大島×紅型九寸帯
細かな手鞠文の総柄大島紬。
柄部分に色が入っているため、地味すぎず、可愛らしい大島。
チョウチョと花の幾何文様風の紅型帯を合わせました。
柄×柄コーデなので、帯のタレを無地に。






       ©︎きもの 和<なごみ>
| TOP | | 特集バックナンバーはこちら|