『クリスマスコーデ』2023特集

今回は、クリスマスコーデ特集。一年に一度のクリスマスだからこそ、思いっきりクリスマスっぽいコーディネートで楽しんでみたいもの。

クリスマス会やクリスマスパーティー、クリスマスのイベント、忘年会など、クリスマス当日でなくても、クリスマスコーデはOK!!
12月に入ったら、クリスマスコーデで、盛り上がりましょう♪

サンタクロースやトナカイさんの帯を締めたり、赤や緑の帯揚げ帯締めなど、小物でクリスマスを演出するのもイイですね。
ほんの少し、どこかにクリスマスっぽい雰囲気のものを持ってくるだけで、十分、クリスマスコーデに。

雪をイメージする、雪の結晶や、白いアイテム、キラキラ光るアイテムなどを合わせて使うと、より効果的♪

着物仲間との会話も弾みますし、普段お着物に馴染みがない方にも、きものの楽しさをアピールできるチャンスです。

コーディネートをあれこれ考えるのも、また楽しいひと時です。

クリスマスコーデを集めてみましたので、参考にしてくださいね。

12月に入る前に、今から準備しましょう~。





COORDINATE No.231017-2

【西陣まいづる】正絹 西陣九寸名古屋帯
トナカイ


起毛されたモール織りで織り出されたトナカイさんの帯。
帯が主役になるよう、黒地のシルック小紋をコーディネート。
小紋の小さな柄の赤に合わせて、
帯揚げと帯締めにも赤を散らしてみました。









COORDINATE No.231106-1

【京の染匠 一富司 】特選京友禅 九寸名古屋帯
クリスマス柄 紺地


濃紺地に、キラキラ光る小さな文様。
トナカイやソリ、雪の結晶やクマちゃん。
シンプルで品の良いクリスマス帯なので、
小さな総柄小紋にコーディネート。
バッグと草履は、帯の紺色に合わせて、ブルー系で統一。
大人かわいいクリスマスコーデ。











COORDINATE No.231020-1

【帯のあらた】正絹 創作九寸名古屋帯
世界樹 ツリー


クリスマス時期だけ、クリスマスツリーに見立てて
コーディネートできる、優れものの帯。
「世界樹」と名付けられた、樹木をモチーフに図案化された、
オシャレな柄です。結城紬に合わせて、
上質カジュアルで個性的なクリスマスコーデに。











COORDINATE No.231025-2

【クリスマス帯】正絹 西陣織 九寸名古屋帯
ソリに乗ったサンタさん 聖夜の町


THEクリスマス帯!!といった可愛らしい帯なので、
子どもっぽくなりすぎないように
シックな色の花柄小紋をコーディネート。
細かな花柄に、黒地の帯が映えます。
帯揚げは小花柄で可愛く、帯締めは締め色の茶系で大人っぽく。
草履は、小紋の色に合わせてグレー。
甘辛をミックスしてみました。











COORDINATE No.231020-3

【クリスマス帯】正絹 西陣織 九寸名古屋帯
ソリに乗ったサンタさん
 

キラキラ光るツリーとその脇をソリで走るサンタクロースの帯。
輝く金に合わせて、ベージュ系の飛び柄小紋をコーディネート。
帯揚げは、水色や黄色が入った色で明るめに、
帯締めは白でスッキリと。可愛くなりすぎないように、
バッグや草履は、ベージュ系で統一しました。











COORDINATE No.231106-2

【手描き京友禅】 特選染め帯
サンタクロース 紋意匠ちりめん


全て職人さんによる手描き友禅。非常に細かな描写で描かれ、
鮮やかな色や金で縁取りされているところなど、
作り手のこだわりが詰まった帯。
個性的な帯に負けないリボン柄の小紋をコーディネート。
帯揚げ帯締めは、ブルー系の馴染む色に。
バッグと草履は、サンタさんの愛らしい雰囲気に合わせました。











COORDINATE No.231018-1

【西陣まいづる】正絹 西陣九寸名古屋帯
雪の結晶 黒地


キラキラと光り輝く、ほどよい大きさの雪の結晶、
雪花文がとっても素敵な帯。
白っぽい菱文の飛び柄小紋にコーディネート。
きものが淡いお色なので、バッグと草履は、
お洒落な柄もので個性を主張しました。











COORDINATE No.231106-1

【京の染匠 一富司 】特選京友禅
九寸名古屋帯 アラベスク華文


細かな友禅に加え、キラキラ光る銀箔が施された美しい染め帯。
パーティ向きの『濃い地の着物×白い帯』の組み合わせ。
赤い帯締めなど、どこかに赤を使うだけで、
クリスマスっぽいコーディネートに。
モダンな銀地の草履バッグがピッタリです。










✰⋆。☽ オススメ小物 ☽⋆。✰




©︎ きもの 和<なごみ> | TOP |