『夏のお出かけコーデ』特集 2023

7月8月は、盛夏と呼ばれる、一年中で一番暑い時期。
夏のきものは、着用期間が限られますが、短い期間だからこそ、季節感のある装いを楽しみたいものです。
盛夏の装いは、涼やかに見せるのが大切。着物を涼やかに着こなして歩く姿は、憧れます。
今年の夏は、久々に再開するご友人とのお集まりや同窓会、コンサートや観劇など、お出かけの機会も多いはず。
思いっきりオシャレなコーディネートで、お出かけしたいですね。
暑さを忘れさせてくれる素敵なコーディネートを見つけて、暑い夏を楽しんでくださいね!!
コーディネートのご参考にどうぞ~。





フォーマルコーデ(付下げ×袋帯)

ご友人の結婚式やお稽古事のお集まりなどに・・・





爽やかなミントグリーン地に流水と沢瀉を表した絽ちりめんの付け下げ。
華やかな唐織の袋帯を合わせて。上品な雰囲気の付け下げコーデ。

COORDINATE No.230406-1










透明感のある淡い黄色地に洋モダンな胡蝶蘭文が伸びやかに配された付下げ。
黒地の紗袋帯で、コーデ全体をキリリと引き締めました。

COORDINATE No.230601-1










顔色を明るく見せてくれるほんのり淡いピンク地に可愛らしい鉄線の花の付下げ。
お着物の雰囲気に合わせて、上品な紗袋帯を合わせました。

COORDINATE No.230601-2










セミフォーマルコーデ(色無地・小紋×名古屋帯)

ホテルでのランチ会や、大寄せのお茶会などに・・・





派手すぎず地味すぎない、程よいグリーン系の絽色無地。両面染なのでチラリと裏が見えてもオシャレ。
ワンランク上の上品な夏名古屋帯を合わせました。

COORDINATE No.230427-1










シックな色味、ブルーグレー地の絽色無地。上記と同じ両面染め。
明るめの薄緑地に金糸も入った上質な夏名古屋帯を合わせて、キチント感あるコーデに。

COORDINATE No.230427-2










ポンポンとぼかしが入った蛍ぼかしの絽小紋。キレイ色の水色地。
白地にブルーの唐織 顕紋紗(けんもんしゃ) の帯で、コーデをランクアップ。

COORDINATE No.230516-1










カジュアルコーデ(無地・小紋・紬×名古屋帯)

きもの女子会や銀座でのお買い物に・・・





単、夏を通してお召しいただける、絽ちりめん無地。白に近い淡いグレー地。
城間栄順氏の本紅型の染め帯で、個性的な装いに。

COORDINATE No.230619-1










絣ではなく染めで表現された花唐草文が素敵な小千谷縮。
濃紺地のオシャレな帯屋捨松さんの八寸帯を合わせて。










蛍ぼかしの絽小紋。涼やかな淡いグレー地。
季節の花である朝顔と、ほんのり色づいた藤ピンクの地色がコーデを明るく見せてくれます。

COORDINATE No.230529-2










黒地にカラフルな蝙蝠(コウモリ)が表現された絽小紋。
淡い水色の織名古屋帯で、清涼感あふれるコーデに。

COORDINATE No.230529-3








コーディネートをブラッシュアップする
上質小物コレクション













©︎ きもの 和<なごみ> | TOP |