 |
 |
木のおもちゃ銀河工房主宰
おもちゃのデザイン担当 小林 茂
「喋りたいことがいっぱいあります」 |
子供家具・遊具・オブジェの制作
トモロウ工房主宰 藤野智朗
|
 |
 |
おもちゃの製作担当 春原貴子
「銀河工房の素敵なデザインに囲まれているだけで、幸せな気持ちになります。」 |
コマ作り担当 渡辺リカ
「この仕事に生き甲斐を感じています」
|
 |
 |
おもちゃの製作担当 小野寛司
「一生の仕事になるかも知れません」 |
色塗り担当 清水いよ子
「色塗りは無心になれます。どんなお子さんが遊ぶのか想像すると楽しくなります」 |
 |
 |
経理と演劇部長を担当 小林寛恵
「この自然の中で生まれてきた物語も聞いて下さい」 |
社長秘書 清水恵美子
「社長には手が焼けますが、森の中で癒されながらお仕事しています。」
|
 |
 |
配送担当 宮澤千春
「木のぬくもりにふれながらみなさんにおもちゃを発送できることをうれしく思います。」 |
上田悠生寮 通所部なづな
「木のおもちゃの磨き作業をしています。」
弓掛守さん(左側手前)
城下明博さん(左側真ん中)
児玉孝之さん(左側後ろ)
萩原真平さん(右側手前)
樋口敬志さん(右側後ろ) |
 |
 |
研磨担当 石井幸恵
「優しい仲間達に囲まれて幸せいっぱいです。仕上げたおもちゃで遊ぶ事が至福のひとときです。」
|
色塗り作業担当 黒沢 里香
「色の力で癒され気持ちが元気になります。自分の塗った色がおもちゃに宿り 生き物みたいに感じることもあります。」 |
 |
 |
仕上げ担当
赤羽 千春
「銀河工房の素敵なデザインのおもちゃの製作に関われてとても幸せです。」 |
第2期研修生 渡部 龍司
「東京にある武蔵野美術大学を卒業して、長野の山の上にある銀河工房までやってきました。いっしょうあそんで暮らしていたいと思ったので、あそぶことを仕事にしようと思いました。おもちゃ作家として一人前になれるように、勉強させてもらっています。」 |
 |