印鑑ガイド|印鑑の通販なら我路屋はん工房まで。ポピュラーな黒水牛素材のものや実印など、幅広く取り扱っております。

我路屋はん工房では、実印を含む印鑑を多数通販しております。印材は黒水牛や特上象牙など、数種類ご用意しておりますのでお好みのものをお選びください。

印鑑の通販サイト我路屋はん工房では、黒水牛など印材の種類が豊富です。実印作成もおまかせください。





印鑑ガイド

1 / 2 / 3 ページ

■■■ 法人印鑑Q&A ■■■

会社設立に必要な印鑑は何がありますか?
会社設立に必要となる印鑑として、代表者印(会社実印)、角印、小切手印、銀行印があります。

◆代表者印(会社実印)
法務局に届出をして、登録をしておく印鑑です。
市町村役場に届出をして使う個人の印鑑を「実印」と呼びますが、法務局に届出をして使う会社代表者印は、いわばの「会社の実印」です。
重要な契約書や、官公署への提出書類などは、代表者印を使います。

◆角印
代表者印を使うまでもないような書類、たとえば「見積書」、「請求書」、「領収書」などに使います。社判、などとも呼ばれています。

◆小切手印(会社ゴム印)
商号、代表者、住所、電話番号などを表記した印鑑です。
契約書の署名欄や小切手の振出人欄など、多くの書類に押印します。

◆銀行印
手形、小切手の振り出しや預貯金の引き出しなど、銀行との日常的な取引に使います。
代表者印で代用するケースもありますが、安全性の面からも、別に用意しておくほうがいいでしょう。

法人登録印鑑の役職名(内枠)
法人種別による法人実印における、ご依頼の多い内枠例を記さしていただきました。
以下以外にも用途に応じてお作りさせていただきます。
代表取締役印 株式会社 / 有限会社 / 相互会社
取締役印 有限会社
代表者印 合名会社 / 合資会社
理事之印 特定非営利活動法人 / 社団法人 / 財団法人 / 学校法人 / 医療法人 / 社会福祉法人 / 農業協同組合 / 消費生活協同組合 / 労働組合
代表理事之印 特定非営利活動法人 / 社団法人 / 財団法人 / 学校法人 / 医療法人 / 社会福祉法人 / 農業協同組合 / 消費生活協同組合 / 労働組合 / 中小企業等協同組合 / 信用金庫
代表役員 宗教法人




■■■ ご購入後の印鑑ケア ■■■

印鑑を永年に渡り使っていただくには、印鑑のケアが大事です!!

アカネ
薩摩本柘
捺印後は印面に付いた朱肉を優しく拭き取ってください。
残った朱肉が乾燥して、固まるとせっかくの美しい印影が保てませんし、朱肉の油が印材に染み込み、
印面が欠けやすくなってしまいます。
また、乾燥には弱いので使用になられたら印鑑ケースに入れて保管してください。
特に冬などは、暖房器具の近くに絶対に放置しないで下さい。
あまり温度変化がない所での保管が良いです。
黒水牛
オランダ水牛
捺印後は印面に付いた朱肉を優しく拭き取ってください。
残った朱肉が乾燥して、固まるとせっかくの美しい印影が保てませんし、朱肉の油が印材に染み込み、印面が欠けやすくなってしまいます。
また、乾燥には非常に弱いので使用になられたら印鑑ケースに入れて保管してください。
特に冬などは、暖房器具の近くに絶対に放置しないで下さい。
あまり温度変化がない所での保管が良いです。
あまり他のお店では書かれていない事ですけど良い黒水牛・オランダ水牛でも稀に印面を虫に食べられる事があります。
(虫といっても、大きな虫が出てきたり目に見える小さな虫が湧いたりするのではなく、例えるなら「冬服をタンスに入れて、
次の年に冬服をタンスから出してみたら、冬服に小さな穴が!!」なんてことはありませんか!?それと似たような事が
印材でもあります。印面の淵が少し無いなどの事が。)
ですから、保管の際は、ナフタリン(防虫剤)などと一緒に保管される事をお勧めします。
なお、年に数回、手で印材を優しく揉んであげて下さい。人の手の油でも、虫食いを防げますし、乾燥からも守れます。
愛着も湧きますし。
植物系オイルを塗られると良いと言われる所もありますが、印材を手で揉んであげれば十分だと思います。
象牙 捺印後は印面に付いた朱肉を優しく拭き取ってください。
残った朱肉が乾燥して、固まるとせっかくの美しい印影が保てませんし、朱肉の油が印材に染み込み、印面が欠けやすくなってしまいます。
また、乾燥には非常に弱いので使用になられたら印鑑ケースに入れて保管してください。
特に冬などは、暖房器具の近くに絶対に放置しないで下さい。
あまり温度変化がない所での保管が良いです。
象牙は、黒水牛・オランダ水牛と違い、虫に食われる事がありません!!
それほど硬く良い印材なのです。まさに一生ものです。
しかしこれは良い象牙の話です。悪い象牙は当店では扱っておりません。
ただ、乾燥には弱いので手で揉んであげると良いと思います。
尚、全ての印材に言えることですが、高い所から落してしまったり、叩きつけてしまったら印面は欠けてしまいます。
ご使用の際、保管の際には大切にお取扱いください。




■■■ 印材について ■■■

印鑑を永年に渡り使っていただくには、印鑑のケアが大事です!!

◆ アカネ ◆
適度な硬さと粘りがあり、印材の中では一番お手頃で、捺印性も良く、お安く印鑑をお求めになる方にお勧めです!!
原産地は中国、タイなどのアジアです。
◆ 薩摩本柘 ◆
柘(アカネ)よりも繊維の密度が高く、より硬く柔軟性をもっているので永年の使用に耐えうる印材です。
またお値段的にもお求めになりやすく、天然の木の温もりを感じたい方にお勧めです!
法人用印鑑にもお勧めです!
原産地は鹿児島です。
◆ 黒水牛 ◆
ミスター印鑑!!個人用印鑑で最もポピュラーな印材です。
黒い色が高級感を漂わせ、高密度の繊維で耐久性も抜群であり、永年に渡りご使用いただけます。
当店で使用している部分は、角の先端にある芯の通った中心部分から取っているもので、一本の角から一本の印材しか
作れない非常に希少で、良質な芯もちだけを使用しています。
角の印鑑が欲しい、でも値段を少し抑えたい方にお勧めです!原産地:インド、中国、タイ
◆ オランダ水牛純白 ◆
飴色で黒水牛とは一味も二味も違った高級感をお楽しみ頂けます。
オランダ水牛も高密度の繊維で耐久性も抜群であり、永年に渡りご使用いただけます。
使用している部分は、角の先端にある芯の通った中心部分から取っているもので、一本の角から一本の印材しか作れない非常に希少で、良質な芯もちだけを使用しています。
こちらは女性に人気があり、また人と違ったものがいいと思う方にお勧めです!!
原産地 オーストラリア
※オランダ水牛はオーストリラリア産で陸牛です。ただ昔からの呼び名でオランダ水牛と呼ばせていただいております。

◆ 上象牙・特上象牙 ◆
まさにキング・オブ印鑑。
透き通った白さ、持った時の粘り、重量感、まさに印鑑の王様です!!
象の牙を使った印材で、強度、耐久性、高級感まさに申し分なく、一生物に最適です!!
しかし、象牙だからと言っても全てが良いものではありません。一番良し悪しが分かるのは目の細かさだと思います。
安いものは非常に目が粗く、かけやすくなります。でも見なければ、目が細かいか荒いか分からないと思います。
ですから比べて下さい。どちらがいい象牙かを。当店では非常に目の細かく良質な象牙だけを扱っています。
なお、当店は政府認定の「象牙製品取扱業者」ですから、法令に基づいて管理された確かな商品をお届けいたします。
(事業者番号 T-4-23-00055 )
認定業者以外が象牙を取り扱う事はできません。密輸取引など防止の為、国際条約で規定されているほど重要な問題ですので、象牙製品をお求めの際は必ず認定業者でご購入ください。原産地 アフリカ



1 / 2 / 3 ページ

黒水牛の印鑑もございます。実印を含む印鑑の通販なら我路屋はん工房へ。

印鑑の通販サイト我路屋はん工房 TOP会社概要お支払い・送料・返品について商品一覧店舗レビューお問合せ買い物かご楽天市場