日本昔話のような風景
豊かな自然
お気に入りショップ登録
【重要:年末のお取り扱いにつきまして】

・令和6年の寄附申込・決済が完了された寄附者様には、順次、寄附金受領証明書等の書類を送付させて頂きます。
※ワンストップ特例申請書の送付をご希望されなかった寄付者様には、寄付金受領証明書のみ送付いたしますが、年始は多少お時間を頂く場合がありますので、予めご了承ください。

・ワンストップ特例申請用紙を発送希望と選択頂いた場合は、書類送付時に合わせて同封致します。
※12月31日までの決済完了分について、1月3日までの発送を予定しております。(到着日ではなく、発送日となります)

◆ワンストップ特例申請をされる方
ワンストップ特例申請用紙を含む書類の到着が遅くなる場合がございますので、お急ぎの方は、総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、下記提出先宛に令和7年1月10日まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。

---------------------------------------------------------------------
オンラインでのワンストップ特例申請はこちら → https://link.rakuten.co.jp/0/113/012/
 (オンラインでワンストップ特例申請をした場合は、書面での申請は不要です。)
---------------------------------------------------------------------

◆ワンストップ特例申請書DL
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/

◆提出先
399-7501 長野県東筑摩郡筑北村西条4195番地
筑北村役場 総務課ふるさと納税担当 宛

カテゴリから探す CATEGORY

人気の返礼品ランキング RANKING

おすすめの返礼品 RECOMMEND

味噌
味噌
味噌

長野県のほぼ中央に位置し、気候風土も味噌造りに適した地である筑北村の誇る蔵元・玉井味噌。
「原料」へのこだわりとして、国産大豆(リュウホウ)と国産米(コシヒカリ)を使用した無添加生タイプで、じっくり熟成することで香り高いみそに仕上げています。
一流ホテルや老舗日本料理店・ラーメン店に評価いただいている限定仕込み味噌。リピ-タ-も多く、何よりご家庭で老舗日本料理店の味を味わえると言うことでお買い得感もあり、一生に一度でもよいから出会っていただきたい味です。

はちみつ
はちみつ
はちみつ

アカシヤの花の蜜をしぼった信州産はちみつは、やさしい香りでクセがなく、どんな食材にも合わせやすい上品な味わい。
パンケーキやヨーグルトはもちろん、ミルクティーやバニラアイスでも試してみてください。自然豊かな信州で採取されたはちみつをお楽しみください。

米
米
米

長野県でも山間部に位置する筑北村。その土壌は粘土質でおいしいお米作りにはぴったりです。
美味しい秘訣がもう一つ、商品名にもしている「はぜかけ」です。
現代の米づくりでは通常、収穫から乾燥までを機械で行っています。「はぜかけ」とは、刈り取った稲を竿に掛けて天日干しにして米を乾燥させるという方法です。もちろん時間も手間も掛かる方法ですが、おいしい一膳のために筑北村ではこの方法が続けられています。

ほくほく、ちくほく。
周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村
JR篠ノ井線が通り3つの駅、麻績村にはインターチェンジがあり、都心からのアクセスも良好

日本昔話のような豊かな自然と
ふるさとの原風景を残しつつ、
将来を見据えた「安心」と「活力」あふれる
村づくりに努めています。

筑北村は長野県のほぼ中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置します。周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村には、自然と調和した豊かな生活文化が息づいています。村内にはJR篠ノ井線が通り3つの駅があるほか、隣接する麻績村には長野自動車道のインターチェンジがあり、都心からのアクセスも良好です。北は長野市、南は松本市、東は上田市、西は安曇野市の地方都市に接しており、いずれも通勤・生活圏内となっています。

村では、日本昔話のような豊かな自然とふるさとの原風景を残しつつ、将来を見据えた「安心」と「活力」あふれる村づくりに努めています。多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。

寄付金額から探す AMOUNT OF DONATION

寄付金の使い道について HOW TO USE

  • 01
    豊かな自然環境を守る村づくり

    豊かな自然環境を守る村づくり

  • 02
    歴史文化を継承し創造する村づくり

    歴史文化を継承し創造する村づくり

  • 03
    地域と住民が支えあう村づくり

    地域と住民が支えあう村づくり

  • 04
    村長が村づくりに必要と認める事業

    村長が村づくりに必要と認める事業