よくある質問
FunLogy
Mobile Monitor

トラブルについて +
Q.Type-C接続で画面が映らないときの対処法を教えて(パソコン)^

A:1.モバイルモニター側のType-C端子は、「Type-C」と記載のある端子口に刺されているかご確認ください。
2.パソコンのType-C端子が「映像出力」、「DisplayPort Alt Mode」、「Thunderbolt 3 以降」対応かご確認ください。
3.パソコンの放電処置を行ってください。
※PCシャットダウン後10分以上待つ、PC電源ボタンを長押しするなどの方法があります、パソコンの取扱説明書をご確認ください。
4.別のType-C to Cケーブルで接続できるか確認してください。
5.ケーブルの上下や前後を入れ替えたりして、何度か抜き差ししてください。
6.Type-C(オス)を持つスマホ用充電器等にて、余っているType-C端子へ差し込み、別途電源を供給してください。
※給電がされていると、画面にロゴや「信号なし」「省電力に移動」といったメッセージが表示されます。

Q.Type-C接続で画面が映らないときの対処法を教えて(パソコン以外)^

A:1.モバイルモニター側のType-C端子は、「Type-C」と記載のある端子口に刺されているかご確認ください。
2.別のType-C to Cケーブルで接続できるか確認してください。
3.ケーブルの上下や前後を入れ替えたりして、何度か抜き差ししてください。
4.Type-C(オス)を持つスマホ用充電器等にて、余っているType-C端子へ差し込み、別途電源を供給してください。 ※給電がされていると、画面にロゴや「信号なし」「省電力に移動」といったメッセージが表示されます。

Q.HDMI接続で画面が映らないときの対処法を教えて(パソコン)^

A:1.モニターUSB端子に付属のUSB Type-A-Cケーブルを接続し給電してください。
※給電がされていると、画面にロゴや「信号なし」「省電力に移動」といったメッセージが表示されます。
2.別のACアダプターにて給電をして映るかご確認ください。
3.別のHDMIケーブルで映るかご確認ください。
4.もう一つのHDMI端子に接続を変え、映るかご確認ください。

Q.Switchの映像が映らないときの対処法を教えて(HDMI接続)^

A:1.モニターUSB端子に付属のUSB Type-A-Cケーブルを接続し給電してください。
2.別のHDMIケーブルで映るかご確認ください。
※Switchとのご接続には、Switch純正ドックをご使用ください。純正以外の場合、対応していない可能性がございます。

Q.Switchの映像が映らないときの対処法を教えて(Tyoe-C接続)^

A:AUX (イヤホンジャック)接続時の音量はBluetooth 接続時の音量より小さくなります。
音源の音量を上げてください。

Q.画面が見切れるときの対処法を教えて^

A:1.パソコンのディスプレイ設定を調整してください。
※解像度、拡大/縮小、オーバースキャンなどの調整があります、パソコンの取扱説明書をご確認ください。
2.パソコンのグラフィックドライバーが最新かご確認ください。
※詳しくはパソコンの取扱説明書をご確認ください。

Q.画面に横線、縦線が入る時の対処法を教えて^

A:1.映像出力ケーブルの上下や前後を入れ替えたりして、何度か抜き差ししてください。
2.Type-Cケーブルの場合は、もう一つのType-C端子に接続してください。
3.HDMIケーブルの場合は、別のHDMIケーブルで映るかご確認ください。
4.メニュー画面よりリセットをお試しください。

Q.画面が青色、黄色、赤色になるときの対処法を教えて^

A:1.映像出力ケーブルの上下や前後を入れ替えたりして、何度か抜き差ししてください。
2.Type-Cケーブルの場合は、もう一つのType-C端子に接続してください。
3.HDMIケーブルの場合は、別のHDMIケーブルで映るかご確認ください。
4.メニュー画面よりリセットをお試しください。

仕様について+
Q.互換性のあるパソコンを教えて^

A:以下の機種に対応しています。
・Type-C端子が「映像出力」、「DisplayPort Alt Mode」、「Thunderbolt 3 以降」対応の機種
※詳しくはご利用のパソコンなどの仕様をご確認ください。
・HDMI端子搭載の機種
・Apple社Macシリーズ
・Microsoft社Surfaceシリーズ
※別途変換アダプターをご用意いただく必要がある機種がありますので、詳細はパソコンのメーカー様へお問い合わせください。

Q.Switchと接続できるかどうか教えて^

A:Type-C、HDMIケーブルで接続できます。
※Type-C、HDMIケーブルとは別に、モニターUSB端子に付属のUSB Type-A-Cケーブルを接続し給電してください。
※HDMIケーブルでのSwitchとのご接続には、Switch純正ドックをご使用ください。純正以外の場合、対応していない可能性がございます。

Q.Fire TV Stickと接続できるかどうか教えて^

A:接続できます。
別途HDMItoMiniHDMIの変換アダプターが必要になります。
※HDMIケーブルとは別に、モニターUSB端子に付属のUSB Type-A-Cケーブルを接続し給電してください。

Q.iPhoneと接続できるかどうか教えて^

A:できます。
Apple社純正のHDMI変換アダプター(Lightning Digital AVアダプター)をご利用ください。

Q.縦画面に表示する方法を教えて^

A:1.パソコンの画面設定から縦画面に変更してください。
※変更方法の一例を記載しますが、詳しくはパソコンの取扱説明書をご確認ください。
【Windows OS】
1.Windowsマークのスタートから【設定】を開きます。
2.【システム】を選択します。
3.【ディスプレイ】を選択し、【拡大縮小レイアウト】中の【画面の向き】を縦に変更します。
【Mac OS】
1.アップルメニューから【システム環境設定】を開きます。
2.【ディスプレイ】を選択します。
3.【回転】のプルダウンメニューから回転させる角度を選択します。
4.変更した設定にあわせて液晶モニター部を回転させます。

Q.明るさなどの設定は保存する方法を教えて^

A:自動で保存されます。
保存されない場合は、メニュー画面よりリセットをお試しください。

Q.ネジ穴(VESAマウント)の規格を教えて^

A:ネジ穴の規格はM4です。

Q.音の出力先を変更する方法を教えて^

A:1.パソコンの音声設定から出力先を変更してください。
※詳しくはパソコンの取扱説明書をご確認ください。

Q.最大表示色を教えて^

A:26.2万色 です。

Q.色域を教えて^

A:45%(NTSC) です。

Q.視野角度を教えて^

A:H:178 °、V:178 ° です。

Q.輝度を教えて^

A:250 cd / m2 です。

Q.コントラスト比を教えて^

A:800 : 1 です。

Q.リフレッシュレートを教えて^

A:60 Hz です。

Q.応答速度を教えて^

A:5 ms(G to G) です。

Q.スピーカーについて教えて^

A:搭載しています。

Q.VESAマウントに対応しているか教えて^

A:VESAマウント対応です。
ネジ穴の規格はM4です。

Q.付属品について教えて^

A:スタンドカバー、USB Type-C ケーブル、mini HDMI to HDMI ケーブル、USB Type-C to Type-A ケーブル、電源アダプタ、ミニスタンドが付属しています。

Q.付属のスタンドカバーの重さについて教えて^

A:約272gです。

Q.付属ケーブルの長さについて教えて^

HDMIケーブルが約1.5m、USB Type-C ケーブルとUSB Type-C to Type-A ケーブルは1mです。

 ◀︎ Q&A TOPに戻る