あんこの保存方法

夏期は、あんこ、かのこが大変傷みやすい季節です。
弊社で推奨させていただいております保存方法をご紹介させて頂きますのでご参照下さいませ。

商品が届きましたら、冷暗所保存品(22℃以下)も、速やかに冷蔵庫または、小分けにして冷凍庫に保存してください。
オーブンの近くなど、室温が高い場所には置かないようお気を付け下さい。
※開封後、冷蔵で1週間ほど日持ち致します。
※かのこ豆は開封・未開封に関わらず、要冷蔵の商品でございます。

※冬期は室温が22℃以下の場所で、未開封の冷暗所保存品は保管可能です。

・タッパーなどの容器に移す。
・小分けにしてラップ等で包む。
など、別の容器等に移し、落としラップ(あんことラップを密着させて空気に触れさせない)をしてから冷凍保存をし、ご使用される量ごとに解凍しながらご使用下さい
その際、容器とスプーンやへら等は洗浄後、乾ききった状態の物をご使用ください。濡れたままの容器に移されますと、あんこが傷む原因となりますのでご注意下さいませ。アルコール消毒したものなら、尚良いでしょう。

★お届けは短期間の為、通常便での出荷をさせていただいておりますが、長期保存される場合は必ず冷蔵または冷凍にて保存して頂きますようお願い申し上げます。



安全、安心への取り組み

 茜丸で使用する豆類は、できるだけ低農薬で健康な豆を使用します。全ての豆について残留農薬の検査証を取得しています。また、異物の混入を防ぐ14段階もの厳格な選別工程を経た豆です。
 すべてのロットについて、残留農薬テストを実施。検査を通過した豆のみ使用しています。また、品質管理室の担当者がすべてのロットについて社内の検査所で菌検査を実施。さらに金属探知機を設置し金属の混入を防ぐなど、万全の体制を築いております。

 近年、食品は美味しさだけでなく、色、形、香り、食感、機能性などニーズが多様化していますが、特に注目されているのが「衛生的であるか」、「健全であるか」ということです。考えて見れば当たり前のことなのですが、注目されているというのはそれさえも満たせない企業が残念ながら多いということです。
 いくら安くておいしい食品でも健康被害が懸念されるものは「安全である」とは言えませんし、不当な表示が行われた食品は「健全である」とは言えません。
 食品に限らず、不正や事故は姿形を変えていつの時代にも起こり、それを発生させた企業は消費者の信頼を失墜させ消えてしまいます。茜丸では絶えず、衛生管理の工場とコンプライアンス・内部統制の構築に努めています。

Copyright Akanemaru Honpo Inc 2011-2012 ANKO All rights reserved.