• 岡山県浅口市鴨方町、古くから小麦の産地で温暖・少雨という気候風土が良質な小麦栽培及び麺作りに適していたといわれる。さらには良質な塩が瀬戸内地区で生産されていたこともあり、美味しく品質の良い麺作りの土壌を築いた。
    そんな良質の麺作りの地を、 ぬけめない桃太郎が見逃すはずも無く 、早々に自分好みの麺を作るように命じたのである。
  • 検証1『桃太郎はこだわりものだった』

    のど越しの良いうどんがお好きな桃太郎は、生地を伸ばして切るだけのうどんは、あまり好みではなかった。
    練りに練った生地を、伸ばしに伸ばし麺に仕上げる1本作りの手延べ製法の麺をご所望されたのである。
    刃物を使わず、伸ばす事で仕上げるこの麺は、縁起物としても古くから愛された希少な製法である。
    しかしながら手間ひま、そして卓越された技術を必要とするこの手延べ製法のうどんを作る麺屋は、そんじょそこらに在るわけではない。



  • 検証2『桃太郎はわがままだった』

    「私が食べるものは、どれも一級品!」そう豪語する桃太郎は、麺士にもこだわった。小麦の特性や塩の加減、気温や湿度の変化にも的確に対応できる匠を所望したのである。
    労働大臣認定の『単一等級技能士(一級素麺士)』の称号を習得し、文字通り技能と経験を備えた麺士に、わがまま放題を言い、旨いうどんを作らせたのである。

    桃太郎うどんの作業風景

    手延べうどんの作り方



  • 検証3『桃太郎は短気だった』

    通常、うどんを茹で上げるのに15分前後かかるのだが、なにかと忙しい桃太郎は、そんな時間は待てなかった。と言うより、桃太郎は短気な気質であった。暴れると手がつけられないので、麺士は試行錯誤を繰り返し、遂に茹で時間5分という短時間ながら、のど越しの旨いうどんを作り出したのである。

    MEDETASI.png

    5fun.png
  • 美味しい手延べうどん



  • なにがめでたしなのかは分かりませんが、そんな桃太郎も愛してやまない『早茹で・桃太郎うどん』を、ご自宅にもお届けいたします。手延べうどんののど越し、モチモチ感をお確かめください。

  • 人気の桃太郎うどん



  • ■ 「一般的なうどん」と「手延べうどん」の違い

    練った生地を台の上で薄く伸ばし棒状に切ったものが一般的なうどんです。
    手延べうどんは、文字通り生地を長く長く延ばして棒状にする製法で、
    最初に生地を切り分ける時と袋詰めする時以外は、一切刃物を使いません。
    この製法で延ばされた麺には断面が無く、しなやかで艶やか、
    めの細かい上質な食感を得る事ができるのです。
    モチッとした歯触りと、するするっと喉を滑り込むような食感は、
    手延べうどんでしか味わえない極上の美味しさなのです。

    のど越しの良いうどん



  • 乾麺・桃太郎うどん

    一本づくり・手延べ「桃太郎うどん」

    「たっぷり箱詰めボックス仕様」

    ご家庭で簡単に早く、手延べうどんの美味しさを、たっぷりお楽しみ頂けるボックスをご用意いたしました。
    はらみちを氏の心優しくなるような桃太郎の絵が描かれたボックスです。180g2人前ずつ小袋に入っていますのでとても扱いやすく、食べたい時、食べたいだけお楽しみ頂けます。

    ご家庭用としてはもちろん、親しい方へのギフトとしても、とても重宝する詰め合わせですので、
    この機会にぜひ買い物カゴのボタンをポチッとお願いいたします。

    つるつるの桃太郎うどん



  • かもがた桃太郎うどん
    鴨方うどん

    ご贈答用うどん
    手延べうどんの桃太郎うどん