パンドラのトップページに戻ります。 助手のクスボです。 ドクターパンドラじゃよ。
商品一覧会社概要支払い・送料お客様の声パンドラのトップ上の階へ買い物かご


車いすの正しい使い方  (松永製作所)
ブレーキの使用方法
(ミニタックル)
ブレーキレバーを後方に引くとロックします。ロックした方向と反対に引くと解除します。
(フットブレーキ)
ペダルを下に倒すとロックします。ロックした方向と反対に上げると解除します。

(ミニタックル)

(フットブレーキ)

タイヤの空気圧が少ない状態で、使用しないでください。
(ブレーキのロックが出来なくなり、車いすが動いたりして、事故の原因となります。)
車いすに乗る・降りる前や、ベッドへの移乗時には、必ずブレーキをロックしてください。
(車いすが動き、転倒事故の原因となります。)
▲上に戻る
車いすの拡げ方
(1)車いすの後方に立ち、左右のグリップを持って両側に拡げます。
(2)片側のグリップを手で持ち、シートを手で下に押し下げると、シートが拡がります。
車いすを広げた時、座パイプが、受けに収まっているか、確認して座ってください。
(パイプが曲がったりして、転落事故及び故障の原因になります。)
車いすを広げる時に、座パイプの横や下に、手や指を入れないでください。
(パイプに手や指を挟んでケガをします。)
▲上に戻る
車いすの折りたたみ方
(1)フットプレートを矢印方向に回転させて上げる。
(2)シートの前方と後方の中央を同時に持ち上げる。
(3)左右のグリップを持ち内側にたたむ。








▲上に戻る
フットプレートの調整
(1)フットプレートを付属品のスパナにて、先端ボルトを少し動くところまで緩める。
(2)フットプレートを回転し、高さ調整を行い先端ボルトを完全に締める。
フットプレートが固定されているか、確認してから使用してください。
(ステップが脱落し事故の原因になります。)
フットプレートの高さは地面より5cm以上でご使用ください。
(路面の凹凸や障害物にプットプレートが引っかかり急に車いすが止まり、転倒の事故の原因になります。)
▲上に戻る
乗り方・降り方
車いすに乗る・降りる前や、ベッドへの移乗時には、必ずブレーキをロックしてください。
(車いすが動き、転倒事故の原因となります。)
車いすの、乗り降りのときは、路面の平坦な場所で行ってください。
(車いすが動き、バランスを崩し、転倒・転落事故の原因となります。)
フットプレートの上に乗って、乗り込んだり、降りるとき上に立ち上がらないでください。
(車いすが、バランスを崩し、転倒事故の原因となります。)
乗る時
降りる時
(1)ブレーキを両側ロックする。
(2)フットプレートを両側上げる。
(3)両手で、アームレストを持ちゆっくり座り込む。
(4)フットプレートに足を乗せる。

(1)ブレーキを両側ロックする。
(2)フットプレートから足を下ろす。
(3)両手で、アームレストを持ちゆっくり立ち上がる。



▲上に戻る
ご使用の前に
ご使用前に、安全にご使用していただく為、次の確認をお願いします。
タイヤの磨耗・亀裂はないか。
タイヤの空気圧は、適正に入っているか。
ブレーキに異常はないか。
ブレーキをロックした時、駆動輪・主輪が回転しないか。
タイヤを親指で押し、容易にへこむ場合は、
エアーを自転車用空気入れで補充してください。
(最適空気圧:250〜300kpa)
タイヤの空気バルブの
ネジが緩んでいないか
確認してください。
タイヤの空気圧が少ない状態で、使用しないでください。
(ブレーキのロックが出来なくなり、車いすが動いたりして、事故の原因となります。また、タイヤのパンクの原因となります。)
▲上に戻る
介助の仕方
介助者援助をお願いしてください。
介助者のかたは、段差を乗りこえる場合は、テッピングバーを踏んでキャスター(前輪)を上げ、段差に乗せてから、後輪を浮かし乗りこえてください。


バックレストパイプのみで、キャスター(前輪)を上げないでください。
(バックレストパイプが曲がったり、折れたりして、転倒して事故の原因となります。)
スピードをつけて、乗りこえようとしないでください。
(使用者が車いすから、転落して事故の原因となります。)
▲上に戻る
外出時の注意
介助者援助をお願いしてください。
坂道の登り下りでご使用される場合は、必ず介助者の方に支えていただいて行ってください。
登り坂
下り坂
坂道を下るとき介助者の方は、車いすを後ろ向きでゆっくり確認しながら走行してください。
(前向きで下ると、乗っている人がずり落ちたり、前のめりとなり、転倒事故の原因となります。)
階段などで、使用者が乗ったままの状態で、介助者に吊り上げてもらう場合
ベースパイプ・バックレストの固定されている箇所を持って、4〜5人で支えてもらってください。
▲上に戻る

※松永製作所の車椅子が中心で記述されていますが、基本的な構造は
メーカーによってあまり違いはありません。


 友達にメールですすめる 店長に質問する

当店を紹介してポイントを貯める お気に入りに追加 レビューを見る


Copyright © kaigobox pandora All Rights Reserved.