文庫屋大関
ショッピングへ
大関に関して 商品に関して サービス
工房
皮革の伝統工芸 文庫屋大関
今では数少なくなってしまった伝統工芸「文庫革」は、現在 東京は墨田区向島で一つ一つ手作りで、仕上げられています。
唯一の後継者だった大関春子にも現在は、ネットを見て飛び込んできた弟子たちが、何人か仕事を手伝ってくれるようになりました。文庫屋「大関」彩色チームは只今4名、社外にフリーの職人2名です。店名の大関は彼女の名字でもあり、ここ向島の地で「文庫革」を始めた先先代の「大関卯三郎」は亡くなるまで55年間仕事を続けました。
名前の由来の文庫箱も今まで生産を中断していましたが、やっと現在(2007年)復活の目処が立ちました。
これからの種類も品物の種類もだんだん増やしてゆくつもりですので、どうかみなさん温かく見守って下さい。
工房イメージ
旧工房外観
近隣風景:河川
大関春子彩色風景
現在工房は、手狭になったため、この隣の建物へ移っていますが、ネットに出店した頃は、こんな下町の平家の仕舞屋(しもたや)で文庫革は作られていました。
工房スナップ
この人が唯一の後継者 大関春子です。
茶道 組み紐 友禅染めを趣味に持つ多芸多趣味の人です。

back next
初めての方へ  |  文庫革に関して  |  文庫箱に関して  |  柄に関して  |  作業工程  |  工房
歴史  |  白鞣革に関して  |  修理
returnclose
(C) 2007-2019 bunkoya-oozeki. All Rights Reserved.