吉の字椀・奥田志郎:和食器の愉しみ工芸店ようび

吉の字椀 節分の頃

 以前にご紹介しました兄・野田行作発案の形の椀に、兄の字の「吉」の字を出来る限り忠実に山本哲さんに写していただきました。本体は以前ご紹介した奥田志郎作です。なつかしいうれしい椀の再来です。

 節分に大豆ご飯を入れたり、毎日の食卓に身近で気軽にお使いいただくと、この椀のたのしさが解っていただけるかと思います。ひと塩の小鯛の向付、蓋付椀には玉子どうふ又は胡麻豆腐のような身軽なものに芹などをそえて、節分のお膳にしてみます。季節的に梅の小皿が効いています。

 蓋付椀は、二十年程前に作りました帯椀の本体に、拭漆の蓋を合わせてみましたら、仲々面白いものになりました。お蓋の必要な普段の椀として、お気軽にお使いいただけると思います。

工芸店ようび 店主 真木
交趾:交趾梅形小皿・伏原博之:和食器の愉しみ工芸店ようび