写真 の: のし紙の右上についているものです。
し  祝儀にだけ使います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水: 水引は、贈り物を結ぶ紐です。
引  繰り返し祝いたいこと(例:出産、入学など)には蝶結びに、
   一度きりでよいこと(例:結婚、病気見舞い)には結び切りを使います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
表: どのような贈り物なのかを記したものが表書きです。
書  下には、贈り主の名前を記します。




<一般的なご祝儀>

写真

【水引】紅白蝶結び
【表書き】御祝
【名前】贈り主
【用途】お祝い事全般に使います。

写真

【水引】紅白蝶結び
【表書き】御礼
【名前】贈り主
【用途】お世話になった方へのお礼に使います。
   喪中の先様に「内祝」を贈る場合、「御礼」で贈るのが一般的です。

写真  結婚のお祝い 

【水引】紅白結び切り
【表書き】御祝、寿、御結婚御祝
【名前】贈り主
【目安】身内/3万円~10万円   知人・友人/3万円
【贈る時期】挙式の1ヶ月前から1週間前ぐらいまでに届くのが理想的です。
      間に合わない場合は、改めて後日に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚祝いをいただいた場合のお返しは...
「内祝」として半額程度。併せてお礼状も出します。


写真

 結婚祝いのお返し 


【水引】紅白結び切り
【表書き】内祝、寿
【名前】新郎新婦の名前を連名
【目安】いただいたお祝いの半額程度
【贈る時期】挙式後1ヶ月以内に。披露宴に出席していただいた方には引出物として当日に、
      披露宴に出席されず「結婚祝」をくださった方には、「内祝」を贈ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


写真

 出産のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御出産御祝、祝御出産、御祝
【名前】贈り主
【目安】身内/1万円~5万円   知人・友人/5千円~1万円
【贈る時期】生後7日~1ヶ月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出産祝いをいただいた場合のお返しは...
「内祝」としてお宮参りのあと1週間以内を基準に。子供の名前で贈ります。


写真

 出産祝いのお返し 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】内祝
【名前】赤ちゃんの名前(ふりがな)
【目安】出産祝の半分~1/3程度の品物が目安です。
【贈る時期】お宮参りのあと1週間以内を基準に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


写真

 七五三のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御祝、七五三御祝
【名前】贈り主
【目安】身内/5千円~1万円程度
【贈る時期】11月初め~11月15日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
七五三祝いをいただいた場合のお返しは...
必ずしも必要ではありません。贈る場合は御祝の半分~1/3程度を目安に「内祝」として子供の名前で贈ります。


写真

 入園・入学のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御祝、御入園御祝、御入学御祝、
【名前】贈り主
【目安】身内/5千円~1万円
【贈る時期】入園・入学式の前までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入園・入学祝いをいただいた場合のお返しは...
必ずしも必要ではありません。贈る場合は御祝の半分~1/3程度を目安に「内祝」として子供の名前で贈ります。


写真

 卒業・就職のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御祝、御卒業御祝、御就職御祝
【名前】贈り主
【目安】身内/5千円~1万円
【贈る時期】3月中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
就職祝いをいただいた場合のお返しは...
原則として不要。お礼状を出します。


写真

 成人のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御祝、祝御成人、御成人御祝
【名前】贈り主
【目安】身内/1万円~2万円
【贈る時期】成人式の前までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
成人祝いをいただいた場合のお返しは...
原則として不要。お礼状を出します。


写真

 お中元 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御中元
【名前】贈り主
【目安】身内/3千~5千円  上司・取引先/5千~1万円
【贈る時期】お盆が7月の地域の方へは7月15日までに、お盆が8月の地域の方へは8月15日までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御中元をいただいた場合のお返しは...
お返しは必要ないといわれていますが、感謝の気持ちを伝えるため、お礼状を出します。
お礼状は品物をいただいてから3日以内に。


写真

 お歳暮 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御歳暮
【名前】贈り主
【目安】身内/3千~5千円  上司・取引先/5千~1万円
【贈る時期】地域により異なりますが、目安は関東が12月初旬~12月20日前後、
沖縄は12月初旬~25日前後、他の地域は12月10日前後~20日前後となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御歳暮をいただいた場合のお返しは...
お返しは必要ないといわれていますが、感謝の気持ちを伝えるため、お礼状を出します。
お礼状は品物をいただいてから3日以内に。


写真

 お年賀 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御年賀
【名前】贈り主
【目安】2千~5千円 菓子 飲料 その年の干支関連のものなど
【贈る時期】松の内(一般的には1月1日~6日)までの間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御歳暮をいただいた場合のお返しは...
お返しは必要ないといわれていますが、感謝の気持ちを伝えるため、お礼状を出します。
お礼状は品物をいただいてから3日以内に。


写真

 長寿のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】「祝還暦」など年齢に応じた名称に「祝」をつける
【名前】贈り主
【目安】両親/2~3万円 祖父母/1~2万円 その他/数千円~1万円程度
【贈る時期】当日持参または、誕生日前までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長寿のお祝いをいただいた場合のお返しは...
「内祝」「還暦内祝」「○○内祝」「寿」として贈ります。
<年齢に応じた名称>
還暦(60歳)/古稀(70歳)/喜寿(77歳)/傘寿(80歳)/米寿(88歳)/卒寿(90歳)/白寿(99歳)

写真

 新築のお祝い 


【水引】紅白蝶結び
【表書き】御祝、御新築御祝
【名前】贈り主
【目安】身内/1万円から5万円  知人・友人/5千円から1万円
【贈る時期】入居後半月ぐらいまでに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新築祝いをいただいた場合のお返しは...
「内祝」として半額から3分の1程度を贈ります。招待人にはお返しは不要。お礼状を出します。


写真

 お見舞 


【水引】紅白結び切り
【表書き】御見舞
【名前】贈り主
【目安】一万円~
【贈る時期】入院中、療養中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御見舞をいただいた場合のお返しは...
快気祝、快気内祝を贈ります。


写真

 お見舞いのお返し 


【水引】紅白結び切り
【表書き】快気祝
【名前】贈り主
【目安】御見舞の半額程度
【贈る時期】退院後、もしくはお盆、お正月前
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
退院はしたものの全快には至らず、通院や自宅療養を続ける場合は「快気内祝」として贈ります。

写真

 香典のお返し[東日本]


【水引】黒白結び切り
【表書き】志 (宗派問わず使える一般的な書き方です)
【名前】喪主の姓のみ、または○○家
【目安】香典の1/2~1/3程度 コーヒー、お茶、タオルなど日常の実用品や消耗品 
【贈る時期】弔明け(四十九日後)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
香典返しとは、無事に忌明けを迎えたことの報告とお礼で、
四十九日の弔明けに挨拶状と共に品物をおくる習慣になっています。

写真

 香典のお返し[西日本]


【水引】黄白結び切り
【表書き】満中陰志
【名前】喪主の姓のみ、または○○家
【目安】香典の1/2~1/3程度 コーヒー、お茶、タオルなど日常の実用品や消耗品 
【贈る時期】弔明け(四十九日後)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西地方では、香典返しの表書きは「満中陰志」が一般的です。
名古屋では、「七七日忌明志」「忌明志」が一般的で、○○家と書きます。
岐阜では、「五七日忌明志」(三十五日)「七七日忌明志」(四十九日)が一般的で、○○家と書きます。


写真

 お供え 


【水引】黒白結び切り(西日本は黄白結び切り)
【表書き】御供
【名前】贈り主
【目安】約5千円〜1万円程度の、生花・菓子・果物・飲料など 
【贈る時期】葬儀 法事など 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お供えをいただいた際のお返しは・・・
四十九日までにいただいた場合は、弔明けに挨拶状と共におくります。
法事の場合、当日の行事がすべて終わり、参列者をお見送りする際にお渡しします。

ギフトのし対応商品

簡易ラッピング対応商品

価格帯から探す

~¥1,000
¥1,001~¥3,000
¥3,001~¥5,000
¥5,001~¥8,000
¥8,001~¥10,000
¥10,001~¥20,000
¥20,001~