ギフトラッピングについて
エクセルではギフトラッピングを無料サービスにて承っております。
『 大切な方への贈り物だからこそ 』贈る方・贈られる方に少しでも喜んで頂けるよう、真心をこめてラッピングさせて頂いております。
ラッピングについて
- ラッピングをご希望の際は、ご注文時のページにて『 無料ラッピング 』を必ずご選択ください。
商品のサイズ・形状に応じて当店オリジナルのギフトBOX・袋でのラッピングをさせて頂きます。
手提げ袋をご希望の方は、備考欄に『 手提げ袋希望 』と記載いただければ同封してお届けいたします。
- ラッピング選択をされていない場合は、全て簡易包装とさせて頂きます。
(エクセルでは、地球温暖化対策『 ゴミ削減 』の一環として簡易包装を実施しております。どうか皆様のご理解・ご協力頂けますようお願い致します。)
- 各ブランド専用のリボン・包装紙・手提げ袋などはご用意できません。
ブランドBOXの有無については、各商品ページの付属品欄をご確認ください。
- お買上げ明細書は配送先が「 ご注文者様 」の場合は同封いたします。配送先が「 贈り先様 」の場合は同封いたしません。
- キャリーケースや大きい品物などの一部商品では、サイズ・梱包時の事情によりラッピングを承っておりません。予めご了承ください。
- セット商品はセット内容を個別に包装にすることはご対応致しかねます。(1セット1包装)
- メッセージカードや挨拶状のご用意・作成は承っておりません。
- ネクタイのイメージ(一例)

※ ブランドにより専用ケースのみ付属するものとしないものがございます。
※ 仕様変更によりブランドケースがイメージとは異なる場合がございます。
ギフトの配送先を贈り先様にする場合について
- ギフトラッピング指定の有無にかかわらず「 注文者 」と「 お届け先 」が異なる場合は、【 お買上げ明細書 】は同封致しません。
- 「 注文者 」と「 お届け先 」が異なっていても、代金引換での決済の場合は、【 お買上げ明細書 】は同封いたします。
(お届け先様がお支払になる為)
- ギフトの配送先が贈り先様の場合は、配達伝票の備考欄に、「 ○○(ご注文者名)様より 」と記載させて頂きます。
※ 発送主は「 エクセルインターネット 」となります。
熨斗包装について
日本古来の文化である熨斗(のし)と水引は、贈り相手を慮る日本人の心配りを体現した文化です。
- 熨斗紙包装をご希望の際は、ご注文時のステップ『 お支払方法選択 』にて『 無料ラッピング 』を選択の上、備考欄へ以下を必ずご記載ください。
『 熨斗紙希望 』
『 ギフト用途 (表書き) 』
『 送り主様のお名前 』
※記載がない場合は、お客様への確認が必要なため、発送の遅れの原因となります。
- ギフト用途(お祝いの内容(お返し))により、水引の種類が異なります。『 ギフト用途 』を必ずご記入下さい。
- 熨斗紙の『 表書き 』や『 連名時の送り主様の記名順 』などのご指定が特にある場合は、備考欄へ詳しくご記入ください。
- 命名札のご用意はございません。予めご了承ください。
- 当店は『 内のし 』にて包装しております。
外のしをご希望の場合は、備考欄へご記入ください。
※熨斗紙は、配送時のヨレ・破れ・汚れ等がないよう内のしをお薦め致します。
- 純正BOXが付属していない商品については、熨斗紙包装をお受けできません。
※サイズにより、純正BOXのある商品でも熨斗紙をお受けできない場合もございます。予めご了承ください。
純正BOXの有無は各商品ページの付属品欄をご確認ください。
- 仏事でのご利用をご希望の際は、別途ご相談ください。
熨斗紙の表書きと水引について
- 水引について、「結び切り」は一度きりにしたいこと(結婚、快気祝いなど)に用い、「蝶結び(花結び)」は何度でも解き結び直せるので何度あっても良いお祝い事に用います。

結びきり |

蝶結び |
用途:婚礼
- 水引:結び切り
- 表書き(贈る時):『 ご結婚御祝 』
表書き(お返しの時):『 内祝 』
- 記名:『 贈り主 』
用途:婚礼(引き出物)
- 水引:結び切り
- 表書き(贈る時):『 寿 』
- 記名:結婚する二人の姓
(右:新郎 左:新婦)
用途:出産
- 水引:蝶結び
- 表書き(贈る時):『御出産御祝』『御安産御祝』
表書き(お返しの時):『内祝』『出産内祝』
- 記名:『産まれた子供の名前』
用途:病気見舞い、快気祝い、災害見舞い
- 水引:結び切り
- 表書き(贈る時):『お見舞い』『お慰め』等
表書き(お返しの時):『快気内祝』『御見舞御礼』(全快しない場合)
- 記名:『 贈り主 』
用途:一般御祝
- 水引:蝶結び
- 表書き(贈る時):
『入学祝』『成人祝』『就職祝』『定年・退職祝』『長寿祝』『初節句祝』『新築祝』『開店・開業祝』『お歳暮』『お中元』『お年賀』日常の贈り物など
表書き(お返しの時):『 内祝 』
- 記名:『 贈り主 』
熨斗紙のお名前(贈り主)について
- 贈り主様の表記に関するご案内です。連名時などは下記をご確認の上、備考欄へご記入ください。
- 複数の方で御祝を送られる際の送り主(連名)の表記に関しては、下図のように対応させて頂きます。
参考例:
▼▼▼

Copyright (C) X-SELL. All Rights Reserved.