コンクリートの味気ないベランダも、工夫ひとつで大変身!

物置兼洗濯物干場では、
せっかくのスペースが
もったいないというもの

WOODPROのデッキパネルは、
心地よい木のぬくもりで、
ご家族の生活空間を
画期的に広げます

デザイン事例
デッキパネル
MB色 愛知県A様使用例


●デッキパネル・ウッドブロックについては、単独で飛散する可能性がありますので、 ルーフバルコニーや強風にさらされる環境では使用しないでください。
●ルーフバルコニーや強風にさらされる環境でウッドデッキの設置をご検討の場合には、 事前にご相談ください。



B型(国産杉赤味)
腐りにくく、経済的な国産杉の赤味材を100%使用したシンプルなデザインです。自然な木目と質感が魅力!

 ■カラー:MB/DB/NL/WB
 ■サイズ:315×315×54mm
 ■価格:780円/枚
  (7,800/m2)(WB1割UP)

【デッキパネル見積もり依頼フォーム】





 

 簡単な施工と、すっきりした仕上りが魅力!
 

正方形のパネルを組み合わせながら並べていくタイプで、どなたでも簡単に施工できます。
パネルタイプの弱点である中途半端なスキマも「ボーダー」の充実で対応。
すっきりとした美しい仕上りが特徴です。


Point 1
オリジナル樹脂脚を採用

湿気から木部を守る
湿気は木製品にとって大敵です。
コンクリート床部と木部が常に密着した状態では水切れが悪く、ジメジメした状態が長く続き木材が腐りやすくなります。
当樹脂脚をその間に入れることにより、水はけが良くなり無対策の数倍長持ちします。

パーツのズレがなく、取り外しも簡単

オリジナル樹脂脚でパーツを連結しているのでズレがなく、お掃除の際の取り外し、再取り付けも簡単です。

フレキシブルな組み合わせが可能

差し込み軸を中心に樹脂脚を回転させることにより突起形状が変更され、縦横に自由に組み合わせることが可能になります。


Point 2
ボーダーパーツとの併用により、中途半端なスキマを残さない


気になるスキマにはボーダーパーツをご利用ください。
周辺部に取り付けるだけでデザイン的にもグッとしまった感じになり、プロ顔負けのハイレベルな仕上がりになること請け合いです。

もちろん、あえてボーダーを使用せずに、スキマに化粧砂利やバーク(木片チップ)でアクセントをつけるのもよいでしょう。


天然木を使用していますので素材特有の節、色と目合いの違い、ソリ、ヒビワレ等があります。
使用条件と日照条件により格差がありますが、経年変化による色アセや干割れも発生します。
状況に応じて上塗り塗装をするといいでしょう。
強度的には問題ありませんが、使用に支障が出るようであればご連絡ください。