お掃除関連のお役立ち情報が満載

コラム
WiNKL Blog

雑巾がけには手間がかかる!楽な方法にはどんなものがある?

  • 清掃用品
  • テクニック
雑巾がけには手間がかかる!楽な方法にはどんなものがある?

日頃の掃除の中で、「面倒くさい!」「手間がかかる!」のが雑巾がけです。
フローリングの掃除では、雑巾がけを行うのが一般的ですが、面倒だと感じてしまう人が多いと思います。
今回のコラムでは、そんな雑巾がけで、楽な方法にはどんなものがあるのか、について見ていきましょう。

多くの人が面倒だと感じている「雑巾がけ」

現在では、賃貸マンションなどでもフローリングが一般的となっていますので、自宅はもちろん、会社や店舗など様々な場所で雑巾がけが必要となります。
ですが、雑巾がけをするのが好きという人は、はっきり言ってそれほど多くはないでしょう。
むしろ、多くの人が雑巾がけについて、面倒だと感じていると考えられます。

アイロボットジャパン合同会社が、全国の子どもがいる20代〜50代の既婚女性800人を対象に行った、「居住環境と水拭きに関する意識調査」によると、次のような結果が出たそうです。

「特に面倒だと感じる家事」

● 1位 雑巾がけ 85.4%
● 2位 アイロンがけ78.9%
● 3位 お風呂そうじ 77.0%
● 4位 トイレそうじ 75.1%
● 5位 食器洗い 64.4%

「雑巾がけに対しての使用有無」

● 最近はあまり使用していない46.1%
● 雑巾用意あり、最近も使用 34.6%
● 自宅に雑巾は用意していない18.5%

(出典:アイロボットジャパン合同会社 「居住環境と水拭きに関する意識調査」)

この調査結果を見てみると、特に面倒だと感じる家事では、雑巾がけが1位となっています。
また、自宅に雑巾を用意していないという人も約2割いることがわかります。
それだけ、普段の掃除の中で、雑巾がけが面倒だというイメージが強いことがわかるでしょう。

雑巾がけを行うことで取り残した汚れを取り除ける

多くの人に敬遠されてしまいがちな、雑巾がけですが雑巾がけには、どのような効果があるのでしょうか?
主に、次のような効果に期待することができます。

● 取り残したゴミや髪の毛などを取り除くことができる

最近では、フローリングの床の清掃として、掃除機やお掃除ロボットなどを活用するケースも多いでしょう。
もちろん、掃除機やお掃除ロボットを使用すれば、掃除にかかる手間や時間を短縮することができるのですが、汚れが残ってしまうケースもあります。
例えば、床に落ちている髪の毛などです。

掃除機やお掃除ロボットでは取り除くことができない汚れも、雑巾がけを行うことで取り除くことができます。
とくに、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、やはりフローリングをできるだけ綺麗な状態にしておくことが重要です。
赤ちゃんなどは、ハイハイをしたときにフローリングに手をつきますし、小さな子どもであればフローリングで寝ころんで遊ぶことも想定されます。
そのため、雑巾がけをしてできるだけ綺麗な状態にすることは重要と言えるでしょう。

また、目には見えづらい汚れ、雑菌や皮脂汚れなども雑巾がけを行うことで取り除くことができます。

● 細かい部分も掃除ができる

すでに解説しましたが、フローリングの掃除には、掃除機やお掃除ロボットを使うという人が多いと思いますが、その場合にはどうしても届かない部分が出てきてしまうでしょう。
しかし、雑巾がけであれば、細かい部分の掃除も簡単に行うことができます。
掃除機やお掃除ロボットよりも、細かい部分まで掃除ができるというメリットがあるのです。

● 経済的に掃除をすることができる

それから、忘れてはいけないのが、雑巾がけは非常に経済的に掃除を行うことができるということ。
掃除機やお掃除ロボットは、電気代がかかりますが、雑巾がけであれば多少水を使うにしても、非常に経済的に掃除を行うことができます。
雑巾であれば、何度も洗って使用することができるので、その点でも非常に経済的と言えるでしょう。

● ダイエット効果

床の汚れを取り除くという効果以外にも、期待できる効果があります。
その効果とは、ダイエット効果です。
雑巾がけを行ったことがある人ならわかると思いますが、意外と良い運動になります。
手や脚、腰などを使うため、運動不足と感じている人にとっては、良い運動になるでしょう。
ここで少し気になるのが、雑巾がけを行うことで、どのくらいのカロリーが消費されるのかということです。

男性60kg、女性50kgの場合、男性:約53kcal 女性:約44kcal(消費カロリー/15分間)となるそうです。
「出典:協和キリン株式会社 家事エクサで簡単ながら運動

長時間の雑巾がけを行うと、筋肉や関節、腰などを傷めてしまう場合がありますので、注意が必要ですが適度な時間であれば良い運動になると考えられます。

● フローリングを傷めにくい

その他では、フローリングを傷めなにくいというのも大きなメリットと言えるでしょう。
掃除機やお掃除ロボットを使用した場合、もちろんすべてではありませんが、フローリングを傷めてしまうものもあります。
とくに、賃貸の場合にはフローリングに傷がついてしまうと、退去する際に修繕費用を請求されてしまう場合があるため、フローリングの傷には十分な注意が必要です。

その点、雑巾がけであれば、掃除機やお掃除ロボットとは異なり、フローリングを傷めてしまうリスクが小さくて済みます。

雑巾がけで楽な方法は便利アイテムを使う方法

雑巾がけの効果について解説しましたが、やはり雑巾がけは面倒で手間がかかるというイメージが強いでしょう。
では、雑巾がけで楽な方法はあるのでしょうか?
楽な方法として挙げられるのが、便利アイテムを活用する方法です。
一般的には、雑巾がけと聞くと、バケツと雑巾を使うというイメージが強いですが、それ以外の便利アイテムを上手に活用することで、雑巾がけにかかる時間を大幅に短縮することができます。
さらに、負担を軽減することもできるので、便利アイテムを活用してみましょう。
便利アイテムについては、インターネットで検索すると簡単に見つけることができます。

おすすめの便利アイテムについて

便利アイテムを活用することで、負担を軽減することができ、掃除にかかる時間も短縮できると解説しました。
ただし、便利アイテムにも様々なものがありますので、どれを選べばよいのか迷ってしまうケースもあるでしょう。
そこで、おすすめの便利アイテムについて紹介します。

ニュークリップモップU

こちらのアイテムは、立ったまま雑巾がけを行うことができる便利アイテムです。
雑巾がけを行う場合には、腰を屈めて行うのが一般的となっており、腰を痛めてしまう人もいます。
ですが、こちらのアイテムを使えば腰を屈める必要がないので、負担を軽減することができるのです。
さらに、床面の掃除だけでなく、天井や壁の掃除にも活用することができます。
雑巾をセットして使用でき、4面まで使用することができ、無駄なく掃除を行うことができるのです。

効率良く雑巾がけを行いたい方や掃除の負担を軽減したいと考えている方におすすめです。
価格も非常にリーズナブルとなっており、あると便利な掃除アイテムとなっております。
ぜひ、普段の掃除にご活用ください。

まとめ

普段の掃除の中で、敬遠されてしまうのが雑巾がけです。
雑巾がけは、腰を屈めて行う必要がありますし、手間も時間もかかるため、面倒と感じている人が多いと思います。
ですが、雑巾がけを行うことで、掃除機やお掃除ロボットでは取り除くことができない汚れを取り除くことができるのです。
また、便利アイテムを上手に活用することで、負担や掃除にかかる時間を短縮することができるのでおすすめ。