お掃除関連のお役立ち情報が満載

コラム
WiNKL Blog

手の届かない窓掃除にはどのような掃除用具を使う?

  • 清掃用品
  • テクニック
手の届かない窓掃除にはどのような掃除用具を使う?

皆さんは、窓掃除を行う際に「手が届かない」という経験をしたことがありますか?
汚れが気になるけれど、どうやって掃除をすればよいのかわからないと頭も悩む人も多いでしょう。
今回のコラムでは、「手の届かない窓掃除でおすすめの掃除用具」について解説します。
また、具体的な掃除方法についても見ていきましょう。

高い場所や窓の外側の掃除では手が届かないことが多い

窓が汚れていると、非常に気になりますのでこまめに掃除を行うという人が多いと思います。
ですが、窓掃除では手が届かなくて困るというシーンがあるでしょう。
「手の届かない窓掃除」とは、次のようなシーンです。

● 高い場所にある窓の掃除
● 窓の外側の掃除を行う場合

上記のようなシーンでは、手が届かないという経験をしたことがあるでしょう。
まず、多くの人が経験しているのが、高い場所にある窓の掃除です。
高い場所にある窓は、汚れていても手が届かないため、どうしても汚れがそのまま放置されてしまいます。

それから、もう1つよくあるシーンが、内側から窓の外側を掃除する場合です。
内側であれば、窓全体を掃除することができますが、窓の外側の部分を掃除しようとすると、どうしても手の届かない場所がでてきます。
そのため、内側は綺麗にすることができても、外側の一部が汚れたままになってしまうことがあるのです。

手の届かない窓掃除の掃除方法は複数ある

高い場所や窓の外側の掃除では、手が届かないという状況が生まれてしまいます。
手が届かないからという理由で、放置してしまうのは衛生的な面でも避けたいところでしょう。
そのような場合に覚えておきたいのが、掃除方法についてです。
次のような掃除方法があります。

● 両面ガラスクリーナーの使用

内側から外側の窓を綺麗にしたいという場合、よく使われているのが両面ガラスクリーナーというもの。
磁石式になっており、内側と外側にセットすることで、内側と外側の窓を同時に掃除ができるアイテムです。
ただし、磁石の力が弱いと落下してしまう場合や大きな窓だと、掃除が大変になってしまう場合もあります。

● 高圧洗浄機を使用する

その他では、高圧洗浄機を使用する掃除方法もあります。
高圧洗浄器では、水を使って汚れを取り除くことができるのです。
他の方法と比較しても、非常に簡単なので、楽に掃除ができるという点では大きな魅力があります。

ただし、製品によっては大きな音が出る場合がありますし、周囲に水が飛んでしまう場合があるのです。
そのため、マンションなどの場合には隣の部屋や上下階の住人とトラブルになってしまうリスクもあります。
使用する際には、周囲の状況に十分な注意が必要と言えるでしょう。

● 業者に依頼する

状況によっては、自分で行うのが難しいという場合もあります。
危険性が高いなどの場合です。
そのような場合には、無理に自分で行うのではなく、外壁や窓ガラスなどのクリーニングを行っている業者に依頼するのも一つの方法と言えます。

おすすめのアイテムについて

手の届かない窓掃除で、おすすめのアイテムについて紹介。
次のようなアイテムを活用することで、窓掃除を簡単に行うことができます。

CSフレックスワイパー伸縮(24cm)

このアイテムは、伸縮が可能でスポンジと、水切りのためのゴムが一体になっているのが、大きな特長です。
窓を洗うことと水を切ることが一緒に行えるので、非常に便利なアイテムとなっています。
それから、角度調整機能が付いているので、誰でも簡単に扱うことができるのも魅力です。
さらに、軽量でしゃがまずに、窓掃除を行うことができます。
店舗のガラスの清掃などにも便利です。

EFフィットワイパー 伸縮S

このアイテムは、水切りが楽に行えて、ネック部分が曲がるというのが大きな特長です。
柄を持ち替える、あるいは身体の体勢をかえずに、楽に掃除ができます。
窓ガラスはもちろん、浴室や洗面所、トイレなどに設置されている鏡の掃除にも便利なアイテムです。
また、別売りのクロスをセットすることで、拭き掃除も簡単に行うことができます。

まとめ

高い場所にある窓や外側の窓の掃除では、手が届かず汚れがそのままになってしまうことがあるでしょう。
そのような場合には、便利な掃除用具を使用するのがおすすめです。
便利な掃除用具を使用することで、脚立などを使わずに、安全に掃除を行うことができます。
さらに、手間がかからないので、おすすめです。
弊社では、掃除に役立つ便利アイテムを多く扱っておりますので、ぜひご活用ください。