お掃除関連のお役立ち情報が満載

コラム
WiNKL Blog

足元が冷える!工場の寒さ対策は何から始めればよいのか?

  • 清掃用品
  • テクニック
足元が冷える!工場の寒さ対策は何から始めればよいのか?

冬の工場は、足元や足先が冷えて、非常に寒いと感じます。
寒さをそのままにしていると、従業員の作業効率やモチベーションが低下してしまうことでしょう。
では、工場の寒さ対策として、何をすればよいのでしょうか?
今回のコラムでは、「工場での寒さ対策」について解説します。

工場で足元が冷える理由は、広さが大きな原因

工場は、夏は暑く、冬は寒いという話をよく聞きます。
とくに、厳しいと言われているのが、冬の寒さです。
足元や足先まで、冷えるため、非常に厳しいと感じる人も多いでしょう。

どうして、工場では足元が冷えてしまうのでしょうか?
次のような理由があります。

空間の広さ

まず、大きな理由として挙げられるのが、工場全体の広さです。
工場によって異なりますが、寒さ対策として、業務用エアコンの設置やヒーターを導入している工場もあります。
ですが、天井が高く、空間も広いため、全体を暖めるのが難しいのが現状となっています。

床がコンクリート

工場の多くは、床がコンクリートになっています。
コンクリートは、熱伝導率が高いと言われており、冬の外気の冷たさが、コンクリートを通して足元に伝わるのです。
そのため、足元や足先が冷えると感じることが多いのです。

温度を一定に保たなければいけないため

すべての製品ではありませんが、扱っている製品によっては、一定の温度以下に保たなければいけないものがあります。
例えば、食品などです。
このようなものを、新鮮な状態で保つには、どうしても冬場でも気温を一定以下にして、管理しなければなりません。
そのため、どうしても寒くなってしまうことがあるのです。

環境や土地のコストの問題

工場には、ある程度の広さが必要となります。
当然、広い土地を入手するには、それなりのコストがかかるのですが、コストを抑えるために山の方の土地を購入する場合があるのです。
また、工場では騒音の問題などもあり、周囲に住宅などがないような環境を選ぶことが多く、冬の寒さが厳しいという場合があります。
工場として稼働するための、環境や土地のコストの問題などから、山の中など厳しい環境になってしまう場合があるのです。

寒さ対策を行わなかった場合には多くの問題が発生する

工場の寒さ対策についてですが、その重要性を認識していない経営者もいるかもしれません。
ですが、十分な寒さ対策を行わないと、多くの問題が発生することになります。
具体的には、次のような問題です。

従業員の体調不良につながる

まず、最も大きな問題は、寒さによって従業員の体調不良につながる恐れがあるということです。
体が長い時間冷えることになりますので、風邪をひくなど体調不良につながります。
多くの従業員が体調不良になってしまえば、生産が遅れる、あるいは出荷が遅れてしまうなど大きな問題に発展する可能性があるのです。

ミスが増える

次に、起こる問題として挙げられるのが、ミスが増えるということ。
寒さで、正常に作業ができないような状態であれば、ミスが増えることになるでしょう。
ミスが増えることで、作業効率が大幅に低下してしまいます。
また、注文とは異なる商品を出荷してしまう、数量が間違っているなどが起こると、信用を失うことになりかねません。

怪我や事故につながる

それから、さらに危険なのが怪我や事故につながる恐れがあるということです。
足元が冷えるなど、寒さにばかり意識がいっていると、怪我や大きな事故につながる恐れがあります。

モチベーションの低下

その他では、従業員のモチベーションの低下にもつながるでしょう。
寒い中、作業を行っていると、どうしても作業が雑になってしまうことがあります。
モチベーションが下がると、当然ですが、業務効率が大幅に低下してしまうことになるでしょう。

工場でできる寒さ対策について

十分な寒さ対策を行わなかった場合のリスクについて解説しました。
ここからは、工場でできる寒さ対策について考えてみましょう。

【管理者側(工場側)でできる寒さ対策】

ビニールカーテンの設置

コスト面や効果の高さで人気なのが、ビニールカーテンの設置です。
出入口付近に設置することで、外の冷たい空気を和らげるという効果を期待できます。
また、作業するエリア全体をビニールで包むようにすれば、室温を上げることができるので、十分な寒さ対策となるでしょう。
すでに、多くの工場などで導入されている寒さ対策です。

ストーブの設置

工場は広い空間となっていますので、エアコンなどだけでは、全体を暖めることは難しいでしょう。
そこで、ストーブの設置が有効となります。
ストーブは空間全体を暖めることはできませんが、周辺の人が暖めることができます。
作業の合間などに、暖を取ることもできるため、ストーブを何カ所かに設置するのもよいでしょう。

【従業員側(働く人)ができる寒さ対策】

カイロを使用する

カイロには、靴下用のものもあります。
そのため、足元が冷えると感じる場合には、靴下用のカイロを購入して、使用すると足元を暖めることができるでしょう。

電熱ベスト(電熱ウェア)の着用

それから、ここ数年注目を集めているのが、電熱ベストです。
これは、簡単に解説すると、ベストにヒーターが内蔵されており、一般的にはスイッチを入れてから数十秒程度で暖かくなるというベスト。
ただし、低温やけどのリスクがあることや、電熱線等に負荷がかかると、異常発熱により焼損してしまうリスクがあります。
とても、便利ですが安全性にやや不安があると言えるでしょう。

マットの使用

すでに解説したように、工場の床はコンクリートという場合が多くなっています。
そのままだと、寒さが伝わり、足元が冷えてしまいますが、マットを敷くことで寒さが伝わるのを防ぐことができるのです。
足元から寒さが伝わらないようになるだけでも、非常に大きな寒さ対策となります。

工場におすすめのアイテムについて

工場の寒さ対策として、おすすめしたいアイテムが次のアイテムです。

テラクッション極厚(1200mm×5m)

テラクッション極厚(1200mm×5m)

心地よいクッション性があるだけでなく、底冷えを防止することができるアイテム。
保温効果に期待することができ、足元から底冷えしてしまうのを防ぐことができます。
寒さ対策だけでなく、足の負担を軽減させるのにも役立つのでおすすめです。

テラクッション極厚(900×1500mm)

テラクッション極厚(900×1500mm)

足の冷えを防止するのに効果的なアイテム。
レジや工場での立ち仕事などで、底冷えしてしまうのを防げます。
耐摩耗性を兼ね備えており、寒さ対策や疲労の軽減などに役立つアイテムです。

「工場の寒さ対策を考えているけれど、何をすればよいのかわからない!」
そんなときは、底冷えを防止できる、弊社のアイテムの導入から始めてみてはいかがでしょうか?
工場だけでなく、さまざまな立ち仕事の分野でご活用いただけますので、ぜひご活用ください。

まとめ

工場は、一般的なオフィスや店舗などと異なり、足元が冷えるなど、厳しい環境になってしまうことがあります。
十分な寒さ対策を行わないと、多くの問題が発生してしまいますので、十分な対策を行うことが大切です。
管理者側ができる対策と、従業員側ができる対策がありますので、チェックしておきましょう。
何から、対策を行えばよいのかわからないという場合には、ぜひ、弊社のアイテムの設置から始めてみることをおすすめします。