ルイ・ラトゥール ロゴ

LOUIS LATOUR

ルイ・ラトゥール

世界最大規模の特級畑を所有するワインメーカー

世界的に著名なワインメーカー「ルイ・ラトゥール」。その歴史は、1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌでぶどう畑を所有し、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことに始まります。1768年にアロース・コルトン村へ移住し、1797年に醸造家かつネゴシアンとして創業を迎え、まだ残る革命の余波をもろともせず、自社畑を広げていきました。

19世紀後半、ヨーロッパのぶどう畑がフィロキセラで壊滅状態になった際、4代目当主はコルトンの丘にシャルドネ種の苗木を植樹し、後にブルゴーニュ2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させたのです。こうした努力と成功を経て、「ルイ・ラトゥール」は現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュを所有するブルゴーニュ屈指の造り手にまで成長を遂げています。

樽づくりは、今日でも決して機械化されることなく、熟練した職人によって手作業で行われています。ワインの顔となるラベルもワイナリーに併設された印刷所で、1世紀以上も、ほとんど変わることのないデザインです。“商品に関わるものは自らで”というこだわりは、時代を超えて堅持されています。

赤ワインの特徴として、色の淡さがあげられます。ルイ・ラトゥールでは発酵期間を他社が通常3週間のところ、10~15日間と短く設定しています。あえて発酵期間を短くすることで、味わいに繊細さを残すことができ、またピノ・ノワールがもつぶどう本来の魅力が、自然に溢れ出てくるのです。

「ルイ・ラトゥール」は、世界中のVIPに愛されている。

01女王が求めた1杯

第二次世界大戦の開戦前年、ベルサイユ宮殿ガラスの間で晩餐会が催され、「コルトン・グランセィ1919」が振る舞われました。1938年8月15日付雑誌“LIFE”マガジンには、この晩餐会で現女王が“もう少しコルトンを・・・”と求めた、と掲載されています。

02ユリゼ宮殿の定番

エリゼ宮殿で振る舞われたメニューはたびたび公開され、もちろん「コルトン・グランセィ」と「コルトン・シャルルマーニュ」も、多くの重要なシーンに登場しています。1958年、ドゴール将軍はエリゼ宮殿に移ったまさにその日「コルトン・グランセィ1947」を前大統領コティ氏とともに空けたと伝えられています。

03大統領のお気に入り

アメリカ合衆国大統領の多くは定期的にエリゼ宮殿でもてなされてきました。その際は必ずルイ・ラトゥール社の「シャンベルタン・エリティエ」や「コルトン・グランセィ」、そして「コルトン・シャルルマーニュ」を楽しみました。アイゼンハワー大統領もそのひとりで、2日間で2度もルイ・ラトゥールのワインを召し上がりました。

04選ばれたワイン

1976年、ジスカール・デスタン仏大統領は、アメリカを独立200周年記念の祝祭のため訪問しました。その際、彼はルイ・ラトゥール社の「シャンベルタン1966」を持参し、フランス大使館で催されたジェラルド・フォード大統領をお祝いするガラディナーに提供しています。

05日本の外交でも活躍

ニューヨークタイムズの2002年2月25日付記事は、小泉純一郎首相が、外務省の飯倉公館でブッシュ米国大統領と握手の写真を撮った後、ランチを共にし、その際、最高級の日本酒とルイ・ラトゥール社の「バタール・モンラッシェ1996」を楽しまれた、と報じました。

おすすめワイン入門編

上級者向けワイン

ルイ・ラトゥール希少作品