

|
ベランダにウッドデッキを置いて → つなげるだけなので作業は簡単でスムース!
ウッドデッキが届いたら掃除機などを使って、ベランダのゴミを取り除いてください。
交差させる置き方、木目に合わせて設置する等お好みのデザインに!
樹脂ジョイントが付いていない「すのこタイプ」でも、設置面からずれません。
ベランダは共有部分のため、工事等が禁止されているマンションもありますが、
ウッドデッキ匠は設置するだけなのでその点も安心です。
若いママにもできました!
 |
左の写真を施工された東京都N様は、途中敷き間違えをして3回も敷きなおしをした為に4時間位掛かってしまったそうですが、3回間違えても半日で終わったということですね。
施工業者の方が自宅に来る場合は、日程調整などが大変ですが、ウッドデッキ匠は商品到着後、お好きなときに作業していただけます。 |
|
ぼくにもできました!
 |
必要枚数の計算さえ間違いなければ、子供さんでも施工できます。
(写真は千葉県柏市M様のお子様。)
設置例の詳細はこちら
週末に家族そろって自分のベランダを作り上げるのはいかがでしょう? |
|
樹脂ジョイントをつなげるだけで完成。
ワンポイント <ベランダに余白が出る場合>
1.余る幅分の樹脂部分を裏面よりノコギリや、大きめのハサミで切ります。
2.木の部分は樹脂に固定しておりますので一緒にはずれます。
3.最後にすでに敷いてあるウッドデッキにつなげて完成です。
4.切ることにより7.5cm/15cm/22.5cm/×30cmのウッドデッキになります。
サイズ合わせもハサミで簡単! |

樹脂部分だけ切ります |
→ |

順番に切っていきます |
→ |

30cm→15cm幅になりました |
ウッドデッキ匠
最新のお客様施工例は「WILLベランダガーデン公式ブログ」をご覧ください。
|
WILLベランダガーデンHOME > ウッドデッキ > 現在のページ |