和のライトの新しいカタチ







━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
━┳━┏┓    和敬静寂メルマガ【ご利用様版】
━╋━┃┃http://www.rakuten.co.jp/wakei-seijyaku/
┏╋┓┃┃発行:和敬静寂店長 柴田
┛┃┗┗┛当店でお買い物経験のある方だけの特別配信。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━




●桜のアイテムはこちらから
https://item.rakuten.co.jp/wakei-seijyaku/c/0000000568/?s=1&i=1
-----------------------------------------------------













こんにちは、店長の柴田です。

メルマガご登録頂きありがとうございます。





さて、今週は和のスタンドライトが登場。

和のライトっていうと「行灯」って感じですが

木枠ってこんな使い方できるんですね!っていう

面白いデザインの物が登場しております。

今回は新しいものも入荷しているのでご紹介。










和風スタンドライト

照明器具は、お部屋のイメージを整えるためにとても重要なもの。
同じ家具や置物を置いてあっても、照明ひとつでガラッと雰囲気が変わります。

木と紙の質感を活かし、ただ室内を照らすだけでなく、
木枠を通した陰影でただの白い壁にも表情を与えるような、
日本の職人の技術が活きた照明器具をご紹介します。
灯りの専門メーカーが作り上げた和の空間をお楽しみいただけます。





静岡県の指物師が組み上げた美しい形

和の行灯シリーズは、杉をはじめとした木材で枠を組み上げた照明器具です。
こちらは静岡県の指物師が、伝統技術を守りながら、手づくりで製作したものです。

数ヶ月かけてじっくり乾燥させた木材を「傾斜盤」と呼ばれる機械を使い、
各パーツに加工して製作されています。
仕上げ(自動かんな)をかけながら、後に木枠を組み上げる際にパーツがぴったり噛み合うよう、
幅を調えたり、長さを揃えたり、溝をついたり、パズルのような複雑な形のパーツをこの機械一つで正確に作り上げていきます。





高温や汚れに強い強化和紙を使用

和の行灯シリーズの多くに、和紙貼り加工が施されていますが、
この和紙部分には、ワーロンという強化和紙を用いています。
一般的な和紙の破れやすい、汚れやすい、燃えやすいという
欠点をすべて克服しながら、和紙の持つ温かみのある表情はそのままに、
耐久性の高いものに仕上がっています。

白熱灯は高温になるため、紙の燃えやすいという欠点は気になるところですが、
強化和紙を使っているので安心安全です。

和紙貼りの行灯は、柔らかく穏やかにお部屋を照らし、和紙貼りのない行灯は、
木枠の影が床や壁に映し出され、エキゾチックな雰囲気を演出してくれます。


いろんなかたち、そしていろんな色があります。

和紙を通す柔らかな光は日本ならではですね。







旬茶


旬大


旬大茶












調小


調大










清(大)


廉大民芸塗


廉 小











その他新入荷アイテムはこちら↓


https://www.rakuten.ne.jp/gold/wakei-seijyaku/newitems_list.html











∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
………………………………………………………………………………
アドレス変更・配信停止はこちらからお願いいたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━┳━┏┓ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ━╋━┃┃ 〜こだわりの和雑貨・和小物〜【和敬静寂】
 ┏╋┓┃┃ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ┃┃┃┗┛ http://www.rakuten.co.jp/wakei-seijyaku/

店長:柴田大智 TEL 048-650-8821/ FAX 048-650-8820
         【日曜祝日は電話受付しておりません】
株式会社日生企画 wakei-seijyaku@nissei-kikaku.co.jp
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区大門町3−102苗村ビル1F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━