素材で選ぶオーダーカーペット

素材で選ぶオーダーカーペット

素材の持つ特長を知ると選びやすい!素材で選ぶオーダーカーペット

カーペットの素材を大きく分けるとウールのような天然素材とナイロン、ポリエステルなどの化学繊維に分かれます。技術の進歩により、抗菌防臭効果を持つものやアレルゲンを分解する機能を持った化学繊維も開発されています。それにあわせて、耐久性やお手入れのしやすさも向上し、価格も安く高機能のカーペットが多く出ています。

耐久性・耐磨耗性に優れている

ナイロン

1935年、アメリカのデュポン社が世界で初めて商品化した合成繊維です。カーペットの素材の中でも最も耐久性があり、摩耗しにくく、水にも強い性質があります。オフィスやホテルのロビーなど、人の往来が多い場所で使用してもヘタりにくく、長く活用できるのが特長です。丈夫な素材なので、オーダーカーペットでも良く使用される素材です。

高機能の優れた天然素材

ウール

天然のクリンプ(縮れ)によりパイルのヘタリがなく、表面は皮膜が覆うため汚れにくいという特長があります。このクリンプは大量の空気を含むので、保温性が高いうえに湿気も吸収する吸放湿作用があります。ナイロンの次に耐久性が高く、動物由来の抗菌・防臭機能も備わっているので、ホルムアルデヒドなど室内の有害物質を吸着し、無害なものにする天然の空気清浄機のような役割も果たします。

水に強く、軽くて丈夫

ポリプロピレン

石油から製造・廃棄までのエネルギー消費量が合繊の中で一番少なく、環境にやさしい素材です。撥水性が高いので、カーペットに何かこぼして濡れてしまっても汚れがつきにくいという特長があります。繊維1本1本が長いため、遊び毛が出ません。また、コストが安いことで、価格と品質のバランスのとれた商品が多く出されています。日光による退色もなく、軽くて持ち運びやすいのが特長です。

熱に強く、乾燥が早い

ポリエステル

吸湿性がないため乾きが早く、摩擦に強く耐久性のある繊維です。しわになりにくく、衣料用にもよく使われる合成繊維です。紡績糸として風合いは天然繊維に近くなりますが、遊び毛が出やすいです。

肌触りも温かく、発色性がよい

アクリル

ウールに似た性質をもつ繊維です。毛布に使われることが多いように、軽くて肌触りが良く、保温力も高い素材です。繊維を染めると発色が鮮明に出るので、カラーバリエーションが楽しめます。難燃加工処理品を選びましょう。

上質な空間に欠かせないアイテム、カーペット

オーダーカーペットの場合、ラグマットのように、頻繁に敷き替えることが少なく、大きな面積で使用されることも多いので、ロールカーペットとも呼ばれます。往来の多いところに使われる場合、ナイロンやウールといった、パイルの回復力に優れた耐久性のある素材が多く使われています。ホテルのロビーやオフィスなどにもよく使われていますが、高級感を出すだけではなく、照明の反射が少ないので、目の疲労も少ないという効果もあります。もちろん保温性や防音性にも優れているので、快適な環境作りに欠かせない床材と言えます。