プレマ株式会社・創立15周年に寄せて

2015年2月11日、弊社は創立15周年を迎えました。これも、ここまでご縁を頂いた皆様のお力添えあってのことと、深く御礼申し上げます。感謝の気持ちを込めてこの日開催した、祝賀会および和太鼓ライブのご報告です。

■第一部 創立15周年記念祝賀会

第一部の祝賀会には、お取引先様をはじめ日頃お世話になっている方々160名以上にご来席いただきました。紋付袴姿で壇に立った弊社代表の中川は、プレマ株式会社の前身であった露店販売時代から、創業地である京都・太秦(現在は実店舗になっています!)での時代を経て今に至るまでの話、15年の月日を一気に凝縮。そしてこれからの話へと……5年前の10周年とは違い、この日、壇に立ったのは、中川だけではありませんでした。この5年の間にスタートしたプロジェクトのリーダーたち計4名が、交代でお話をさせていただきました。

宮古島プロジェクト

リーダー
(株)農業生産法人オルタナティブファーム宮古
松本克也
宮古島プロジェクトの詳細はこちら>>

宮古島プロジェクトは、2011年開始。リーダー松本の下、農業生産法人オルタナティブファーム宮古を拠点として活動しています。
5つのアクション<1.「安心」「安全」を提供(無肥料自然栽培・栽培履歴)、2.「美味しい」を提供(食物本来の旨みを再現)、3.「健康」に貢献(食物本来の生命力)、4.循環型農業の実践(地域完結型農業)、5.経済自立(持続可能なモデルケース)>をかかげ、ニュースレター、フェイスブックによるプロモーションや、農業体験生受け入れを行っています。サトウキビ収穫・黒糖作りなどの、体験型・食育事業も企画中です。
現在ご紹介中の製品としては、「ベビーマンゴーエッセンス」「美味し〜いこくとうみつ」「しょうが黒糖エッセンス」があります。マンゴーやサトウキビなどの宮古島ならではの素材を、農薬や化学肥料の力に頼らず育て、加工の段階でも余計なものは添加せず、素材そのものの美味しさと生命力を楽しめる製品です。
宮古島へは東京からは直行便も出ており、意外と近い(時期によっては意外と安い!笑)場所でもあります。ぜひ遊びにいらしてください。

中国プロジェクト

リーダー
上海本物実業有限公司
楊揚

中国プロジェクトは、2011年開始。リーダーの楊揚は、プレマの価値観に共鳴し、まったく違う業界から入社した中国人スタッフです。京都のオフィスで2年ほど過ごした後、中国に戻り、このプロジェクトの拠点である上海本物実業有限公司を立ち上げます。当時は楊揚と代表の中川2人だけでした。しかし同年に淘宝モールに出店、翌年には3名のスタッフが加わります。さらにイタリアからの輸入を開始、天猫モールにも出展、卸も開始するなど成長を続け、事務所もより広い場所へと。現在では社員4名、パート3名、外注パートナー2名で動かすプロジェクトとなっています。
中国市場の魅力は、何といってもその大きさと、発展の可能性。その分富裕層も厚く、本物を求める強いニーズがあります。しかし一方で、ルール通りに進まないことも多々、物価の高騰や、現場でしか分からない変化の激しさもあります。だからこそ、一社だけでがんばるのではなく、「一緒にやっていきましょう」と考えてくださる仲間、パートナーを大歓迎。我こそはという方はぜひご一報ください。

プレマシャンティプロジェクト

開発リーダー
横山奈保

プレマシャンティプロジェクトは、2013年開始。次世代に引き継ぎたい、日本の味をお届けしたいと、次のことをお約束しています。
・まず、美味しいこと。
・その存在に意味があること。
・真っ正直につくられていること。
・作り手の想いが感じられる商品であること。
・家族や大切なひとたちに、食べてもらいたい商品であること。
・天然の素材をつかっていること。
・自然とひとに負荷の少ない方法で、つくられている材料を使用していること。
・昔からの製法を引き継いでつくられていること。
うつろいゆく時代の中にある、今、この瞬間の存在の意味。うつろいゆく時代だからこそ、現実と向き合い、真実を選び抜く。そんな姿勢で、生産者さんや、製造所の方々、多くのお力添えを頂き、今では200品目以上のラインナップとなりました。横山を含め計4名の開発担当者が中心となり、今年はさらに開発を加速、500品目を目指しています。

国際展開

取締役
海外事業担当
久野真希子

海外事業担当の久野は2010年入社。すでに弊社の定番となった「フォーリア」や「Nature's Design」などの雑貨、「Smallest Soup Factory」や「コトー・ナンテ」などの食品、その他さまざまな輸入品の取り扱いにはじまり、海外での事業展開を進めています。
弊社のような大きいわけでもない会社が、なぜ海外展開を積極的に行うのか。それは、ほんものを見続けた弊社が、ビジネスベースだからこそ、流通業だからこそ、今だからこそできること、持続可能な価値があるからです(下図参照)。
それが国内にとどまらず海外へ展開するのは、必然的ともいえるかもしれません。

拡大する

今後の展開

ブータンプロジェクト

ブータンは「幸せの国」として有名ですが、その取り組みの一環として「2020年までに国内農業の全てをオーガニック化する」という目標を掲げており、弊社はこのお手伝いをしたいと考えています。
中川がブータンとのつながりを強く意識したのは、3.11大震災からまだ間もない頃、ブータン国王が王妃をつれて来日されたときでした。すでにご存じの方も多いかと思いますが、国王の行動、そして国会や被災地での言葉に感銘を受け、なんとかご恩返しがしたいと、それがこのプロジェクトにおける絶えることない中川の原動力となっています。
紆余曲折あり、想定通りには進まなかったブータンプロジェクトですが、政府農林省からの要請を受け中川がブータンを訪れることも実現し、次第に前進の流れが生まれています。
(ブータン国王の言葉(日本語訳)を以下に一部抜粋します。実際の映像も動画サイトなどで見ることができますので、ぜひ一度ご覧になってください)

「静かな尊厳と謙虚さを兼ね備えた日本国民から、世界は大きな恩恵を受けるだろう」

「日本国民は、最悪の状況下でさえも静かな尊厳、自信、規律、心の強さをもって対処した。このような不幸からより強く大きく立ち上がることができる国が1つあるとすれば、それは日本と日本国民だと確信している」

「われわれの物質的支援はつつましいものだが、友情、連帯、思いやりは心からの真実だ」

「本当に、皆さん1人ひとりを抱きしめたいような気持ちですけど、それができないので、ここで王妃を抱きしめさせてください」

ミャンマー支店開設

ミャンマーは親日国として知られ、仏教が根付いていることもあり、日本人にとってなじみの深い国のひとつです。そんなミャンマーから日本にやって来たのがス・サンダー・ルイン。入社後は持ち前の明るさですぐに周りのスタッフに慕われ、積極的にたくさんのことを吸収していきました。現在はミャンマー支社を立ち上げ、展示会にも出展するなど、製品の普及に励んでいます。

その他の地域でも

すでにパートナーのいる韓国、マレーシア、ラオスをはじめとして、徐々に関係を築きつつあるタイやベトナム、中川の原点ともいえるインド……これらの地域にも、今後事業を展開していく予定です。欧米向け英語サイトも日々充実してきており、フェイスブックページは10万「いいね!」を突破しました。

もちろん、日本国内も

海外の話が長くなりましたが、もちろん、国内での事業は何よりの基盤です。おかげさまで、通販サイト「びんちょうたんコム」をはじめ各店舗で高評価を頂いており、この信頼にお応えし続けるべく、一層励んでまいります。
新たな動きとしては、昨年、ご要望も多かった念願の生鮮食品の取り扱いサイト「オーガニックプレマルシェ」がオープン。また卸専用サイトも作成中で、営業スタッフを増員し、自社展示会を定期開催するなど、インターネット上だけでなく、街中で気軽に弊社の製品を手にとっていただけるよう動きを広げています。

■第二部 GOCOO和太鼓Live

第二部は雰囲気も場所もがらっと変えて、和太鼓バンドGOCOOによるライブ。GOCOOさんの和太鼓は、一般的なイメージでは想像のつかない、自由で独創的なパフォーマンス。だからこそ強く「和」の心を感じるという、これはもう体感しないと分からないのですが、世界各国のフェスに数多く招かれるという人気ぶりが、そのパワーを表しています。
第二部は一般のお客様もお招きして、熱い時間が繰り広げられました。以下、ご参加いただいた方々から頂いた感想の一部です。

「ライブを最前列で聴かせていただきましたが、打ち上げ花火のように身体に響き、共鳴し、2時間立ちっ放しでも全く疲れませんでした」

「GOCOOさんの演奏は圧巻で、パワーあふれる空間を共有させていただくことでエネルギーチャージさせていただきました」

「GOCOOライブもすごく良かったです。オフィシャルHPをチェックして、プライベートで踊りに行きたいと存じます!」

参加者の熱気に、GOCOOさんからも後日お礼の言葉を頂きました。
(以下一部抜粋)

想いを持って 商品を届けること
想いを持って 音楽を届けること

きっと同じことなのだと思います。

GOCOOも
もっとたくさんの人の
エネルギーの元となれるよう
精進して参りたいと思います。

GOCOOさんのライブは関東を中心に各地で開かれていますので、ぜひ一度!おすすめです。また、リーダーのKaolyさんへのインタビューも後日掲載予定です。