ジューサー比較レシピ&
管理栄養士 保坂幸音のにんじん繊維アイディアレシピ

管理栄養士のスタッフ保坂が、野菜や果物の栄養素を十分に考慮したオリジナルレシピを作りました。

▼ ジューサー比較レシピ ▼  ▼ にんじん繊維のレシピ ▼

ジューサー比較レシピ

「今日のジュースは何にしようかな?」
消化が良く、ミネラル・ビタミン・水分たっぷりで、かつ抗酸化物質の多い、生搾り野菜&果物ジュースは体が喜ぶすばらしい朝食です。
自分のために、家族のために、一日の始まりにとっておきの健康ドリンクを!ということで、今回は、管理栄養士の資格を保有する弊社スタッフ保坂が、野菜や果物の栄養素を十分に考慮したオリジナルレシピを作りました。
「イキイキ酵素くん」「ヒューロムスロージューサー」「グリーンパワージューサー」それぞれのジューサーに特長があり、得意な食材も異なるため、搾れたジュースの量、ジュースの純度、味、搾りやすさなどを比較し総合的に判断して、レシピごとにそれぞれのジューサーのお勧め度合いを★印で表しました。
レシピと共に、ジューサー選びの参考にしていただけたらと思います。

 

りんご・オレンジ

りんごに含まれる食物繊維のペクチンは、お腹の調子を整えてくれます。また、クエン酸やリンゴ酸には疲労回復の効果があります。
オレンジにはビタミンCがたっぷり含まれており、抵抗力を高めてくれます。

材料
(コップ2杯分)
りんご 300g
オレンジ 100g
作り方
1、りんごは芯を取り除き一口大に切る。
2、オレンジは外皮をむき一口大に切る。
3、りんご、オレンジを交互に入れて搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★★★★
ヒューロムスロージューサー ★★★
グリーンパワージューサー ★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

にんじん・りんご

にんじんに多く含まれるカロテンには、ガンを抑制する効果があると言われています。また、抗酸化作用により動脈硬化や心筋梗塞の原因となる活性酸素の働きを防いでくれます。

材料
(コップ2杯分)
にんじん 300g
りんご 300g
作り方
1、にんじんはへたを取り除き縦に4等分に切る。
2、りんごは芯を取り除き一口大に切る。
3、にんじん、りんんごを交互に入れて搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★★★★
ヒューロムスロージューサー ★★★
グリーンパワージューサー ★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

豆乳・さつまいも

さつまいもには、食物繊維やビタミンC、カリウムが豊富に含まれています。便秘解消や美容効果、カリウムによるナトリウム排泄効果が期待できます。
豆乳には良質なタンパク質と脂質が含まれており、血液中のコレステロールを低下させ、血圧上昇を抑制するといわれています。

材料
(コップ2杯分)
豆乳300cc
さつまいも 230g
作り方
1、さつまいもを縦に8等分する。
2、合間に豆乳を注ぎ入れながらさつまいもを搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★★★★
ヒューロムスロージューサー ★★★
グリーンパワージューサー ★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

小松菜・レモン

小松菜には、強い抗酸化作用があるカロテンとビタミンCを豊富に含み、ガン予防や動脈硬化予防が期待できます。また、カルシウムも豊富に含まれているので骨粗しょう症予防にも効果があります。

材料
(コップ2杯分)
小松菜 270g
レモン(皮なし) 30g
作り方
1、小松菜は根元を切り落とし、5cm程度の長さに切る。
2、レモンは4等分に切る。
3、小松菜、レモンを交互に入れて搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★
ヒューロムスロージューサー
グリーンパワージューサー ★★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

サニーレタス・りんご

サニーレタスには玉レタスの8倍以上のカロテンが含まれており、強力な抗酸化作用があります。他にもビタミンCやビタミンE、カリウムなどが豊富に含まれています。ジュースにすると一度にたくさんとれます。

材料
(コップ2杯分)
サニーレタス 55g
りんご 300g
作り方
1、サニーレタスは4等分に切る。
2、りんごは芯を取り除き一口大に切る。
3、サニーレタス、りんごを交互に入れて搾る。
※サニーレタスは丸めて投入すると良い。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★★★
ヒューロムスロージューサー ★★
グリーンパワージューサー ★★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

いちご・レモン

いちごにはビタミンCが多く含まれており、中くらいのいちご6個程度で1日に必要なビタミンCをとることができます。食物繊維のペクチンも多く、便秘の解消や大腸がんの予防が期待できます。

材料
(コップ2杯分)
いちご 230g
レモン(皮なし) 13g
作り方
1、いちごはヘタをとる。
2、レモンは半分に切る。
3、詰まらないように少しずつ入れて搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★
ヒューロムスロージューサー ★★★★
グリーンパワージューサー ★★★

▲ジューサーレシピトップへ

オレンジ・トマト

トマトには、赤い色素成分であるリコピンが豊富に含まれています。リコピンの抗酸化作用はカロテンの数倍以上と言われています。その他にも、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用により、生活習慣病や老化の防止に役立ちます。

材料
(コップ2杯分)
オレンジ(皮なし) 220g
トマト 240g
作り方
1、オレンジとトマトは一口大に切る。
2、オレンジ、トマトを交互に入れて搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★
ヒューロムスロージューサー ★★★★★
グリーンパワージューサー ★★★

▲ジューサーレシピトップへ

ウィートグラス(麦若葉)

麦若葉にはビタミンやカロテン、酵素が豊富に含まれており、体内の新陳代謝を促進する作用があります。また、食物繊維を多く含んでおり、便秘の解消や、血中コレステロール値を低下させるので血液をサラサラにし、高血圧や動脈硬化の予防や改善に効果が期待できます。

材料
麦若葉 58g
作り方
1、麦若葉を刈り取り、一握りずつ入れて搾る
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★
ヒューロムスロージューサー ★★
グリーンパワージューサー ★★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

にんじんジュース

にんじんには抗酸化作用が強く免疫力を高めるカロテンが豊富にふくまれています。また、血圧を安定させるカリウムや、抗酸化作用の強いビタミンCも多く含んでいます。

材料
にんじん 400g
作り方
1、にんじんはヘタを取り、縦1/4〜1/6、横1/2程度に切る。
2、投入口に入れ、押し棒で押しながら搾る。
搾汁量
イキイキ酵素くん ★★★★
ヒューロムスロージューサー ★★★
グリーンパワージューサー ★★★★★

▲ジューサーレシピトップへ

管理栄養士 保坂幸音のにんじん繊維アイディアレシピ

にんじんジュースを搾ったあとのカスには繊維質がたくさん含まれています。無農薬のにんじんカスは捨ててしまうのはもったいない!にんじん丸ごと、おいしくいただいちゃいましょう♪

 

にんじんみそ

※写真は2人分

材料
(4人分)
にんじんカス(50g)
玉ねぎ(1/2個)
ごま油(大さじ1/2)
みそ(大さじ2)
みりん(大さじ2)
作り方
1、玉ねぎをみじん切りにする。
2、フライパンにごま油を熱し、にんじんカスと玉ねぎを炒める。
3、、しんなりしたら、みそとみりんを加えてとろりとなるまで煮詰める。

ほんのり甘くてやさしい味のにんじんみそです。ごはんがすすむ一品です。
ごま油とタマネギの風味が効いていて、ご飯がすすみます。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんジャム

※写真は1人分

材料
(2人分)
にんじんカス(50g)
水(100cc)
甜菜糖(25〜30g)
レモン汁少々
作り方
1、小なべににんじんカスと水と甜菜糖を入れ弱火でコトコト焦がさないように煮る。
2、モッタリとしてきたらレモン汁を加えて少し火にかける。
3、火からおろし冷ます。

にんじんを使ったあっさりジャムです。りんごの搾りかすも加えると、甘くてより一層おいしくいただけます。パンやクラッカーにのせてお楽しみください。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんディップ

※写真は2人分

材料
(4人分)
にんじんカス(50g)
玉ねぎ(20g = 2枚分程度)
醤油(大さじ1.5)
油(大さじ1.5)
酢(大さじ1/2)
レモン汁(大さじ1/2)
塩(小さじ1/4)
こしょう(少々)
作り方
1、玉ねぎを細かくみじん切りにする。
2、材料をすべて混ぜ合わせる。
<保存>
冷蔵庫で3日保存可。

生にんじんでも癖がなくて食べやすい、しょうゆベースのおいしいディップです。
野菜スティックや、冷や奴にのせてどうぞ!

▲にんじんカスレシピトップへ

豆乳にんじんドレッシング

※写真は2人分

材料
(4人分)
にんじんカス(50g)
玉ねぎ(20g = 2枚分程度)
にんにく(少々)
豆乳(75cc)
醤油(大さじ2/3)
酢(小さじ1)
レモン汁(小さじ1)
塩(小さじ1/4)
作り方
1、玉ねぎをみじん切りにする。
2、にんにくをすり下ろす。
3、材料をすべて混ぜ合わせる。
<保存>冷蔵庫で2日保存可。

豆乳を使ったノンオイルイディップです。ノンオイルでも豆乳を入れることでクリーミーでまろやかな味わいに仕上がります。ドレッシングとしてもお使いいただけます。

▲にんじんカスレシピトップへ

うめにんじん(ディップ)
材料
(4人分)
にんじんカス(50g)
梅干し(2個)
みりん(大さじ1)
ごま油(大さじ1)
作り方
1、梅干しは種を除きみじん切りにしてペースト状にする。
2、材料をすべて混ぜ合わせる。

にんじんに、刻んだ梅干しを合わせました。梅干しとごま油のかおりが広がります。

▲にんじんカスレシピトップへ

ピーナッツ入りオレンジドレッシング
材料
(4人分)
にんじんカス(20g)
殻つきピーナッツ(30g = 15個程度)
醤油(大さじ1)
みりん(大さじ2)
酢(大さじ1)
オレンジ果汁(大さじ4)
作り方
1、ピーナッツは殻と薄皮ををむき、みじん切りにする。
2、材料をすべて混ぜあわせる。
<保存>冷蔵庫で3日保存可。

にんじんとピーナッツの食感も楽しめるさわやかなオレンジドレッシングです。
オレンジ果汁の代わりに、りんご果汁でもおいしくいただけます。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんごはん
材料
(2合分)
米(2合)
にんじんカス(80g)
ごま油(小さじ1)
塩(少々)
醤油(大さじ2)
長ネギ(5cm)
にんにく(1/2片)
炒りごま
作り方
1、フライパンにごま油を熱し、にんじんカスをさっと炒めて塩をふる。
2、長ネギと、にんにくはみじん切りにする。
3、洗ったお米を炊飯器に入れ、醤油を加える。2合目の目盛りまで水(分量外)を入れ、1.と2.を加えて炊く。
4、炊き上がったら全体を混ぜ、味をみる。薄いようであれば、塩を加える。
5、茶碗に盛り付け、ごまをふる。

にんじんカスを使った炊き込みごはんです。一度炒めて炊き込むこと、にんじんもおいしくたっぷりいただけます。味がしっかりついていて単品でもどんどん食べられます。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんクラッカー

※写真は4人分。左が全粒粉、右が小麦粉。

材料
(鉄板1/2枚分)
にんじんカス(30g)
全粒粉または小麦粉(50g)
オリーブオイル(大さじ1/2)
塩(小さじ1/4)
作り方
1、ボウルににんじんカスと全粒粉、オリーブオイル、塩を入れてよく混ぜ、耳たぶくらいの固さにする。
生地が固い場合は小さじ1/2ずつ水を足して調節する。生地がゆるい場合は大さじ1ずつ全粒粉を足して調節する。
2、オーブンシートの上で2〜3mm程度にのばしたら、包丁で切り込みを入れ、160℃に予熱したオーブンで30分焼く。
<メモ>
焼きあがりの表面がやわらかいようなら、もう少し焼く。焼きすぎには注意。

にんじん入りの素朴な味のクラッカーです。材料もシンプルで、とっても簡単!
香ばしいかおりが広がり、おやつにおすすめです。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんクレープ
材料
(4枚分)
にんじんカス(80g)
水(230g)
小麦粉(120g)
塩(少々)
作り方
1、ボウルににんじんカスと小麦粉と塩を入れ、水を3回に分けて加える。なめらかになるまで混ぜる。
2、フライパンに油を熱し、1.を入れ少し厚めのクレープ状に焼く。
<メモ>
お好みの野菜やたれ、ジャムなどをくるんでいただく。

もっちりしたにんじん入りクレープです。ジャムを塗ったり、野菜を巻いてお好きなタレをつけてお楽しみください。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんパンケーキ
材料
(4枚分)
にんじんカス(40g)
薄力粉(40g)
白玉粉(10g)
アーモンドプードル(20g)
ベーキングパウダー(小さじ1)
豆乳(110cc)
菜種油(大さじ1)
塩(ひとつまみ)
作り方
1、粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドプードル)を合わせてふるっておく。
2、ボウルに豆乳と菜種油と塩を入れる。そこに1.を加えて混ぜ、15分休ませる。
3、フライパンに油を熱し、2.を焼く。
<メモ>
お好みでメープルシロップやジャムをつけていただく。

しっとりしたにんじんパンケーキです。はちみつやシナモンをかけてどうぞ。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんパイ
材料
(8個分)
にんじんジャム(120g)
春巻の皮(2枚)
オリーブオイル(適量)
作り方
1、春巻の皮を、1枚につき三角形が4つできるよう対角線に切る。(全部で8枚できる)
2、1.の春巻にオリーブオイルを片面に塗り、その上ににんじんジャムをのせてまく。
3、200℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで20分ほど焼く。

にんじんジャムと春巻きの皮を使ったヘルシーでおいしいおやつです。焼きたてのパリパリをどうぞ!

▲にんじんカスレシピトップへ

おさつにんじんパイ
材料
(8個分)
鳴門金時いも(70g = 約1/2本)
にんじんカス(20g)
甜菜糖(10g)
レモン汁(少々)
春巻の皮(2枚)
オリーブオイル(適量)
作り方
1、さつまいもを薄めの輪切りにして小なべにいれ、さつまいもがつかるくらいの水(分量外)をくわえて煮る。
2、さつまいもがやわらかくなり、水分が鍋底から1cmほどになったら、にんじんカスと甜菜糖を加え、さつまいもをつぶしながらよく混ぜる。水分がなくなってきたら、レモン汁を加えて混ぜる。
3、2.を上記の「にんじんパイ」と同様にして春巻の皮で包み、オーブンで焼く。

にんじんパイにさつまいもを加えました。食物繊維たっぷりで、カラダにもうれしいおやつです。お好みでシナモンをかけてお召し上がりください。

▲にんじんカスレシピトップへ

サモサ
材料
(6個分)
にんじんカス(35g)
じゃがいも(中1/4個)
玉ねぎ(20g = 2枚程度)
しょうが(1/2片)
ガラムマサラ(少々)
塩(少々)
こしょう(少々)
春巻の皮(2枚)
作り方
1、ジャガイモは5mmの角切りにし固めに茹でておく。玉ねぎとしょうがはみじん切りにする。春巻の皮は3等分に切る。
2、フライパンに油(分量外)を熱し、しょうが、玉ねぎ、人参を炒める。
3、じゃがいもと、塩、スパイスをを加えて炒める。
4、春巻の皮で三角に包み、包み終わりの部分に小麦粉を水で1:1で溶いたものをぬり、閉じる。
5、180℃の油できつね色になるまでカラリと揚げる。
<メモ>
お好みでチリソースやケチャップをつけていただく。

インド料理のひとつ「サモサ」に、にんじんを加えました。スパイシーでおかずにも、おつまみにもお楽しみいただけます。お好みで、チリソースやケチャップをつけてどうぞ。

▲にんじんカスレシピトップへ

にんじんのソフトクッキー
材料
(12枚分)
全粒粉小麦(100g)
ベーキングパウダー(小さじ1)
きび糖(50g)
豆乳(1/2カップ)
にんじんカス(40g)
作り方
1、全粒粉とベーキングパウダーを合わせて2回ふるいにかける。
2、1.にきび糖とにんじんカスを加えて混ぜる。
3、豆乳を少しづつ加えながら、手でまとめていく。
4、春巻の皮で三角に包み、包み終わりの部分に小麦粉を水で1:1で溶いたものをぬり、閉じる。
5、12等分にして、180℃に熱したオーブンで25分程度焼く。
<メモ>
お好みで砕いたくるみやレーズンを加えてもおいしい。

にんじんの入ったふっくらソフトクッキーです。くるみやレーズンを加えると、より一層おいしくいただけます。

▲にんじんカスレシピトップへ

大豆ミートでユーリンチー
材料
(2人分)
大豆ミート(10個)
にんにく(1片)
しょうが(1片)
しょうゆ(大さじ1)
酒(大さじ1)
【たれ】
にんじんカス(20g)
醤油(大さじ1.5)
甜菜糖(大さじ1)
酢(大さじ1)
ごま油(大さじ1/2)
ごま(小さじ1)
しょうが汁(少々)
白髪ネギ(飾り用)
作り方
1、大豆ミートはお湯につけて戻し、にんにく、しょうが、しょうゆで下味をつけておく。
2、1.に片栗粉をまぶし揚げる。揚がったら油をきる
3、たれの材料を混ぜ合わせ、お皿に盛った2.にかける。
4、白髪ネギをトッピングしていただく。

大豆ミートの唐揚げに、にんじん入りのソースをかけていただきます。ごま油のかおりとさっぱりしたソースが食欲をそそります。

▲にんじんカスレシピトップへ

低速ジューサー比較ページへ>>