当店のいちおし
魚沼醸造が自信をもっておすすめします

-
米糀の自然な甘み 国産米100%使用
アルコール0%
-
糀甘酒は、米糀とご飯(蒸した米)を材料につくる、昔から飲まれてきたとてもシンプルな飲み物です。
米糀をご飯に混ぜることで、米のデンプンが糖化し、自然な甘みをもたらします。「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養豊富な糀甘酒は、江戸時代には夏の飲み物として老若男女に親しまれていました。米糀からつくる糀甘酒はアルコール0%で、砂糖を使っていません。生後10ヶ月以降の赤ちゃんから妊娠中、授乳中の方も安心して飲むことができます。
-
パティシエ辻口博啓氏監修!
糀甘酒で作ったスイーツ詰め合わせ。 -
越後三山から高低差1900mを流れ、伏流水となって湧き出る豊かな軟水。その美しい水からつくられた糀甘酒を原材料にしたドーナツやフォンダンショコラの詰め合わせ。
魚沼醸造のオリジナル。
からだ想いのお菓子をつくりました。

- 糀(麹)とは
-
麹(糀)は、原料となる穀物(米、麦、豆など)を
蒸したものに「麹菌」を付着させ、繁殖しやすい温度、
湿度などの条件下で培養したものです。
麹菌の胞子の大きさは、3〜10μm(マイクロメートル)です。
さまざまなカビのなかから、昔の人は有用なコウジカビ
(麹菌)を見つけ出し、味噌や醤油、酒などに活用しました。
今では、私たちの生活に欠かせないものとなっています。
また、2006年には麹菌が「われわれの先達が古来大切に育み、
使ってきた貴重な財産」であるとして、
日本醸造学会より「国菌」に認定されました。
じぶんで作る
お料理に使っていただけるアイテムはこちら

素材の味を引き出す自然のうまみ
たっぷりの万能調味料
- PLUS KOJI
- プラス糀 生塩糀
酵素がのこった「生」タイプの塩糀です。素材の味を引き出す、自然の旨みのある万能調味料です。お料理の旨みとコクを引き出す塩糀は「お塩の代わりに使う」という感覚で、どんなお料理にもお使いいただけます。

特選丸大豆の吟醸醤油仕様
素材に旨みをプラス!
- PLUS KOJI
- 生しょうゆ糀 200g
こうじ菌の作る酵素の力でできたやさしい味の調味料です。国産米を使用した糀と丸大豆使用の吟醸醤油からできています。醤油の代わりにご使用いただくことで、上品な旨みと甘みが料理をワンランク上の美味しさに仕上げます。
- 甘酒メーカー 糀美人
- 保温・タイマー機能でご家庭で甘酒をはじめ塩糀・しょうゆ糀・ヨーグルトと発酵食品が手軽に作れます。保温温度を20〜65℃まで設定できることにより、お好みの温度設定の幅が広がります。温度・時間のデジタル表示および操作ボタンを個別に配置することでよりわかりやすくなりました。
