簡単に壁収納を設置出来ちゃうキット「Room Makit for 玄関 壁収納」
キットだから準備不要!
届いたらすぐDIYができて、便利でおしゃれな壁収納が実現!
取り外す際は、付属のクロスピンなら設置跡は目立たず、原状回復が可能。賃貸住宅でも心配なくDIYが可能になりました!
付属のおしぼり塗料「ペーパーステイン」で木材に色づけ!食品衛生法の基準をクリア(食品衛生法取得申請中)した塗料なのでお子様やペットが舐めても大丈夫。好みの色合いに塗装して下さい!
落ち着いた暗めの茶色で、主張しすぎず他のインテリアともなじみが良いです。 重ね塗りをすることで色味がより濃くなりますのでアンティークな風合いにもGOOD。
赤みのある茶色で、とても発色がいいです。存在感のある仕上がりになります。
黄色みがかった明るい色で、ナチュラルなインテリアによく合います。 カントリー調が好きな方にもおすすめの色です。
付属のペーパーステインで木材全体に着色します。塗装後は完全に乾くまで1時間ほど置いてください。
※塗料が飛び散る可能性がございますので、袋を開ける際はゆっくりと行ってください。
木材の塗装が完了したら、木材側パーツを取り付けます。
使い勝手のいい位置に付属のマグネットバーも設置してください。
設置位置を確認する為、木材側パーツに位置出しマーカーをセットした壁側パーツをはめておきます。
(4)を設置したい壁に持っていき、場所を合わせてグッと壁に押し付けます。水平になるよう気を付けて行ってください。
壁に印が付いた事を確認します。位置出しマーカーの跡くぼみを見つけます。
位置出しマーカーで付けたしるしに、壁側パーツの下側の穴を合わせます。取り付けはクロスピンまたはネジを選びます。
※現状回復をしたい場合、壁が石膏ボードの場合にはクロスピンで設置してください
壁側パーツに上からかけるようにして木材側パーツを設置します。
木材の長さ、種類を変更してアレンジを加える事も可能です!耐荷重は10kgとなっていますので使用上の注意をよく読みアレンジDIYをお楽しみ下さい♪