ピッとワンタッチ!ボタンひとつすばやく計測ピッとワンタッチ!ボタンひとつすばやく計測

ワンタッチ、スマートなメジャーリング

商品ページを見る

ボッシュのレーザー距離計は可視レーザー光を利用した距離測定器。
対象物に可視レーザー光を当てて、ボタンを押すだけで、測定距離を瞬時にデジタル表示します。
もちろん、距離だけでなく面積、体積も自動計算で素早く正確に測定できます。

おすすめモデルGLM50Cの機能

おすすめモデル GLM50Cの機能おすすめモデル GLM50Cの機能

距離測定モード

距離を測定したい時に使用するモードです。
基準点からレーザー光が当たった面までの直線距離を測ります。

  1. ①測定基準点を選択します。
  2. ②測定スタートボタンを押してレーザー光を照射させ、本体を測定開始点に合わせます。
  3. ③もう一度測定スタートボタンを押して測定完了です。

連続測定モード

レーザーの照準点を基準に、距離を測定したい時に使用するモードです。
0.5秒ごとに測定値が自動で更新されるので、希望の数値になった時点で止めます。

  1. ①測定スタートボタンを押してレーザー光を照射させ測定したい場所に置きます。
  2. ②選択した測定基準点からレーザーの照準点までの距離を測りますので、希望する距離が表示されるまで本体を移動させます。
  3. ③希望の距離になったら印をつけて測定完了です。

面積測定モード

面積を測定したい時に使用するモードです。
長さと幅を測定して面積を求めます。

  1. ①測定スタートボタンを押して長さ(高さ)、続けて、幅を測ります。
  2. ②2辺の測定が終わると画面に測定結果の面積が表示されます。

体積測定モード

体積を測定したい時に使用するモードです。
長さ、幅、高さを測定して体積を求めます。

  1. ①測定スタートボタンを押して長さ、幅、高さを続けて測ります。
  2. ②3辺の測定が終わると画面に測定結果の体積が表示されます。

壁面積測定モード

同じ高さの数面の壁の総面積を測定したい時に使用するモードです。

  1. ①測定スタートボタンを押して壁面の高さを測ります。
  2. ②複数面ある壁の幅の長さを続けて測っていきます。
  3. ③画面には壁の幅を測定したぶんの合計面積が表示されます。

間接ピタゴラス測定モード
間接高さ測定

建物の高さなどを測定したい時、本体を地面の高さと同じ位置に水平における場所で使用します。本体を地面に置きレーザー光を目標面、例えば建物の上部に当ててスタートボタンを押します。次に建物の下の点と水平になるように本体を置きスタートボタンを再度押します。直角と他の角度、測定した距離から対象の長さを求めます。

  1. ①距離を求める方向に水平に置き、測定スタートボタンを押してレーザー光を照射させます。
  2. ②レーザー光を遠方にみえる高さを測りたい位置の上部に当てて測定スタートボタンを押します。
  3. ③画面に測定結果の「高さ」が表示されます。

間接ピタゴラス測定モード
簡単ダブルピタゴラス測定

建物の高さなどを測定したい時、本体を一定の位置に固定しておきレーザー光を目標面、例えば建物の上部と下部の2点に当ててそれぞれスタートボタンを押します。2点までの距離と角度から対象の長さを求めます。

  1. ①三脚に距離計をセットして、測定スタートボタンを押しレーザー光を照射させます。
  2. ②レーザー光を遠方にみえる高さを測りたい位置の上部に当てて測定スタートボタンを押します。
  3. ③続けて、高さを測りたい位置の下部に当てて測定スタートボタンを押します。
  4. ④2辺の測定が終わると画面に測定結果の「高さ」が表示されます。

間接ピタゴラス測定モード
間接距離測定

基準点からレーザー光が当たっている遮蔽物の向こうの面までの直線距離を測りたい場合に使用するモードです。本体を距離を求める方向に水平に置き、測定基準店を中心として本体を上に傾けスタートボタンを押します。角度と測定した1点の距離から間接的に距離を求めます。

  1. ①距離を求める方向に水平に置き、測定スタートボタンを押してレーザー光を照射させます。
  2. ②測定位置から壁までの間にレーザーを遮るものがある場合、その壁の上部にレーザー光を当てて測定スタートボタンを押します。
  3. ③画面に測定結果の「距離」が表示されます。

等間隔測定モード

あらかじめ設定した長さを繰り返し測定したい時に使用するモードです。
材料を同じ長さに切断したり、等間隔に柱を立てたりするときに使用します。

  1. ①まず繰り返し測定したい長さを設定します。
  2. ②測定開始点に本体を置いて、測定スタートボタンを押します。
  3. ③本体をゆっくり後方へ移動させていくと、設定した長さのときに緑色の表示で知らせてくれます。
  4. ④さらに後方にすすめると、次に同じ間隔になったところで同じく緑色で表示されます。

傾斜測定モード

傾斜の角度を測定したい時や、水平器として使用したい時に使用するモードです。
本機の向きによってディスプレイの表示が自動的に変わります。

  1. ①本体の下面を下にしておくと水準器として使用できます。
  2. ②本体の側面を下にしておくと傾斜測定画面になります。

測定値の保存

計測結果を30件まで保存することができます。最新測定値がメモリー番号30となり、30件メモリーが保存されている場合は古いものから順に削除されていきます。
メモリーをさかのぼるときは、加算・減算ボタンを押してください。
データを削除する場合は、削除したいメモリーが表示されている時に【電源/クリアボタン】を押します。

Bluetooth

Bluetoothインターフェースを備えたモバイル端末・機器(スマートフォン、タブレットPCなど)に、無線通信でデータ転送することができます。

  • ・簡単データ転送

    専用無償アプリ「messure maser」を使用することで測定結果をスマートフォンやタブレットPC、パソコンに転送することができます。

  • ・簡単データ処理

    現場写真に測定結果を直接・自動的に転送、記録することができます。報告書や見積書を製作するためのデータを簡単に作成、その場で送信することも可能です。

カラー液晶ディスプレイ

画面がカラー液晶になったことで、測定した値がより見やすくなりました。

ボッシュレーザー距離計比較表

 
GLM40
GLM40
GLM400
GLM400
GLM500
GLM500
GLM50C
GLM50C
GLM80N
GLM80N
GLM100
GLM100
GLM150C
GLM150C
GLM250VF
GLM250VF
ZAMO3
ZAMO3
PLR25
PLR25
希望小売価格 11,500 15,000 16,000 20,000 28,000 32,000 49,000 58,000 11,000 11,000
測定可能範囲(m) 0.15~40 0.05~50 0.05~50 0.05~50 0.05~80 0.05~100 0.08~150 0.05~250 0.15~20 0.05~25
測定精度(mm) ±2.0 ±1.5 ±1.5 ±1.5 ±1.5 ±1.5 ±1.5 ±1.0 ±3.0 ±2.0
データ保存件数 10 15 20 30 20 20 50 30 2 10
測定基準点 1 3 3 3 4 4 4 4 1 2
バッテリー 乾電池 乾電池 乾電池 乾電池 充電式 充電式 乾電池 乾電池 乾電池 乾電池
液晶 モノクロ カラー カラー カラー モノクロ モノクロ カラー モノクロ モノクロ カラー
距離
面積
体積・容積 -
傾斜 - - - - -
シングルピタゴラス - -
ダブルピタゴラス - - - -
コンビネーション
ピタゴラス
- - - - - - - - -
台形斜辺 - - - - - - - - -
壁面積 - - - - -
等間隔 - - - - - - -
連続
最小・最大 - - - -
加算・減算 -
タイマー - - - - - -
屋外での使用 - - - - - - - -

※安全上のご注意

  • ・レーザー光を直接のぞいたりしないでください
  • ・レーザー光が他人や動物、自分に向いていないことを確かめて、本機を設置してください。
  • ・本機をBluetooth機能が有効な状態で使用する場合、他の機器、システム、航空機、医療機器との干渉が起こることがあります。また、人間や動物に傷害を与える恐れの可能性は完全に排除することはできません。医療機器、ガソリンスタンド、化学工場、爆発の危険性のある場所、爆風にさらされる場所などの近くや航空機内で本機をBluetoothが有効な状態で使用しないでください。
  • ・ご使用になる前に、『取扱説明書』をよくお読みになり、正しくお使いください。

ボッシュレーザー距離計の特徴

測点にレーザースポットを当て、確認しながら測定できます。
ひとりで簡単に測滴できますので、人件費えお大幅に削減できます。
はしご、足場は不要です。手の届かないところ、入ることができない場所までの測定も可能です。

Bosch(ボッシュ)電動工具とは

BOSCH(ボッシュ)電動工具とは

Bosch(ボッシュ)電動工具とは

ロバート・ボッシュ社は世界を代表する電子・電気機器メーカー。 1886年にドイツ シュツットガルトに創業。以来、自動車機器、電動工具、産業機器、セキュリティーシステム等、多方面において事業を展開。 電動工具においては、1928年に世界初のポータブル型モーター内蔵電動工具を開発以来、常に革新的な技術で市場をリードし、多くのプロフェッショナル達に支持されていると同時に世界のDIYシーンをリードしています。