薄い財布、小さい財布

ご自身のダイエットもさることながら、
お財布のダイエットにも取り組んでみませんか?

財布は毎日持ち歩くものだから、
その重さや大きさは身体の奥底にまで染みついているもの。
すこし薄くなるだけで、あるいは軽くなるだけで、
劇的な変化を感じられますよ。

しかも、ジャケットのポケットに入れても型崩れしない。
パンツのポケットに入れても嵩張らない。
使い心地だけでなく、見た目もスマートになります。

でも、収納力が落ちやしないかい?

コンセプト柄それは否定できませんが、
入れるものを吟味すれば不足を感じることはまずありません。
財布の中身を見直して、断捨離して、
快適な毎日を送りましょう。

小銭入れ付きなのに "薄い財布"

独自の設計により、従来の使い心地をキープしつつ、
ジャケットの内ポケットに入れても目立たない。
ビジネスシーンやフォーマルシーンでも使える、デキる財布です。

[ THINly ]
スリム長財布 21547
小銭入れが付いているのに、厚さ1.5cm。 長札入れにも匹敵する格別の薄さです。
[ Vintage Revival Productions ]
エアウォレット Tanned Leather
小銭入れが付いた二つ折りタイプ。なのに、厚さ1.3cm。 緻密に計算された設計により、圧倒的な薄さと軽さを実現しています。

その他の薄い財布

[ THINly ]

薄型二つ折り財布

[ THINly ]

日本製スリムラウンドファスナー長財布

[ Vintage Revival Productions ]

薄型二つ折り財布 エアーウォレット 白ヌメ革

[ Vintage Revival Productions ]

薄型二つ折り財布 エアーウォレット シュリンクレザー

小銭入れ付きなのに "小さい財布"

紙幣・小銭・カードを手の平サイズにまとめられて、ポケットにもスッポリ。
入れるものを吟味すれば日常のほとんどはこれ一つでこなせる、かなり便利な財布です。

[ AGILITY ]
L字ファスナー短財布 アルジャン
「一度使うとハマる」と人気のファスナー付きショートウォレット。 札入れやカード入れといった明確な仕切りがなく、自由度の高さが魅力です。
[ COMPLEX GARDENS ]
キーフック付きコインケース 坐臥
財布の機能にパスケースとキーフックが付いた万能すぎるアイテム。 シックなデザインなのでビジネスシーンやフォーマルシーンでも使えます。

その他の小さい財布

[ AGILITY ]

L字ファスナー短財布 オイルシュリンクレザー アルジャン

[ AGILITY ]

L字ファスナー短財布 ヤク革 アルジャン

[ carcru ]

コインケース

[ WOLF&DOG ]

馬革L字ファスナー短財布 ホワイトホース

当店スタッフが実践!財布を薄くするテクニック!

かつては大きく、分厚い財布を使っていたスタッフT。
彼も薄くて小さい財布を使ってダイエットに成功した一人です。
彼がどのように成功を手に入れたのか、
リアルな実践テクニックをCHECK!

お財布ダイエット術

こんにちは、スタッフTです。

財布が結果にコミットしました(訳:財布のダイエットに成功しました)。

これがもう本当に快適なので、その体験談をもとに
「財布を薄くするテクニック」をご紹介しようと思います。

主なポイントは3つ。

  • ● カードを断捨離すべし
  • ● レシートを溜めないようにすべし
  • ● ワンアイテムで済ませようと思うことなかれ

以下、順に詳しくご紹介します。

1.カードの断捨離

なんといってもまずはコレ。 現代社会はメンバーズカードとかポイントカードとか、 「カード社会ってそういうこと?」と思うくらい カードであふれかえっています。 なんだかんだ、私も25枚くらい入っていました。 でもじっくり見直してみると 頻繁に使うカードってそんなに無いんですよね。 私の場合、使用頻度と重要度を鑑みた結果、 常備したいカードは以下の7枚となりました。

  • ・会社のIDカード
  • ・PASUMO
  • ・免許証
  • ・キャッシュカード
  • ・保険証
  • ・Tカード
  • ・PONTAカード

これだけで日常生活の8割は処理できています。

2.帰ったらレシートを出す

いらないレシートは捨てる、必要なレシートは別で保管しておく。 これを毎日or2〜3日に一回やるだけです。 これをサボってしまうのが もりもりと太っていく主な原因なんですよね。 毎日やるのが面倒くさいと思われる方もいるかもしれませんが、 よほど大量の買い物でもしなければ2分もかからない作業です。 スマホを充電するのと同じように、 日課にしてしまえばどうということはありません。 日々の怠惰が贅肉へと変わっていくのは人間と一緒ですね。

3.二つ持ちにする

前述のとおり現代社会はカードが非常に多いので コンパクトなワンアイテムで全てをまかなうことはまず不可能です。 それを肝に銘じるべし。 毎日使うわけじゃないけどたまに必要になるカードのために、 私は純札(小銭入れなしの二つ折り財布)を追加しました。 こちらにはクレジットカード、お店のポイントカード、診察券 などを入れています。 (私の場合、選んだ財布にあまりお札が入らないため  予備の紙幣を持ち歩きたいなと思って純札にしましたが、  人によってはカードケースでも十分だと思います) メイン財布はポケットに入れっぱなし。 純札はバッグに入れっぱなしにして、出番があったら出して使う。 という感じ。

4.これくらいコンパクトになりました

厚さの比較です。 左から順に、以前使用していた長財布・Note Sleeve Wallet・Very Small Wallet となります。 厚さは倍ぐらい違います。

面積の比較。 二つ合わせると長財布よりも若干大きくなりますが、 分けて使えるのが大きな利点です。 ちなみに、中には以下のものを入れて撮りました。

以前使用していた長財布

カード20枚、お札7枚、小銭、レシート

Note Sleeve Wallet

カード7枚、お札5枚、小銭

Very Small Wallet

カード12枚、紙幣2枚

<おさらい>

  • ● カードを断捨離すべし
  • ● レシートを溜めないようにすべし
  • ● ワンアイテムで済ませようと思うことなかれ

以上、お財布ダイエット術でした。 財布は毎日持ち歩くものだから、 その重さや感触は身体の奥底にまで染みついているものです。 すこし薄くなるだけで、あるいは軽くなるだけで、 劇的な変化を感じられますよ。 興味がある方はすぐにでも実践してみてください。







売れ筋ランキング
ranking

ギフトラッピング
gift wrapping



PAGE TOP