 |
|
★当店周辺のご案内(壬生)★
◆壬生寺◆

|
壬生にあるお寺と言えば、もちろん「壬生寺」。新撰組ゆかりのお寺です。
地蔵院とも呼ばれ、本尊は「地蔵菩薩」で、厄除け、開運のご利益があることで、地元では知られています。
境内には壬生塚には”近藤勇”の像や”芹沢鴨”のお墓もあります。
”沖田総司”が子供たちと遊ぶ姿も見られたという「壬生寺」は、当店の北徒歩15分ほどのところにあります。
|
◆「近藤勇」の胸像◆
 |
壬生寺の表門を入るとすぐ東方に「壬生塚」と呼ばれる、「芹沢鴨」と「平山五郎」の墓、他、隊士7名の合祀墓があります。
傍には新選組局長である「近藤勇」の胸像と遺髪塔があり、NHK大河ドラマが放映されていたときはたいへん賑っていました。
|
◆八木邸◆
 |
「八木邸」では、10か所あった新撰組の”屯所”のひとつです。
立派な長屋門を構えた屋敷です。
この八木邸での最大の事件は、初代局長、芹沢鴨の暗殺です。
今でもそのときの刀傷跡が残っています。
|
◆旧前川邸◆
 |
八木邸むかいにある、立派で古そうな建物、旧前川邸。
こちらも新撰組の屯所の一つです。
「池田屋事変」の発端となった古高俊太郎を拷問したとされる土蔵。新撰組副長山南敬介が脱走の罪に問われ、彼が切腹した八畳間が残っています。
|
|
|
|
|