
世界三大刃物のまち
関の刃物
一生に一度は使ってみてほしい!関の刃物
「世界三大刃物のまち」として有名な岐阜県関市。刃物の理想的な出来を評する「折れず曲がらずよく切れる」という理念は現在も職人に受け継がれ、一つひとつ丁寧に仕上げられています。


長く愛用できる
関の刃物の秘密
長く愛用できる
関の刃物の秘密
関市の刃物の歴史は約800年に及び、そのルーツは、鎌倉時代に刀匠が関市の良質な焼刃土と水、炭を用いて日本刀を製作しはじめたことがきっかけと言われています。関発祥の技法で作られた刃物は、切れ味確かで丈夫と称されるようになったそうです。

まさに職人の技術の結晶
今でも、高い技術を有する職人たちがその想いと技を代々受け継ぎ、切れ味抜群の刃物づくりをされています。現在では珍しい生産の過程をぞれぞれの工場で担当する「分業制」でつくられている刃物が多く、一本の包丁に何人もの職人のさまざまな技術が詰め込まれています。

まず使うなら
三徳包丁が
おすすめ!
まず使うなら
三徳包丁がおすすめ!
「三徳包丁」は日本発祥の包丁で、日本の菜切包丁と西洋の牛刀を組み合わせ、両者の特性を併せ持った包丁です。肉・野菜・魚に使うことができる三つの用途を意味し「三徳」と名づけられています。刃渡りは160〜190mm前後が主流、三徳包丁が手元にあれば、さまざまな物を切ることができます。 THE GIFTS SHOP ONLINE STOREでは多くの三徳包丁を取り扱っています。

[志津刃物製作所]
ゆり 三徳 190mm
シンプルで美しく使いやすくデザイン。切れ味長持ちの三層の刃はできるだけ薄く加工しており、少ない力で切ることができます。

[安田刃物]
関虎徹 V金10号 三徳
日本刀のような刃文が美しい「関虎徹」シリーズ。高級ステンレス「V金10号」を使用。丈夫で錆びにくく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。

[ファインクラフト]
Ninja cool kitchen ware 三徳包丁
黒を基調としたカラーに直線的でスタイリッシュなラインと洗練されたデザインが魅力の「NiNJA」シリーズ。切れ味も抜群です。

[サンクラフト]
MOKA 三徳包丁 180mm
一本一本職人の手でつくられる、高品質なオールステンレス包丁。継ぎ目のない一体型のため、お手入れが簡単で錆びにくいのが特徴です。

[ヤクセル]
さやか 三徳包丁 180mm
美しいデザインと機能性が合わさった、長く愛用することができる一本。軽すぎず適度な重量感があり、ストレスのない心地いい切れ味を楽しむことができます。

当店一押し!
新生活
スタートセット

当店一押し!
新生活スタートセット
定番の三徳包丁だけでなく、ペティナイフやパン切り包丁など、さまざまな種類の包丁がセットになった新生活応援セット。お気に入りのシリーズで揃えると、毎日の料理が楽しくなりそうです。大切な方へのギフトにもぴったりなセットを紹介します。

[志津刃物製作所]
morinokiコンプリートセット
無垢の木の持ち手が人気なmorinokiシリーズ。大人気のパン切りやさまざまな場面で大活躍の万能ナイフ、パーティーなどでも活躍するピザカッターやチーズナイフなどがセットに!morinoki 3本セットもおすすめです。

[安田刃物]
関虎徹スターターセット
2種類の包丁と砥石が一緒になった、簡単に包丁のお手入れができるセット。自身で包丁を研ぐことで、ながく愛用してお使いいただけます。高級ステンレス「V金10号」を使用していて錆びにくいのもポイント。

[スミカマ]
Kasane 新生活これさえあればOKセット
特徴的な形の木の持ち手が可愛らしい「Kasane」シリーズ。握り心地、切り心地ともによく、シリーズで揃える方も多数みえます。はじめて一人暮らしをされる方や、新居祝いなどにもおすすめです。

[ファインクラフト]
Ninja 3種セット
スタイリッシュなデザインの3種類の包丁セット。キッチンに飾っておいても絵になるセットです。この3本があれば、様々な料理の場面での苦労知らず。料理をするのが楽しくなるような見た目と切り心地です。

[サンクラフト]
MOKA 新生活これさえあればOKセット
お手入れがしやすい高品質のオールステンレスシリーズ。手に吸いつくような握りやすい持ち手と程よい重量感がポイント。シンプルなデザインで、他のキッチンツールとの相性も抜群です。