ContentsTOP > 革の119番 > 「きれい」を保つためのケア。クリーニング。

「きれい」を保つための、クリーニング。

革は天然素材のため、長く使うほどにダメージを受けてしまいます。しかし、手入れをするとそれに応えてくれるように、きれいな状態を保つことができます。ひとによって使い方はさまざまですが、革製品を気持ちよく長くお使いいただくために、覚えておいてほしい手入れの方法をご紹介します。

「きれい」を保つためのケア。クリーニング。


革製品は直接手で触れることが多いため、汚れが付きやすいです。汚れは革のダメージ要因でもあるので、手入れをして革の負担を少なくすることが大切。また、毎日少しずつ手入れをしながら長く使うと、新品のときとはひと味違うきれいな経年変化を楽しめます。

  • 「きれい」を保つための、クリーニング。

    1 ほこりを落とす
    乾拭きやブラシがけをして、革表面のほこりを落とします。

  • 「きれい」を保つための、クリーニング。

    2 布にクリーナーを出す
    柔らかい布に、クリーナーを数滴出します。付け過ぎは色落ちの原因に。

  • 「きれい」を保つための、クリーニング。

    3 軽く叩くように
    汚れ部分を軽く叩いて、汚れを浮かします。擦ると色落ちしたり、汚れが広がるため注意。



  • 「きれい」を保つための、クリーニング。

    4 布で汚れを吸い取る
    浮き上がった汚れを、きれいな布で吸収。さらに仕上げ拭きをして余分なクリーナーを取り除いたら、終了。



「きれい」を保つための、クリーニング。

<ポイント>
汚れに気がついたらすぐに対処すること。時間が経つと、汚れが革の中まで染み込んでしまう可能性があります。鞄は、角部分や鞄の底面が特に汚れがちです。定期的に手入れをして、より気持ちよく使える状態を保ちましょう。また起毛素材にクリーナーを使用すると、表面がべたつくためご使用いただけません。汚れが気になる場合は、水で濡らして固く絞ったタオルなどでトントンと優しく叩くように落としてください。

<日々できること>
・乾拭き
使用後に拭くことで表面のほこりを落とすことができ、さらに光沢が増す効果もあります。乾拭きで使う布は、ゴワゴワした質感だと革にキズが付いてしまう可能性があるため、できるだけ柔らかい素材がおすすめ。着古した綿のTシャツなどを再利用するのも有効です。乾拭きはキズが付かないようできるだけ力を入れず、優しく優しくなでるように。使用後や1日の終わりに、革の状態を確認しながらさっと拭く。習慣づけると、手間に感じません。

・ブラシがけ
ニッティングシリーズのような編み革や、革のシボ(凹凸模様)が大きい革は、間に汚れやほこりがたまりやすいです。革用のブラシを使ってこまめにブラッシングをしておくと、清潔に保てます。なお、乾拭きしにくい起毛素材(レザーエコトートパッチポーチに使われているキープソフトスウェードや、トーンオイルヌメシリーズの内装革など)も、こまめなブラシがけが効果的です。





革製品のメンテナンスに関して不明な点がございましたら、お客様窓口までお気軽にお問い合わせください。