suteteko.net

ストッキングの選び方

突然ですが、「ゾッキ」や「DCY」という言葉を聞いたことはありますか?
ストッキングのパッケージに書いてあるから、なんとなく知っている人もいるかもしれませんが、
深くは知らない人が多いのではないでしょうか?
こちらでは、知っているとストッキングを選ぶときにヒントになるかもしれない
「ストッキング用語」をご紹介します!

知っているようで知らない!?ストッキング用語

  • 「編み方」のちがい

    毎日使うストッキングだから、ついついリーズナブルなものを選びがち。でも、すぐ伝線したり脚もきれいに見えないのでは、せっかくのストッキングがムダに!
    ストッキングの機能にはいろいろありますが、丈夫なものを選ぶなら、ゾッキやDCYの機能が付いたストッキングがおすすめです。また、「融着ストッキング」も、伝線した穴が広がりづらいですよ。

    • ゾッキ
      種類伸縮性丈夫

      ほぼすべてをサポート糸で編んだストッキングの総称。交編よりも伸縮性がある。

    • 交編
      種類透明感

      サポート糸とナイロン糸を交互に編んだストッキングの総称。

    • SCY(シングルカバリングヤーン)
      編み糸透明感

      伸縮性の高いポリウレタンに丈夫なナイロンを1重巻きにしてある糸のこと。DCYより透明感や伸縮性に優れている。

    • DCY(ダブルカバリングヤーン)
      編み糸丈夫

      伸縮性の高いポリウレタンに丈夫なナイロンを2重巻きにしてある糸のこと。フィット感と耐久性に優れている。

    • どんな時にはくの?

      お仕事などで毎日ストッキングを使う場合は、ゾッキやDCYのストッキングが丈夫で長く使えます!
      脚を素足のように見せたいときは、より透明感が高い交編やSCYがおすすめ。

    • ハイゲージ
      網目

      網目がきめ細かく、なめらかな履き心地が特徴。色ムラが出にくい。

    • どんな時にはくの?

      入園式や入学式、結婚式などいつもよりドレスアップする日におすすめです。脚をより美しく見せてくれます。

  • 「加工」のちがい

    • ノンラン
      伝線

      伝線しにくいストッキング。穴があいても、その穴から伝線が広がりにくい。

    • 融着
      伝線

      穴があいても伝線しにくい。また、ほつれ防止効果もある。

    • hPa(ヘクトパスカル)
      圧力

      着圧ストッキングに見られることが多い。数字が大きくなればなるほど、引き締める力は強くなる。

    • デニール
      糸の太さ

      糸の太さを示す単位。数が大きいほど糸が太くなり、生地が厚くなる。一般的にストッキングは15~20デニール。

    • ストッキングとタイツの違い

      30デニール未満のものはストッキング、30デニール以上のものはタイツと呼ばれています。

  • 「形状」のちがい

    • ランガード
      部位伝線

      パンティ部とレッグ部の切り替えの部分。ランガードがあることで、パンティ部が伝線してもレッグ部まで伝線せず、しばらく着用できる。

    • オールスルー
      部位

      ランガードがないもの。パンティ部とレッグ部に切り替えがないタイプ。

      ▲ランガード
      ▲オールスルー
    • どんな時にはくの?
      ▲オールスルー
      ▲通常タイプ(ランガードあり)
      ランガード(パンティ部とレッグ部の切り替え)がないタイプなら、ミニスカートやショートパンツをはいてもランガードが見えずおすすめ。
    • マチ
      部位ずり落ちゆったり

      ストッキングの股の部分の縫い目のこと。ストッキングの股下のずり落ちを防止する。「前後マチ」「後ろマチ」などは、大きいサイズに見られ、ウエストまわりのゆったり感が出る。

    • つま先補強
      形状丈夫

      破れやすいつま先が補強されたもの。つま先部分に切り替えがある。

    • つま先スルー
      形状

      つま先に切り替えがないタイプ。夏のストッキングに多い。

      ▲つま先補強(通常タイプ)
      ▲つま先スルー
    • どんな時にはくの?
      ▲つま先スルーでサンダルを履いた場合
      ▲つま先に切り替えがある通常タイプでサンダルを履いた場合
      つま先部分に切り替えがないタイプは、サンダルやオープントウの靴を履くときにおすすめ。素足に近く、ペディキュアがきれいに見えます。
    • オープントウ
      形状

      つま先部分があいているタイプ。サンダルやオープントウの靴を履くときや指先を見せたいときにおすすめ。

Page Top